なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (木)
2 (金)
3 (土)
4 (日)
5 (月)
6 (火)
7 (水)
8 (木)
9 (金)
10 (土)
11 (日)
12 (月)
13 (火)
14 (水)
15 (木)
16 (金)
17 (土)
18 (日)
19 (月)
20 (火)
21 (水)
22 (木)
23 (金)
24 (土)
25 (日)
26 (月)
27 (火)
28 (水)
29 (木)
30 (金)
31 (土)

子どもたちと


今日は次女がシーズンオフ前の帰省2年ぶりでした。
姉の働くうどんやさんに行ってきました。長女は就労支援A型の作業所で働いています。
一生懸命 お皿洗いをしていました。娘の姿を見て 働く幸せを感じました。
仕事場のスタッフさんにやさしく指導していただき感謝します。

そんな中 水戸店オーナーから電話^^た~くさんの質問30分。「うどんが出てくるまでね」といろいろ私の経験に基づきアドバイス。電話でいろいろ話しているうちに 水戸店ならではの営業方法が見つかります。
パートナーも私も子育て中。
休みはあってないもの(笑)

電話は時間の許される限り朝でも夜でも休みの日でも話ます。
一人で悩むより 誰かと(適切な意見を言ってくれる人)と話す方が早いし思ってもいないことがアドバイスされて発見できるんですよね。
水戸店のママはどんどん変わっていっています。これから挑戦ですね^^楽しみです。

夜に つくば店から電話^^
次女を徳島に送りに行ってる途中だったので少しの時間でしたが話すことができました。

こうやって 全国のパートナーと話すことができるのは 地域のことや 私も新しい発見ができ楽しいです。

そして 関西や関東地区はライングループを作りお互いの近況報告や困ったことは話し合います。

私も含めて みんなで頑張りましょう~


パートナー説明会募集

✖11月27日(月)大阪 城東区 ✖13:00~15:00(申し訳ございません。満席となりました)

12月14日(木)東京 五反田 11:00~13:00

12月18日(月)大阪 城東区 13:00~15:00

12月21日(木)高松 高松店 13:00~15:00


パートナー説明会は少人数で開催しております。皆様と子どもさんのことや仕事のこと家庭のこといろいろお話しするためです。
一緒に運営に共感してもらえるお母さん方と共に頑張っていきたいと思っております。

申し込み先
こちらからお申し込みください。返信メールがエラーで返ってくる方が多いです。こちらからも返信できるように設定のご確認お願いします

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScG7EtJFslQ-iSARDFeF-QlDR04eDhwXqHTW060aH_B5SOiSw/viewform


ブラマヨのウラマヨ


本日
ブラマヨのウラマヨ
関西テレビ13:00〜放送でした。

ただ今、各店舗、メールの問い合わせが殺到しております。

メールでのお問い合わせについて、順次お返事して参ります。

皆さまの応援メッセージもありがとうございます。

馬場加奈子


卒業寄付グラドネの報告

国立成育医療研究センターと一緒に取り組んでいる活動があります。

卒業寄付グラドネ。

最初は東京の学校に通っていた子どもたちの制服が対象でしたが

朝日新聞 全国版に掲載していただき

全国のお母さん方から制服寄付が集まりました。

中には お手紙も添えてくださっていました。
制服を通じて子どもたちの思出や、買ったはいいが着られなくなった事情や、成育医療研究センターの子どもたちのために活用してください
など
感動して目がウルウルしていました。

今日は成育医療研究センター内で作業をしています。
9:00から 、、。帰りは22時頃かな、、。
お母さんからの手紙をよんで元気出して作業に頑張れます。

皆さん ありがとうございます。

引き続き グラドネは
再開する予定です。
詳細が決まればお知らせしますね。よろしくお願いします。

馬場加奈子
今日は、高松からつっちーがヘルプに来てくれたので
心強いです。
卒業寄付グラドネ


新パートナーの研修について


さくらやパートナー研修

11月28日
11:00〜
11月29日
8:30〜

あと1名となりました。


12月5日
11:00〜
12月6日
8:30〜

あと1名となりました。

※1月から3月は高松店が繁忙期のため研修は未定です。
これまでに説明会に来ていただいた皆様 質問や相談などありましたらお電話ください。私の携帯で大丈夫です。

馬場加奈子


高知でも遅れて放送です


高知のお友達から連絡ありました。

関西テレビ ブラマヨのウラマヨ

「高知でもやってます
ただしひと月くらい遅れて放送
木曜日0:55-1:55にやってます」

とお知らせ。ありがとうございます。


日々学び


この写真は 
「グラレコ」です。
T ip*sではサードプレイスの学びをしてまいりました。
脳みそがフル回転していくのが分かります。講師の方の話を聞いていると同時に私がやりたいことがバンバン思い浮かんで
講師の話もメモにとり
思い浮かんだことも書いていく
楽しい時間でした。

今日のお話しを持ち帰り
これからの さくらやでどう展開していくのか?
を考えていきたいと思います。

おもしろいこと始めよーっと^^


説明会で記念撮影



五反田でパートナー説明会でした。

いろいろな思いを持って参加されたママたち。

子どもちゃんのことや、今のお仕事の話しを聞いて さくらやパートナーとして運営していくスケジュールをなんとなく考えたり。

さくらやが地域に必要というお話を聞いて私が感動してます。

最後に写真とらせてくださいって言われて照れました。

最後に皆さんフルフルでライン交換してる姿が可愛かったです。

今日はありがとうございました。

馬場加奈子