営業カレンダー
タップで開く
ソトコト編集長 指出さんと
デートじゃないです
撮影と取材です
ソトコト編集長 指出さんにお時間いただきました。
関係人口
つながり案内所
エリアリノベーション
流域関係人口
沢山のキーワードのもとローカルベンチャーのお話を聞かせてもらいながら
別視点でさくらやのことも語ってもらいました。
かなり勉強になる
指出さんと出会ったのは半年前
私が、ソトコトが大好きすぎて
ソトコト編集長が三豊にくるらしいという噂を聞きつけて追っかけしたのが出会いのきっかけでした。
質疑応答のときに、さくらやのことを少しほんの少し触れ
指出さんが、さくらやさん、馬場さん面白いなと感じてくれました。
この好印象を持っていただいたことで
今に繋がります。
質疑応答の、手を挙げてよかったー
小さなとしょかん
出張前の作り置きゴハン
少年へお野菜の料理でメッセージ応援
【大根料理を作って応援しよう!!お代は料理の写真やメッセージ 】
お野菜をどんな人たちが、どんな料理を作って、どんな笑顔で食べてくれるんだろうって考えると作り手として嬉しいですよね。
四国少年院の子どもたちが一生懸命、無農薬で育てたお野菜です。
この度、学生服で繋がることになりました。
もっと私ができることってナンダロ?
このお野菜で社会とツナガルことが大事。
ありがとう
美味しかった
のメッセージが彼たちへの1番の支えになると担当の方がおっしゃっていました。
さくらや高松店の軒下に大根、まんば、サツマイモを置いています。
ぜひ!お料理に使って食べてください。持ち帰ってください。無料です。
お野菜はなくなり次第終了です。
のうみそバーン
(写真は香川の海)
今日は久々の高松店
出勤は歩いて行こう!って決めてたのに
のに
のに
朝からメールやLINEやメッセンジャーを開けてしまい!やり取りが始まり
歩いていけず
からスタートした日。
朝イチ県庁で打ち合わせ。
帰りの地下駐車場で、つっちーとクルマを置いた場所が、分からなくなり、、、ハイ迷子(笑)
高松店の雑務をしながら
電話
メール
LINE 3人とか
メッセンジャー
に対応し
ノートに提案書のたたき台のイメージを書いてみる
はっ!と
振り返ってみると
3分間でどれだけ多動笑なんや!と。
そして物忘れも(笑)
タブレットで音楽(Usen)をかけていますが、タブレットをどこに置いたか分からなくなり、ハイ!つっちーに怒られる(笑)
唯一
お楽しみは
プライベートのメール。
遊ぶ予定を考えたり
桜の写真を送ってくれたり
今度高松にくるよーのメッセがきたり
楽しいことを合間合間に入れると
更にたのしくなって
目から血が出そう?なくらい
アタマバーンでいきそうなくらい
ぐちゃぐちゃに考えてる
自家製のレモン漬けをお湯割りしてほっとレモネードに。美味しい。
夕方お腹すいて
つっちーは歯医者にいって
1人でボーっとおつまみおやつのピーナツをポリポリ食べてたら
LIXIL支店長と原さんがお店に入ってる!びっくりしたわ(笑)そうだそうだ!と支店長に相談。そして解決。今度ビールご馳走様しますんで(笑)
今日は
迷ったり
怒られたり
びっくりしたり
仕事はやってもやっても
終わらんし
次々と新しい案件も入ってくる
次に会えるのはいつですか?と言われ
3月末の週だと大丈夫ですよといえば
他には?空いている日はないのか?と言われて嬉しいことなんだけど、
お休みほしー
温泉いきたーい
島いきたーい
と現実逃避( ̄▽ ̄;)
今日もいろいろとパートナーたちと話が出来てよかった!
返信待つ間がもったいなくて今日の電話率は高い。電話だと、声の強弱などが分かって文字だとキツく感じることも里海してくれやすい。
パートナーの頑張る姿は私への勇気!
となんのこっちゃの投稿。。。
たまには?ゆるしてね。
TBS グッとラック!
