営業カレンダー
タップで開く
2025年 5月
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 衣更えの為お休み | 2 衣更えの為お休み | 3 衣更えの為お休み | 4 衣更えの為お休み | |||
5 衣更えの為お休み こどもの日 | 6 12:00~17:00 (臨時営業) | 7 定休日 | 8 12:00~17:00 | 9 12:00~17:00 | 10 定休日 | 11 12:00~17:00 |
12 12:00~17:00 | 13 定休日 | 14 定休日 | 15 12:00~17:00 | 16 12:00~17:00 | 17 定休日 | 18 12:00~17:00 |
19 12:00~17:00 | 20 定休日 | 21 定休日 | 22 12:00~17:00 | 23 12:00~17:00 | 24 定休日 | 25 12:00~17:00 |
26 12:00~17:00 | 27 定休日 | 28 定休日 | 29 12:00~17:00 | 30 12:00~17:00 | 31 定休日 |
2025年 5月
1 (木) |
衣更えの為お休み |
---|---|
2 (金) |
衣更えの為お休み |
3 (土) |
衣更えの為お休み |
4 (日) |
衣更えの為お休み |
5 (月) |
衣更えの為お休み こどもの日 |
6 (火) |
12:00~17:00 (臨時営業) |
7 (水) |
定休日 |
8 (木) |
12:00~17:00 |
9 (金) |
12:00~17:00 |
10 (土) |
定休日 |
11 (日) |
12:00~17:00 |
12 (月) |
12:00~17:00 |
13 (火) |
定休日 |
14 (水) |
定休日 |
15 (木) |
12:00~17:00 |
16 (金) |
12:00~17:00 |
17 (土) |
定休日 |
18 (日) |
12:00~17:00 |
19 (月) |
12:00~17:00 |
20 (火) |
定休日 |
21 (水) |
定休日 |
22 (木) |
12:00~17:00 |
23 (金) |
12:00~17:00 |
24 (土) |
定休日 |
25 (日) |
12:00~17:00 |
26 (月) |
12:00~17:00 |
27 (火) |
定休日 |
28 (水) |
定休日 |
29 (木) |
12:00~17:00 |
30 (金) |
12:00~17:00 |
31 (土) |
定休日 |
ヘルメット入荷!!(11月6日 売り切れました)
ランドセル差し上げました。~9月分報告
気温降下!! 寒さへの準備できていますか?
幼稚園入園準備
幼稚園の入園申し込みの時期になりましたね。
我が家は保育園に行っていたので幼稚園事情はさっぱり分かりませんが、お母さん方の苦労もひとしおだと思います。
さて、さくらや川口店でも地元中学校規模ではありませんが幼稚園の園服も扱っています。
そんな中で新品たちが活躍の場を待っています。
新品があるのは戸田市の「はごろも幼稚園」と「共生幼稚園」です。
詳細は下記に記します。
在園生のお子様や新入園をお考えのお子様に如何でしょうか?
~上記幼稚園在庫状況(2022年10月3日現在)~
はごろも幼稚園
通園帽 57
上着 120
スカート 130
体操服上 130
体操服下 130
園章(バッジ) -
共生幼稚園
ジャージ上 110
ジャージ下 110
体操服下 110
お店の入口の模様替え
漸く店内模様替えと棚卸しが終わりました。
お店の棚を増やし、色々ご要望に応えられるようにしましたが、広さの関係で無理な点も多くあります。
ご了承ください。
相変わらず各高校の学生服は倉庫にありますので事前ご予約をお願いします。
さて今回の模様替えで一番大きいのは「棚を増やした」ことです。
その棚は入口すぐの窓辺に置くことになりました。
理由はお店の中で窓辺にまで棚を置かないと学生服などが入り切らなくなったのです。
そうすると学生服の日焼けが心配でカーテンを下ろすことになってしまいました(泣)。
カーテンを下ろしたままだと殺風景なのと、ここが「(中古)学生服を扱っているお店」と分かる事と少しでも見て楽しんでいただけたらと思います。
保育科に通う娘が作ってくれました。
是非ご覧ください。
プラ襟使用の学ラン上着 ~お値下げ~
さくらやの在庫で大きなウェイトを締めているのが黒い学ランです。
その中でも多いのが市内中学校で採用しているプラ襟付き学ランです。
最近は時代の流れもあり、素材の発展で硬い襟の学ランの登場でプラ襟をつけた学ランの人気は急降下。
それに伴って需要も急降下し、遂には最後までプラ襟を作っていた工場の閉鎖により製造が終わってしまいました。
川口店も部品の供給が立ち行かない物を在庫にする訳には行かないので、お買取は今後中止させていただきます。(一部例外を除く)
そんなワケでプラスチックをつけるタイプの学ラン上着の在庫の商品も値引きさせていただきます。
商品の多い少ないによってお値引きの幅が変わりますので直接お問い合わせください。
165・Mサイズ以下の物は¥3,300
170・Lサイズ以上は¥4,400
です。
*値札がそれよりも下の物はその価格です。
お問い合わせ、ご来店お待ちしております。
臨時休業のお知らせ

子ども食堂・夏祭りのお手伝い
夏休み最後の土曜日、東川口にある さがみ典礼東川口葬斎センター で行われた 子ども食堂「いっとき」さんの開催した夏祭りにお手伝いで伺いました。
私の他に さくらや東浦和店 と一緒にお店番をしました。
最近はコロナで、ちょっと以前からは自治会開催行事の減少で子どもが羽目を外して遊べる機会の減少で何だか覇気のない夏休みでしたが、こちらはママたちの手作りで さがみ典礼東川口葬斎センター 様の屋根付き駐車場をお借りしての開催になりました。
一番人気は水の入ったゴム風船を的(立て看板に使うブラックボード)に当てるゲームでした。
そこらじゅう水浸しでしたが子どもたちの歓声が響き渡り只々こちらも遠くから応援したくなる様な楽しさでした。
で、私のお手伝いは…というとゴム風船に糊を解いて水に浸した紙を貼っていき乾いたらゴム風船を割ってランタンを作る作業のお手伝いをしていました。
最初は遠くから様子見をしていた子ども達でしたが一人が作り出すと次々と来てくれて人気のブースになりました。
最後の一人は「やりたい」という勇気が出ず終わってから「ランタン作りたかった」と言ってきてくれたお子さんでした。
(今回は勇気が出ず言えなかったけど次同じような機会があればきっと言えるよね)
回も盛況のうちに終わり、食事後は花火大会でしたが、ここはさくらや東浦和店さんにお任せして川口店は帰宅しました。
夏祭りって本当にいいですね。
アルファクラブ武蔵野 HP
https://shukatsu-alpha.com/shopping/lp.php?p=gojokai_alphaclub&adcd=m01s01c01Lct01L&gclid=Cj0KCQjw39uYBhCLARIsAD_SzMR5iMmQr4vqtMSoNJrBgo92FzkmwzI5on_ffiNKJQrW3gjRRrMbyhgaAoPBEALw_wcB
運動会復活!!
お店の近くの 青木中央小学校 では運動会が復活したとの事!!
ようやくいろんな所で行事が復活してきました。
しかし、まだまだ気は抜けません!!
コロナウィルスの感染は世界有数の患者数(外国では数えることを放棄した国もチラホラ…)。
おそらく1家族○○名迄と入校章が必要になるのでしょう。
三女の通う高校も入校章とチラシが無いと入れないという徹底ぶり。
(次の春入学を考えている中学生は申込制)
さて、お店の近くの 青木中学校 の運動会はどうなるのでしょうか…?