営業カレンダー
タップで開く
今日のこと
お野菜たくさん頂きました。金藤友香理ちゃん、他 畑でお野菜作るご近所さんたちに御協力頂きました。ありがとうございます。
このお野菜はキャリアケースに詰めこんで明日、東京杉並のさくらやガーデンズで地域コミュニティの場つくりで 香川のお野菜ちょっとおすそ分け会をします。
地域のおばあちゃんたちと 香川の話でもりあがるかなぁ~なんて(*˘︶˘*).。.:*♡
とても楽しみ!
今日は新パートナー京都店オーナー研修。
高松店の現場に入りこんなに忙しいのか!?と一生懸命 学んでいました。
そして
新パートナー相談は淡路島からご夫妻。
さくらや高松の様子を見たり、私と話したり、これまた楽しそうでした。仕事の話より何がしたいのか?をヒアリングして、私の感じることを伝えるだけ。途中で、近所のおばちゃんがお野菜もってきてくれたり、卒業式終わったお母さんたちが学生服を持ってきてくれたりともう、お店は大人もおばちゃんも子ども、わちゃわちゃ(笑)
夕方は 吉岡 忠助 (Tadasuke Yoshioka)さんとお連れのお客様。対話の中で新しい発想や気づきがお互いに生まれる。なんとかしたい!から、なんとかできる!にもっていきたいなーって思った。
かがわ経済レポートが届いて、冊子をパラパラめくると3Pくらいに私!「ぎゃーっ」叫んだら、皆が驚く(笑)1番に私がびっくり!こんなにデカく、、、、アップに耐えれんけーん(笑)
明日から ちょっとこま東京です。

京都店オーナーと夕食
天ぷらのメニューを見て驚きました!
変わったもんが多い!
だから
変わったもんを注文しました(笑)
変わったもんが好きな変わったもん(人)(笑)
雪見大福の天ぷら、マジうまい!
メニューも手書きで、とても可愛い。
さっそく、高松店スタッフに写メを送り
さくらやだったら、どんな感じになる?
と宿題に。
さくらやのことじゃなくて
制服のことじゃなくて
いつも
いつも
変わったお題を与えられて考えなきゃいけない高松店スタッフ(汗)
これがお勉強。


帰りは歩きました( ・ㅂ・)و ̑̑
約1時間の歩き、頑張りましたが、お尻がイタイイタッ(>-<)
そして
友だちに、むちゃなことしてと怒られましたが( ̄▽ ̄;)
運動不足だったので結果オーライ
京都店の研修は、明日が最終日です、がんばろー☆
新パートナー研修
オソト活動
最近
現在
BS朝日とテレビせとうちの
2社の密着取材中です。
新幹線に乗る場面とか(๑⃙⃘´꒳`๑⃙⃘)「それいるん?(笑)」
高松店じゃなくても
全国のさくらやパートナーの店舗に私が行けば取材ができる。
取材先になった店舗や、その店舗の関係がある取引先などに喜ばれる。
「みんなが、喜んでくれるんがええな♡」と
デパ地下お惣菜を買いすぎて
ホテルでビール飲みながらニンマリする私でした。食べ過ぎ(笑)
取材中
お昼ごはんをカメラマンやディレクターと一緒に食べることもあります。
カフェ?
レストラン?
ゆっくり食べるイメージでもなく
であれば
早く食事を済ませられる
ラーメン!
東京ではラーメンが食べたくなります。
好きなラーメン??
塩ラーメン
鶏白湯ラーメン
かな(。ᵕᴗᵕ。)
息子
さくら
さくら
一緒にお酒が飲めるようになりました(嬉)
生活費は渡せてないので春休みは朝から晩までバイト生活(母子家庭で大学に行かすのはマジで大変汗)
バイト先は、障害者児童デイサービス。
毎日、個性ある子供たちと何をすればいいか考えて工夫しています。
さくらが、明日香(姉)の知的がい(言葉は嫌だけど分かりやすく伝えるために使います)を理解できるようになったのは中学のときに自宅の香川県から徳島県の中学校へ行くことになり家族と離れて暮らすようになってから。
小学生の時は「なんでお姉ちゃんは〇〇ができないんや!」とか「みんなからお姉ちゃんのこと言われて恥ずかしい!」とか明日香とケンカばかりしていました。
明日香だって好き好んで今の明日香として生まれてきてない、私たち家族が受け入れて幸せに暮らすか?だけ。
いつか理解してくれるだろうなと見守ってたことが
今では、お姉ちゃんと同じ障がいを持った子供たちと一緒に過ごしている。
姉からの意味不明なLINEメッセージがきても笑って返信してる。
毎日楽しそうに仕事(バイト)してる。
オリンピックではボランティアに応募し選考に通ったみたい
今しかできないことをたくさん経験してほしいと
母はお酒を飲みながら娘の隠し撮り(笑)
羽田空港につきました