なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (木)
2 (金)
3 (土)
4 (日)
5 (月)
6 (火)
7 (水)
8 (木)
9 (金)
10 (土)
11 (日)
12 (月)
13 (火)
14 (水)
15 (木)
16 (金)
17 (土)
18 (日)
19 (月)
20 (火)
21 (水)
22 (木)
23 (金)
24 (土)
25 (日)
26 (月)
27 (火)
28 (水)
29 (木)
30 (金)
31 (土)

つらいとき叫べ(笑)

今日のババカナ

つかれすぎて

シゴト終わらん

不安定

えっ??

あの緊急事態宣言のときみたいな不安定?

また?

いやいや違う違う

でも

シゴト忙しいことと

シゴトの不安がある

とにかく動け

テレビは見るな

メディアに惑わされるな

気分が落ち込むから見ない

でもコロナの状況はある程度しらなきゃ

もうStayHome我慢我慢は嫌だ

けれど

今 みんながコロナ対策で頑張らないと

私も気をつけなければ!





息子のお弁当備忘録










お弁当中心に毎日の食事を考えてるから 土曜日と日曜日はハッピーです(笑)

これから寒くなって
お昼のお弁当も冷たくなっているだろうなと思うと工事現場のおじちゃんたちが持ってく保温に優れたジャーポット式のお弁当は?と考える。
最近ではオシャレな保温式のお弁当類が出ていますが、そんなに温かさが保てれない。
だとしたら 保温水筒にお湯入れてオススメしないけどカップラーメンは??
とにかく温かいもの食べさせてあげたい母心。

私が幼稚園のときは、ストーブが部屋にあり、お昼ご飯前には母が作ってくれたシルバーのお弁当箱をストーブの上において温めてくれてた。お弁当の中身は覚えていないけれど、ストーブと温かい記憶が今でも残る。

息子はカロリーのこと、糖質のことを、考えるようになり
お弁当の中味は野菜中心。
一緒になって食べてると自分も健康でいられるような気がする。
夜ご飯はカロリーを考え息子自身の食事は自分でつくるから、夜はちょっと楽させてもらっています。

世の中のお弁当をつくる 保護者の皆様 おつかれさまですー♡




次女の成人式の着物の撮影




次女さくらは 陸上競技のため中学から隣の県の徳島県で高校卒業まで過ごしました。
そして大学は東京です。
成人式は高松でも、徳島でも、東京でも仲良しのお友達がいなくて
どこに帰る???
どこに帰っても???
しっくりこず
成人式は参加しないという答えでした。

私としては(親として)
ちょっとホッとしたところがありました。
それは
成人式の日、1日のために着物や小物などのレンタル約30万円~はとても家計にはきつく子供たちが成長する段階で
成人式なんてなくても、、と考えたりしていました。

私の成人式はというと大学では陸上競技にうちこみ帰省することは許されず試合のために練習練習でした。
休みもなかなかもらえず成人式を考えるどころではありませんでした。大学4年生の教育実習で帰省したときに両親が着物を着せてくれカメラマンにお願いし栗林公園で撮影した思い出があります。
今考えるとバブリーな撮影(笑)
私にとって良い思い出です。

長女あすかの成人式は祖母がお祝いで準備してくれました。長女あすからしい赤色の着物でした。
2歳差の姉妹です。
あら?さくらも一緒に着物着たら?
一石二鳥じゃないか?????
18歳で成人式前撮り(笑)
でも
着物はやっぱり明日香のために選んだだけあって
さくらには、、、、似合ってなかった(;´д`)
申し訳ないが、、似合ってなかった(笑)

そんな
成人式については様々な思いがありまして、、、

先日 イオンポイントがなんと5万円もたまっていることが分かり
ポイントプレゼントを見てみると
成人式の写真撮影の商品があるではないか!!
さくらの成人式については
私には両親がプレゼントしてくれたことや
18歳の時に無理やり長女に合わさせてしまったことで
なんとなくなんとなく
もう一度 さくらに似合う着物を着せてやりたい!撮影してあげたい!という気持ちから
ポイントを使って撮影できる!ということになり
今日の撮影に至りました。

さくらは、グリーンがベースの着物を選びました。やはり姉妹といえど合う色が違いますね。

今日の次女さくらは見たことの無い、綺麗な微笑みをする女性になっていました。
そばで撮影を見守りながら我が娘の成長したことにほっと♡しました。
彼女が3歳のときには母子家庭だった生活。
3歳の時のさくらの笑顔を思い出した日でもあります。
これからは、母を守ってくださいよ(。ᵕᴗᵕ。)


チーム岩手






盛岡店オープンの応援で花巻店も参戦!
県内で仲間が助け合って活動するのって本当に素晴らしいこと。
花巻店は ババカナさくらやコミュニティの作り方を完璧に自分流に変化させながら地域活動に取り組んできました。
今日久しぶりに会って、成長感が半端なくすごい!花巻でも岩手でもどこで講演をまかせてもちゃんと伝えることができるソーシャルビジネルの経営者になっていました。
これからのさくらやの体制も変化します。10年間の構築してきたことが今だから発揮出来るコトが新しいあたりまえの社会とともに創られていきます。
後ろ向き発言してる暇はない。
未来に向かって試行錯誤がんばってる人たちと、あーだこーだいいながら日常の良いことを生み出していきたいと考えます。