本日 TBS グッとラック!!放送を見て頂いた皆様ありがとうございました。
放送を見てお問い合わせ頂いたお父さんお母さんありがとうございます。
放送を見て「さくらや」を検索していただいたお父さんお母さんありがとうございます。
放送を見て お近くの「さくらや」に立ち寄って頂いたお父さんお母さんありがとうございます。
お孫ちゃんの制服を探されているおじいちゃん、おばあちゃんもありがとうございます。
さくらや全店舗の運営は地域の子育て中のママが頑張っているため今日は祝日なのでお休みしている店舗も多かったと思います。ご迷惑おかけしております。
そして
店舗ごとに営業時間が違います。
ブログやお電話でご確認くださいませm(__)m
私の地域でも こんなお店がほしい!運営したい!独立したい!起業したい!お母さん
ぜひ
さくらやパートナー相談会&説明会にお越しください。
東京、高松で開催しております。
地域の事情やご家庭の時間などいろいろお話ができるようにおひとりの方とお話させて頂いております。
小さなお子様や介護中の方には 先にオンラインで繋がってお話することもあります。
お気軽にお問合せ申し込みくださいませ。
//www.seifuku-sakuraya.com/contact/
相談説明会 開催日予定
(東京)
■3月8日(日) 杉並店(月イチ さくらやガーデンズ♡を開催します。馬場加奈子は13時過ぎに杉並に到着予定です。さくらやに、杉並店に、ババカナに興味あるかたは是非おこしください。
■3月10日(火) 東京研修所13:00~
■3月31日(火)東京研修所 13:00~
■4月1日(水)東京研修所 13:00~
■4月2日(木)東京研修所 13:00~
(高松店)
随時 開催しております。
ホームページのお問い合わせまたは、さくらや高松店にご連絡ください。
087-887-6646(営業時間はさくらや高松店をご確認ください //www.seifuku-sakuraya.com/blog/takamatsu/)
さくらや 馬場加奈子
すごいぞ花巻店
さくらや全国の中で子供の未来応援国民運動とメディア取材の数が岩手 花巻店がNo.1•*¨*•.¸¸☆*・゚(すごい!)
ということでさくらや花巻店を始めて1年経つか経たないかの多田さんに東京にちょっと来てーとお願いしました。
今日は多田さんの成功したお話を聞きたい人が集まった。
この1年準備から始まり動いても動いても上手くいかない時ばかりだった。
少しの営業でやった気になってる時もあった。
私に、図星指されて泣く時もあった、、、、けどその先には必ずといっていいほど
良い結果が生まれてきた。
ババカナ流の営業をすればどこでも活用していけると最近感じる(笑)
その成功体験の積み重ねが今の多田さんの成長に繋がってる。
1年前の多田さんを考えると
皆んなが多田さんの話を聞きたい!って思ってるって考えられないよね。
私が教えてきたことは 営業法「どうやって考える?どうやって動く?」これだけ。
私のマインドを上手く取り入れてくれて、これからは花巻店らしい 地域循環を作ればいいと思ってる。
今日の相談だって
レベルアップしてたよ。
多田さん、本当に頑張ってるなぁと今日は私が涙☆彡
東京に研修所を構えて皆んなが集まる場所を作ることができた。
世田谷~杉並から千代田と少しずつ私もステップアップ。
これから皆んながどんな展開をして行くのかが超お楽しみになってきた。
一緒に前に進もうねー。
狭山市地域のデビュー塾 講師
狭山市地域のデビュー塾(途中ちょんまげ(笑)ごめんなさい(笑)(๑⃙⃘´꒳`๑⃙⃘)エヘヘ)
さくらやの馬場さん効果で、今まで行政のイベント参加していなかった人たち初めての参加者が多い!って♡
保育士の短大生は先生に進められたとか。
最近、大学生にモテモテなん(笑)(大学生の女子なんで(笑))
数日前に高知大学 地域協働学部で勉強しSuto Jun先生から教わったことを話してみる。地域がこれから進むべき道。
これが少しでも今日出会った人達になんらかの影響があったなら、すごく嬉しい。
今日の地域グループディスカッションは息子も混ぜてもらい彼にとって50歳以上の方とお話するのも貴重な体験。お互いが知らない情報をだしあって未来の狭山市を考える。
あーこの時間!なんて素敵なんだ!
最後に声をかけてくれたグラレコ男子!
むっちゃええやん!すごいじゃん!
嬉しいよー。
帰りに声掛けてくれたサトイモコロッケのお姉様!やりましょうよ!東京にいるときいつでも応援にきますよーって
どんどん繋がる!
ギリギリ前日に、狭山市役所担当者あべさんに、提案してみる。すると、やってみる?って!こんな即実行の女性って本当に大事よー。
楽しかった 狭山市講演!そかかっこ