なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (木)
2 (金)
3 (土)
4 (日)
5 (月)
6 (火)
7 (水)
8 (木)
9 (金)
10 (土)
11 (日)
12 (月)
13 (火)
14 (水)
15 (木)
16 (金)
17 (土)
18 (日)
19 (月)
20 (火)
21 (水)
22 (木)
23 (金)
24 (土)
25 (日)
26 (月)
27 (火)
28 (水)
29 (木)
30 (金)
31 (土)

⁡今までの私と比較して できない、、よりも⁡ ⁡今の私が私なのだ(更年期障害編)


お休みモードから明日の仕事モードに切り替えるクッキング。⁡黙々と作ることが楽しかったりする。料理は準備から始まり3つのコンロをどう使うのか、効率良い鍋の使い方とか考えるから⁡⁡
⁡体と頭を仕事モードにチェンジするのに最高のリハビリ(笑)
⁡⁡
⁡⁡
⁡先々週から2週続けて⁡
⁡更年期障害の治療の注射に1回しか⁡行けてなかったから⁡
頭ボーっとしてたかなぁ。⁡
⁡(いつもは1週間に3回の注射)⁡
⁡⁡
⁡注射打たなくっても⁡
⁡あっ?大丈夫かな?
症状も良くなった?⁡
⁡とか自分に騙し騙し生活してたけど⁡
⁡出張も重なり⁡
⁡仕事のときにかなり集中力を保つために力が入っているのか⁡
⁡家に帰ると⁡
体はバッキバキで痛いし⁡
思考はストップ(笑)⁡
⁡⁡
まだ注射を続けなきゃと再確認。⁡
⁡日中にたまにホットフラッシュがきて⁡
⁡目の前のことを集中できなくなる。先日の買い物のときにはレジに並んでいるときに⁡
⁡ホットフラッシュがジワジワときて居てもたってもいられず息子にレジを変わってもらい⁡
⁡⁡人気の居ない場所で⁡深呼吸して落ち着かしていた。⁡
⁡⁡
⁡まだまだ⁡
⁡この更年期障害と付き合わなきゃだなあと思いながら⁡
うちの母や世の女性たちは⁡
⁡どうやって⁡
⁡更年期障害を乗り越えてきたのだろう。⁡

⁡そして⁡
⁡更年期障害と付き合いながら⁡
⁡家庭のこと⁡
⁡仕事のこと⁡
⁡頑張ってきた⁡のって本当にすごいと思う。⁡
⁡⁡
⁡今までの私と比較して
できない、、よりも⁡
⁡今の私が私なのだと⁡
⁡言い聞かせている⁡
⁡自分がいる。


クルクル循環クリエイトに


四万十川にも青空が!(昨日)
国の登録有形文化財の一斗俵沈下橋。
沈下橋風景マニアの方にはたまらん風景です。
私?たぶん8回くらい来てる(笑)
高松市以外に四万十町も観光のご案内できると思います(笑)

学生服リユースさくらやもよろしくデス。
高知県には さくらやはありませんが
NPO法人学生服リユース協会の副理事と事務局が頑張ってくれています。
ババカナコの
学生服リユースで地域コミュニティ循環と誰でも活躍できる地域社会を作っていこう!という思い
一緒にクルクル循環クリエイトやっていきませんか?
さくらやババカナコ応援VIPコミュニティも作っていきたいと考えています。皆さんの力をどんどん!どんどん!お貸しください~✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝



その起業塾おもしろそうじゃないか


【女性起業応援キャリスタ塾×かじ笑店】
ま~たオモロしろい起業塾するの???

地域で起業!の夢を持っている✨
既に地域で活動して楽しんでる✨
な方々へ~。

ビジネスマナーを堅く考えずお笑いという視点を変えて考えてみませんか🎶
ちょっとしたコツで営業や活動が楽しくなるかも🎶

参加特典
☆梶剛の住みます芸人活動で培ってきた話法をオモシロトークで
参加された皆様と梶剛ワールドでお笑いいっぱいになる!
明日から頑張る勇気を貰える!

☆こんな感じで?ババカナ全国拡大できたの??が聞けるチャンス!!地域共感ビジネスの作り方とか?ソーシャルビジネスレシピ満載!