さくらやこのと沢山!ぜひ読んでくださいねー。
https://note.com/koh_suke/n/nb76fb6c5283b

さくらやパートナーになりたい人は!?
https://www.seifuku-sakuraya.com/blog/kanako/setumeikai/


アスカの東京生活




〘アスカさんの旅終わりました。高松行きの飛行機が他のと比べ小さいとボヤいていました。久しぶりに兄弟みんなで過ごしゴハンも家で一緒に作り楽しい3日間でした。 〙

写真
どんだけストーカー(や)(ね)(ん)(笑)
飛行機が飛ぶのを見届けたかったけど、途中から見えず、、搭乗口近辺を走ってしまいました(小走り)
アスカの席番から考えるとあの辺かな?と(じ)(ー)(っ)と目を細めて見てたり(笑)

今日の羽田から高松行きがアスカ1人初めてのフライト。
この日のために、一緒に飛行機に乗る時はわざとアスカと席を離れて座ってみて様子見。(後ろからじーっ(笑))
何回か繰り返して、さあ!今日はほんまに1人フライトだー!!

あらら私が寂し(╥_╥)

搭乗口4番から 最終案内でJALのお姉さんに同行してもらって機内に入る姿を見送り
飛行機が離陸する準備に入りなんだか泣けてくるじゃないか~(ToT)

こうやってアスカが一人旅できるのも
アスカと高松で生活してくれてる おばあちゃんのおかげ。
今回みたいにいつでも 東京おいでよと言えるように仕事をいっぱい頑張らんといかんし
私はまだまだやなぁと元気づけられましたー。
5年後10年後の未来を想像しながら
イマの時間を大切に種まきをがんばろーと思った。

アスカは明後日から お仕事仏生山の竜雲うどんで頑張るねーと言っていました。
美味しいおうどん 食べにいってやってくださいね。
アスカは一生懸命 オーダーを聞いて ひらがなですがちゃんと書いて注文受けています。
声が少々デカいですが、、そこは愛嬌で○┐ペコ















エニシア高松インテリジェントパークオープンニングにトークライブに出演させて頂き、そして「さくらやぼん」パネル展を開催させて頂き再会、出会いと素晴らしい縁繋ぎの2日間でした。
@お忙しい中 会場まで足を運んでくださった皆さま
@ラジオに出演依頼してくれたちづるん、おきょうちゃん
@パネル展開催するために会議室を貸してくださった宮川さん
@エニシアとの仲介、お世話係にきめ細やかなフォローをしてくれたちづるん、
@短期間で準備をしなければならない!というババカナの思いつき(笑)のもと 想像以上の展にしてくれたあっこちゃん
@高松店の現場も忙しいのに展の準備もこなしてくれたすみさん、ちひろさん
@NPOの手伝いから全てのフォローにはいってくれたとなきち
@動くことは任せなさいといわんばかりに側でフォローしてくれた 佐藤さん
@さくらや徳島店、さくらや京都店の応援
@お祝いのお花、電報を送ってくださった皆さま

みんなみんなありがとうございます。


























さくらやぼんパネル展








〘 プレスリリースもしとけばよかった(後悔)〙
業者に頼まず自分たちで作り上げたパネル展!出来栄え100%超えパネル展!みんなで参加型パネル展やります。

こんな短期間で
業者に頼まず
こんな素晴らしーもんが出来て
マジで!皆んなに見てもらいたい⤴︎ ⤴︎⤴︎
1.さくらやぼんパネル展
2.全国カワイイセーラー服紹介(15点)(名前勝手に今つけた(笑))
3.学生服のあたりまえを変えてやる!的な展(名前勝手に今つけた(笑))

みんなチェキで撮らせてねー•*¨*•.¸¸☆*・゚
今日お会いできた皆さんありがとうございます。

明日金曜日は18:00からトークライブ(言いたいこと言っちゃえ(笑)かしこまった取材はもうやめよう(笑))ヘアメイクあとだからちょい綺麗なババカナに会えるよ♡

あさって土曜日は11:00からパネル展
上で紹介したとーりむちゃくちゃええんよ。これ全国にもってく!高松からSTART!
でもヘアメイクさんいないからちょいブスなババカナに会えるよ( ゚∀ ゚)ハッ!

#上原ちずるんには今回のトークライブとパネル展、大変お世話になりましたー。マルシェもあるから食べにきてねー(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜


さくらやぼんパネル展


おまたせおまたせの
2日後になりました

皆さまの起こしをお待ちしております

さくらやから始まったコミュニティや新しい取り組みがさくらやぼんパネル展で紹介されています。

おたのしみに♡

さくらやぼんパネル展をもっと楽しみながら見たい方は

ぜひ

Amazon「さくらやぼん」ポチッとご購入くださいませ。
全国の素敵なコミュニティ作りを実践している人達とのインタビューや
SDGSについて
大学生からみるさくらやの研究
全国さくらやパートナーの紹介
などなど
ワークブック形式でつくっています。
地域デザイン力をつけてみませんか

https://www.amazon.co.jp/dp/4908276196/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%82%84%E3%81%BC%E3%82%93&qid=1595911672&sr=8-1


トークライブ エニシア高松


エニシア高松インテリジェントパーク
オープニングのトークライブ決定!
意外と毒舌(笑)だったり↑↑↑↑↑
オモシロイことお話しましょ。
この時期 生でお話は貴重!
コロナ対策をしっかりと行います。
オンライン講演では届かない熱いオモイやメッセージをぜひ聞いてください。
GOTOで香川県のホテルも予約がいっぱいだそうです。お早めに<(_ _)>