なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

埼玉県川口市

090(9203)5381

e-mail sakurayakawaguchi2018@gmail.com ******************************************************************************** 当店はリユースショップなので「返品・交換」は承っておりません。 デザイン・サイズ・生地などを確認の上ご購入お願いいたします。(o_ _)oペコ ******************************************************************************** 季節外品はバックヤードにあります。カビ防止の為パッキングしていますので、冬物は9月末から夏物はGW後を目途の対応となります。(衣替えはGWと秋のお彼岸で行います) ******************************************************************************** 在庫のお問合せは下記URLの入力フォームで承っています。 https://forms.gle/xn8Jw3i89xp6biNv5 (他、ブログに貼ってあるピンク色の画像ボタンをクリック!!) ※現在お取り置きはしていません※ ご試着後の金銭的事情のみ1週間お取り置きさせて頂きます。 ******************************************************************************** 店舗住所:川口市並木1丁目6-35 川口サマリヤマンション

営業カレンダー

タップで開く

2025年 7月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

2025年 7月

≪前月 | 次月≫

1 (火)
2 (水)
3 (木)
4 (金)
5 (土)
6 (日)
7 (月)
8 (火)
9 (水)
10 (木)
11 (金)
12 (土)
13 (日)
14 (月)
15 (火)
16 (水)
17 (木)
18 (金)
19 (土)
20 (日)
21 (月)
22 (火)
23 (水)
24 (木)
25 (金)
26 (土)
27 (日)
28 (月)
29 (火)
30 (水)
31 (木)

ランドセル差し上げました(2月・3月)

2月~3月は男の子4人にランドセルをお渡ししました。

一人はお父様といっしょに浦和から来てくれた4年生(もうすぐ5年生)。
一人は学習支援と子ども食堂をしている団体*①を通して受け渡しをした黒いランドセル。
他2人は外国籍のお子さん達(こちらも上とは別の子ども食堂を通しての依頼。スタッフの方にお渡ししました)です。

どれも「新品か!!?」と思うほど大切に使われていたランドセルたち。
(あまりに綺麗なので子ども食堂*①のスタッフさんが「小学校中退…ってことないよね?」と確認が入りました)
新しい持ち主に使ってもらえるなんて素敵です。

そして合計今年に入って6個が新しい持ち主のもとに行きました。

このブログをお読みの方でお近く、または遠い遠い関係のお知り合い(*②)でランドサルが欲しい方をご存じの方は是非当店の取り組みをご紹介ください。

よろしくお願いします。

*②(関係は遠くても距離は近くでお願いします。発送はしていません。お近くにさくらやの別店舗がある場合はご紹介します)



この記事をお読みになって「私もランドセルを寄付したい!!」と思われた方は下記のチェックポイントを参考にしてお持ちください。他にも在庫過多になった場合はランドセルの寄付をお断りする場合がございます。ご了承ください。
よろしくお願いします。

~ランドセルご寄付時のチェックをお願いします~
※ランドセルにお子様の名前が刺繍されている物はお引き取りできません※
・全体的に型崩れしているものはお受け取り不可
・金属部分に錆のあるものはお受け取り不可
・皮の部分が劣化し割れているもの、皮が剝がれてくるものはお受け取り不可。(特にベルトとカバー部分)
・プラスティック部分の劣化のあるものはお受け取り不可
・ロック部分に不具合のあるものはお受け取り不可
・取れないシール跡、落書き跡などあるものはお受け取り不可
・修理に出したものはお受け取り不可