営業カレンダー
タップで開く
自分のオモイも見える化
むちゃくちゃ忙しい毎日です
それでも日々 全国のパートナーたちとのやり取りは
自分の勉強にもなるし
新発想の時間にもなります
講演資料はお話するお相手の聞きたいことって何だろうなを想像し
資料作成します
手書きで画用紙に絵を描き
言葉や様々なことを下調べし
グラフにしたり
映える?ように写真探したり
講演時間は50分から90分と様々
聞いている人が飽きないように
工夫しているつもりですが
まだまだ未熟な自分なので
毎回 試行錯誤し
よしもと興業のマネージャーさんに
資料提出がぎりぎりになっています
学生服リユースを始めたのが2010年
全国どこにも学生服専門リユース店はなかった
あれから13年
さくらや以外にも
学生服リユースをされているママさんたちも見受けられる
地域の子育て中の保護者の方々の力になることは大変うれしい
みんながほしかったビジネス
今日の資料作成で ソーシャルインパクトという言葉がでてきた
社会的影響力
社会との共有価値の創造
社会に及ぼす影響力
または社会的インパクト
私自身がつくりあげてきた さくらやは
もはや学生服リユース店の領域をははるかに超えたコミュニティになっている


NHKニュースセブンを見て
NHKニュース7
新入学における学生服は物価高で5~15%値上げと放送。
新型コロナ、円安、ロシア軍事侵攻などの影響で原材料費、輸送費が高騰した影響
今年は
学生服リユースさくらやにも入学準備の問い合わせが多くなっています
在庫の数に限りがあるためお探しの方はお早めにご来店くださいませ

福島民友新聞(いわき店)
福島民友新聞 に掲載なりました (いわき店)
・ 2023年2月24日
・ 福島民友(新聞)
・ SDGsふくしまサスティナブるデザイン の中の
サスティナブるピックアップに
「さくらや」を取り上げて頂きました。
・SDGS・サスティナブルな暮らしとして
新品の学生服の購入をお考えの皆様、
リユース品も一度ご覧になってはいかがでしょうか。
入学準備の際、当店をご検討してみてください。
ご利用できるリユース品がございましたら、
少しだけ家計のご負担を減らすお手伝いが出来るでしょう!
----------------------------------------------------------------------------------------
福島県全域版の中で
「さくらや」のSDGS を取り上げて頂きました。
とても有り難いことであります。
この「さくらや」の取組を多くの方に
知って頂き、ご利用頂きたく存じます。
----------------------------------------------------------------------------------------


香川経済レポート お笑いビジネスセミナー
日本テレビ マイターニングポイント
ntv.co.jp/myturningpoint/
さくらや馬場加奈子➕台東店
「MY TURNING POINT」
2月17日(金) 22:54〜23:00(うち2分間)
日本テレビ
見たよと声をかけていただきありがとうございます
日本テレビ マイターニングポイント
ntv.co.jp/myturningpoint/
さくらや馬場加奈子➕台東店
「MY TURNING POINT」
2月17日(金) 22:54〜23:00(うち2分間)
日本テレビ
ありがとうございます。
FM放送BANーBANラジオ『はりまーるラジオ』(加古川店)
ラジオ番組に出演させていただきました。
・さくらや加古川店
・FM放送 BANーBANラジオ 86.9MHz
『はりまーるラジオ』
・放送日
【BANーBANラジオ】2月16日(木)19:00〜
18日(土)9:00〜
【エフエムみっきぃ】 2月17日(金)13:00〜
21:00〜
18日(土)12:30〜
都城BTVケーブルテレビ(都城店)
1月25日に 地元 都城のBTVケーブルテレビにて
さくらや都城店を取り上げていただきました\(^o^)/
動画3分くらいのところから紹介してもらってます。
https://www.youtube.com/watch?v=O27hwYtTuMk
ヘロヘロもへじ
本日も100パーセント超え働かせて頂きました。
ありがとうございました。
午前中はキャリスタ起業相談。
お昼は雑務
夕方の講演会場に向けて
ことでん電車とJRに乗り込む
20:00
予定よりは1時間早く帰宅でき
動画制作に没頭しておりました。
バスに乗っていて
風景見ながら今日の、ブログこんなこと書きたいってあったけど
疲れ果ててしまって
忘れてしまった
またあした👋
今日は多度津商工会議所創立70周年記念式典に講演させて頂きました。
私なんか話すより
歴史ある企業の社長さまの話が絶対にいいと感じながらのお話。
懇親会では皆さんとお話もでき
凄く凄く学びのある時間にもなりました。