【女性起業応援キャリスタ塾×かじ笑店】
2022.7.29金曜日
18:30-20:30
場所  高松市かじ商店

問い合わせや申し込みはチラシに掲載

他お知らせは⬇

高松市のホームページ(https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/smph/jigyosha/sangyou/sougyousienn/careerstyle.html)

インスタ(https://www.instagram.com/creative_takamatsu/)

Facebook(https://m.facebook.com/creativetakamatsu)

Twitter(https://twitter.com/creativetakamat?s=21&t=wc0Z9yoLuOgRfqFKPlNEkA)


講談社FRaU



講談社 FRaU
「TAKE ACTION
この星と私のために、いまできること」

2022.8月号に
学生服リユースshopさくらやの紹介が掲載されています。
P69
CONNECT29不用品を整理するのページです。


・さくらやの販売ルール
・さくらや創業のきっかけ
・無料ランドセル
について記載されています。


FRaU SDGS
サスティナブルなライフスタイルをカタチにするための情報発信


講談社FRaU


講談社 FRaU
「TAKE ACTION
この星と私のために、いまできること」

2022.8月号に
学生服リユースshopさくらやの紹介が掲載されています。
P69
CONNECT29不用品を整理するのページです。


・さくらやの販売ルール
・さくらや創業のきっかけ
・無料ランドセル
について記載されています。


FRaU SDGS
サスティナブルなライフスタイルをカタチにするための情報発信


身近なことからSDGS


(7/4-7/10)
牛窪万里子さんのラジオ番組「身近なことからSDGs」ゲスト出演。

「自分の困りごとは地域の困りごと」というコンセプトのもとに生まれた地域共感型ビジネス

放送は以下の通りです。

◉栃木放送    
毎週水曜日
15:45~15:55

◉東北放送    
毎週日曜日
06:30~06:45

◉ラジオ福島 
毎週(月)~(金)
18:20~18:25

◉山形放送
毎週(月)~(金) 
17:50~18:00

◉秋田放送
毎週土曜日    
07:20~07:25

◉青森放送
毎週木曜日   
11:20~11:25

◉四国放送
毎週土曜日    
06:05~06:10

◉高知放送     
毎週土曜日
16:30~16:45

◉山陰放送     
毎週土曜日
07:30~07:45

◉山口放送    
毎週日曜日
07:45~08:00

◉大分放送
毎週(月)~(金) 
17:15~17:22

◉長崎放送
毎週(月)~(金) 
06:30~06:35


身近なことからSDGS


(7/4-7/10)
牛窪万里子さんのラジオ番組「身近なことからSDGs」ゲスト出演。

「自分の困りごとは地域の困りごと」というコンセプトのもとに生まれた地域共感型ビジネス

放送は以下の通りです。

◉栃木放送    
毎週水曜日
15:45~15:55

◉東北放送    
毎週日曜日
06:30~06:45

◉ラジオ福島 
毎週(月)~(金)
18:20~18:25

◉山形放送
毎週(月)~(金) 
17:50~18:00

◉秋田放送
毎週土曜日    
07:20~07:25

◉青森放送
毎週木曜日   
11:20~11:25

◉四国放送
毎週土曜日    
06:05~06:10

◉高知放送     
毎週土曜日
16:30~16:45

◉山陰放送     
毎週土曜日
07:30~07:45

◉山口放送    
毎週日曜日
07:45~08:00

◉大分放送
毎週(月)~(金) 
17:15~17:22

◉長崎放送
毎週(月)~(金) 
06:30~06:35


radikoからもタイムフリーで一週間お聴き頂けます。


生協月刊誌「クリム」(さくらや中山店)

生協月刊誌「クリム」さまより取材を受けました。

店舗名:鹿児島市 さくらや中山店

発売日:7月第4週(組合さんへ配達)

▪取材を受けての感想

生協様はSDGsが周知される以前より、食品ロス削減や
リサイクルに向けた活動をされている団体であり
最近では、フードドライブ活動として生活困窮者へ食品の
提供を行うなど、活動を広げています。

クリーニング業も衣類の手入れを行い、長く着用して頂くと
いう観点から同じリユース業と思っております。

今回取材のご依頼を受け、クリーニング店として
また「制服リユース」のさくらや中山店として生協様の
お考えや今回の取材の目的が「さくらや」の考え方と同じであると
感じました。

購読者は九州・沖縄エリアで生協会員様に限られてはいますが
良い取り組みの情報は広がっていく事と思っています。

今後も共にお客様にまた家庭の負担を減らし、リユース活動に
貢献して参りたいと思います。


さくらや中山店 
担当 原田 


ランドセル譲渡会






さくらやチーム東京の皆んなで「ランドセルの譲渡会」開催しています。
⁡⁡
⁡今日は調布駅前のマルシェに出店しております。⁡⁡
⁡⁡
⁡ランドセルの必要性はあるのかないのか?疑問点も多いですが⁡

⁡イマ!困っているお父さんお母さんの入学準備問題に向き合うため⁡
⁡長年続けている⁡
⁡さくらやのランドセル無料お渡しを「ランドセル譲渡会」でお譲りしたいと思います。⁡
⁡⁡
⁡⁡
☆⁡イベント出店の要請はさくらやHPからお申し込みください。⁡⁡
⁡⁡
⁡☆譲渡会以外でもさくらや各店舗にて無料ランドセルを取り扱っております。⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡#ランドセル⁡
⁡#入学準備⁡
⁡#いっぺんに揃えるのは大変⁡
⁡#ランドセルは必要ですか⁡
⁡#さくらや