なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 11月

≪前月 | 次月≫

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

2025年 11月

≪前月 | 次月≫

1 (土)
2 (日)
3 (月)
4 (火)
5 (水)
6 (木)
7 (金)
8 (土)
9 (日)
10 (月)
11 (火)
12 (水)
13 (木)
14 (金)
15 (土)
16 (日)
17 (月)
18 (火)
19 (水)
20 (木)
21 (金)
22 (土)
23 (日)
24 (月)
25 (火)
26 (水)
27 (木)
28 (金)
29 (土)
30 (日)

地エビ


地エビ
見つけて速攻買い。
一つ一つ 頭と殻を分けてむく手間が
美味しいアヒージョになります。

でも
地エビアヒージョをマジ美味しく作る師匠の味には全然追いつけない。


みんな仲間

「みんな仲間」
私たちは
一人オーナーです
悩むこと
壁にぶち当たること
不安な時もあります
そんな時
なんでもいいから
誰かと話しをするだけで
自分の考えがまとまったり解決することあります
さくらやパートナーみんな仲間です
一緒に意見やアイデアを出し合えば
もっともっと地域に役立つことができる
私一人が動くのではなく
みんなと動くことが大事だと
コロナで時間がたっぷりできてみんなと話せて
改めて
全国の仲間たちに感謝とこれからも一緒に頑張る気持ちが高まりました







プレゼント




最近 営業活動ができず
不安のかたまりでした。

今日 バッグのプレゼントが届いた!!!
嬉しい♪ありがとうございます^^

生活の一部(衣服など)が変わることで
気持ちも一新できる気持ちになってきました。
そういや コロナで服も化粧品もお買い物って食品しかしてないな~

さくらがほしいって^^
写真だけ撮ってあげました。

バラは 今度からオトナリで一緒に活動していく方からのプレゼント。

ほんま 私なにしよったんやろと 反省ザルに・・・((*- -)(*_ _)ペコリ

あしたから 頑張る~(^^♪


Otonariリニューアル


今日はチラシをデザインしました。

さくらや高松の隣は「Otonari」店舗です。
コミュニティスペースとして
いろんなイベントをしてきました。
2015-06-09から始まった「Otonari」です。

これからはリニューアルし
新バージョンの「Otonari」になります。
みんなで作るイバショにします。

〘 Omorospace〙考えました。
オモロいスペースなっていけばいいと付けました。なかなか良いでしょ(。ᵕᴗᵕ。)

お楽しみに。






お腹空かせて家に帰ると
今日は母の日といって
あすかと、さくらが夜ごはんを作ってくれました。
私にはハートの形の豆腐ハンバーグ。
すごく美味しかったー。
明日からも作って欲しいー。

ネオはイヤフォンをプレゼント。
私がいつもANAの無料でもらえるイヤホンを付けてるの見てたみたいです。
プレゼントしてくれたイヤホンはかなり音がよく気持ちいいです。

そして
極めつけは(笑)
さくらからの「飲みすぎ注意 加奈子」と刻まれたビールグラス(笑)
気をつけよう(笑)


500%超え

現在の社会経済の状況、何とか乗り切るために今できることをやる、明るい未来のために女性起業家の仲間たちも頑張っています。
今朝クラファン目標達成率500%超えました。
高松信用金庫女性起業応援塾キャリスタメンバーからクラファン支援ポチ(応援クリック)がありました。感謝しかありませんm(_ _)m

数ヶ月前にクラファン開始しました。
途中から新型コロナウイルス感染拡大に悩まされ活動がうまくいかなくなりました。
さくらや高松店舗休業
さくらや東京事務所撤退
今までの環境が一気に変わりました。

女性起業家の仲間たちだって明るく振舞っていてもみんな同じ、苦しい思いをしてる。クラファンのお知らせなんてできないと情報発信を控えてました。
このような状況の応援は涙しかありません。

クラファン125人の支援の皆様、本当にありがとうございます。

今できること明日あさって将来に向け地域や関わりのある方々、これからは私ができるお手伝いをしていきます。

本当にありがとうございます。
https://www.makuake.com/project/sakurayabon/












さくらやぼんの活レポ







https://www.makuake.com/project/sakurayabon/

Makuakeクラウドファンディングの活レポです。応援してるしてくださってる方には随時送られていると思います。

少し紹介。

あともう少しで目標の500パーセント超え!

