なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

sakuraya.kawagoe@gmail.com

営業カレンダー

タップで開く

2023年 9月

≪前月 | 次月≫

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 新百合ヶ丘にて営業研修 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 医療機関と社会福祉協議会さん打合せ地域循環 27 28 29 30

2023年 9月

≪前月 | 次月≫

1 (金)
2 (土)
3 (日)
4 (月)
5 (火)
6 (水)
7 (木)
8 (金)
9 (土)
10 (日)
11 (月)
12 (火)
13 (水)
14 (木)
15 (金)

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

新百合ヶ丘にて営業研修  

16 (土)

   

17 (日)

   

18 (月)

   

19 (火)

   

20 (水)

   

21 (木)

   

22 (金)

   

23 (土)

   

24 (日)

   

25 (月)

   

26 (火)

医療機関と社会福祉協議会さん打合せ地域循環  

27 (水)

   

28 (木)

   

29 (金)

   

30 (土)

   

お引取り回収の後。。。

こんにちは

不要になった学生服を、必要としている次の方にお繋ぎするための
地域循環づくりをめざす!
さくらや川越店です☆

日頃、ご連絡をいただくと学生服やランドセルの回収に伺ったり、ご寄付でお届けいただいている
中で、感じること それは 
   みなさんとても大切にお引渡し下さる、ということ。

また、その度に、

【最後まで大切に看取る 見送る】
 そんなワードが頭に浮かびます


「つい先日卒業しました」という方から、「しまっておいたのですが、子供たちも成人しましたので」
など、様々なタイミングでいらっしゃいますが

よく、   その後、スッキリしました!
      断捨離できてよかったです。 など お声を届けてくださいます☆


先日 またとても嬉しいメッセージを頂きました。
その中の一部を抜粋させていただきますね 

どこか決まった場所にポストみたいに置いておける場所があれば便利ですよね
一定時間誰かが居て預かってくれる場所。


まさに、このような皆様の声にはさくらやの『回収BOX』が求められている!!!
と思ったら、嬉しさと同時に、気持ちに大きな力が加わりました☆
進みのゆっくりな、回収地点の開拓ですが、やはり

まだまだ着られる多くの学生服が、燃やされたりゴミになってしまう前に
1か所でも多くの場所に設置を!まずは、
近隣市町村、1か所につき1件を目標!!にしたいと思います。


どこか、学生さんや、お子さんを持つ保護者の方の目にとまるような
お店、会社、場所の管理や責任者の方 SDGsの取組を ぜひ一緒に
行っていただけませんか?

設置までの流れ、回収の流れについては 責任をもってさせて頂きますが

雨や突風をうけない場所、一角におかせて頂けますと幸いです。
まずは期間限定、も結構です。
回収BOXやチラシの大きさにつきましては、ご希望をお伺いしております。

また、スーパーマーケットや公民館などもいいですね、とのお声もいただいております。

川越市周辺のスーパーマーケット、公民館や自治会館などのご担当者で
どんな取組なの?うちにも置ける?話を聞いてみてもいいですよ
という方がいらっしゃいましたら、ぜひ 

sakuraya.kawagoe@gmail.com さくらや川越店 三女(さんじょ)まで
お気軽にご連絡頂けますと幸いです。

周知すれば結構寄付してくれる方は居られるのではないかと思います。

とても嬉しいメッセージを胸に、頑張っていきたいと思います!
どうぞよろしくお願い致します。

ではまた!

#制服リユース #埼玉県高校学生服 #中学制服 #小学校制服 #幼稚園制服 #保育園制服
#寄付 #リユースできないものはリサイクル #地域の循環 #SDGs #ランドセル #脱炭素
#デカボスコア #川越市 #鶴ヶ島市 #坂戸市 #鳩山町 #毛呂山町 #越生町 #寄居町
#東武東上線 #子どもの未來応援国民運動 #回収BOX設置して下さるお店、企業、学校様を探しています#川越周辺スーパー #鶴ヶ島スーパー #坂戸スーパー #川越周辺商業施設