どうぞよろしくお願いいたします。

がんばります(*˘︶˘*).。.:*♡


表紙の写真悩んでます


「さくらやぼん」の表紙の撮影が終わり
たくさんの写真が送られてきました。

うーん
難しい(;∀;)

表紙はわたしは、口を出さないって決めてます

みんなが決めてくれたらいい

それが

みんなが求めているコトだ

と思ってます

さくらやぼんの中身の写真は口うるさく
写真変えの要望なんかしょっちゅうでした

表紙はみんなで!

一緒に考えてくれますか?

上の写真は
ちょっと
マンガ風にアレンジして遊んでみました(笑)


作り手さんのオモイ



おいしい!
ミニトマトの甘さと皮の薄さ!最高♡♡

今日は法務局に行く用事があり
つっちーに連れて行ってもらいました。

せっかく街中に出たから他にも行きたいよねと、
ながはらの米やの「おにぎり」
ariパン
春日水神市場
どこも
こだわりのあるお店

コロナウイルス感染拡大で休業要請後の営業開始初日、お客様はまだ少ないみたい。
実際、私たちも「空いてるかな?まだ閉まってるかな?」と思いながら立ち寄ってみた。
3店とも営業(ィェーィ🎶)
ながはらの米やの「おにぎり」は午前で完売することが多く
今日は14:00過ぎだったからないよね~と行ってみたら、「おにぎり」あったからラッキー(=^▽^=)
「おにぎり」を持つとしっかり握ってる感じがするが、食べるとふわっとした握り方。
修行させてくれんかな?と思った(笑)

さくらや高松店の近くにはスーパーがなく、コンビニもなく、カフェもなく
なんにもナイナイナイ地域。
高齢者の人たち
妊婦さん
子育て中のママ
子どもたち
不便だよなぁと「おにぎり」を頬張りながら
「あーっあーっ( ・ㅂ・)و ̑̑」
うちで、量り売りの米販売するか!と思いつく。さくらや高松店の隣のOtonariカフェは春から0円場所貸しスペースにする予定だった。コロナウイルス感染拡大でやむを得ず何もできなくなった。
そろそろ?
そろそろ?
動き出せる?
うーん ちいさなとしょかんは可愛くなったし
Otonariは?
うーん、皆が喜び楽しめる空間にしたい!
さて考えよう
楽しく考えよう( *^艸^)

お野菜
作り手さんが分かる写真入り
そして無無無のお野菜
(無無無とは下記ホームページ参照してね)
https://www.suijin-ichiba.com/
晩ごはんを作るのが楽しみになってしまう場所でもある。

そして春日水神市場で必ず買うものがある。
障害者就労支援施設から販売されているクッキー。
2つの施設のクッキー。
どちらも150円。
安すぎないか?
おいしいクッキーだよ
もっと普通に販売できるよーとか
私も将来、この子たちと一緒にシゴトしたいってクッキーを食べながらオモイも一緒に噛み締める(*˘︶˘*).。.:*♡ 

今日の食べたものや買ったものは
作り手さんのガンバりが伝わってくる
あったかいもの。

未来に繋げていきたい♡

と何気ない今日の出来事でした。



ちいさなとしょかんパワーアップしました


いつでも借りて
いつでも返せばいい
「ちいさなとしょかん」
学校臨時休校になった2月29日から即開始し
子どもたちが気軽に本を読める環境に。
本は企業や子育てが落ち着いたお家からの寄付。
今日も散歩途中のママと娘ちゃんが立ち寄って
絵本を探すのが楽しそう♡♡

@さくらや高松店からお知らせ

学生服の夏服をお探しのお客様へ。
いつもさくらや高松店のご利用ありがとうございます。
現在、お店は休業要請に協力し4月2日からお休みしております。ご迷惑をおかけしており大変申し訳ございません。

在庫確認等については

学生服夏服相談係まで
平日 10:00-18:00
080-3922-6485
までお問い合わせください



おもいでカモーンとかやってるし(笑)
( *^艸^)