営業カレンダー
タップで開く
2020年 11月
1 (日) |
※ 休業日 ※ |
---|---|
2 (月) |
|
3 (火) |
※ 休業日 ※ |
4 (水) |
※ 休業日 ※ |
5 (木) |
|
6 (金) |
|
7 (土) |
|
8 (日) |
※ 休業日 ※ |
9 (月) |
※ 休業日 ※ |
10 (火) |
|
11 (水) |
※ 休業日 ※ |
12 (木) |
|
13 (金) |
|
14 (土) |
父親の会お手伝い ※ 休業日 ※ |
15 (日) |
※ 休業日 ※ |
16 (月) |
|
17 (火) |
|
18 (水) |
※ 休業日 ※ |
19 (木) |
|
20 (金) |
|
21 (土) |
|
22 (日) |
※ 休業日 ※ |
23 (月) |
※ 休業日 ※ |
24 (火) |
|
25 (水) |
※ 休業日 ※ |
26 (木) |
|
27 (金) |
|
28 (土) |
※ 休業日 ※ |
29 (日) |
※ 休業日 ※ |
30 (月) |
※ 休業日 ※ |
嬉しい出来事!!


最近学生服を御入用でお店にやってこられたお母さん。
お子様の学生服を一式ご購入いただき、後日、体操服の買い足しに。
そして本日なんとおうちに余っていた紙袋と、手作りのマスク(禰豆子ちゃん柄)を作って、
使ってくださいとのご厚意!!(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) ウ、ウレシイ…
もう嬉しくて嬉しくて!
さくらや ちば八千代店は実は専用の買い物袋を用意しておりません。
このマイバッグの時代に合わせて…というより、予算的に厳しいので、買取させていただいたお客様が
置いていってくださった買い物袋や、私の家にあったものを再利用させていただいております。
これもSDGs!!……とはいえ、足りなくなってきたなぁと思っていたら、
お客様がわざわざおうちで余っていたものを持って来てくださるなんて!本当に感動です。
禰豆子ちゃんマスクも超お上手!!
ぜひぜひハンドメイド品を販売しませんか!?とお声掛けをさせていただきました^^
お店をやっているからこそのこんな出会い。
とても素敵で、とても有り難い今日の出来事でしたヽ(=´▽`=)ノ
やちよのキャンドルナイト
12月20日に農業交流センターで開催されます『やちよのキャンドルナイト2020』のお知らせを子どもたちが学校から貰ってきました。
一番下の子から「学校からもらったプリントにさくらやのマークが載っていたよ」と話され「……?」と思っていたら、キャンドルナイトのお知らせでした。
お知らせに載せていただけるお話はしていただいていたのですが、こんなに大きく載せていただけるとは
思っていなかったので嬉しかったです☆ミ
寄付いただいた制服や学用品の査定額を「やちよのキャンドルナイト」へ寄付させていただきます。
毎年素敵な夜のイベントを開催してくれているNPO法人わっかさんへのお力に少しでもなりたいと思っております。
みなさん、ご協力よろしくおねがいします。
それと同時に「キャンドルナイトのチラシを見て学生服のリユースshopがあると知って来ました!」と
言って来てくださるお客様が増えました!!
本当にありがとうございます。
みなさまのお力になれるよう、そしてキャンドルナイトが成功するよう私も頑張りたいと思っております!
まだまだ学生服が足りません!
みなさんのおうちに使っていない学生服が眠っていませんか?
ぜひ、さくらや ちば八千代店にお持ち下さい!!

新木戸小 父親の会 ダンボールキャンプ
11月14日(土)に新木戸小学校で行われた父親の会ダンボールキャンプにて
災害時に食べるアルファ米の五目ご飯を提供してきました。
みんな防災についての知識を得てから消火器などを体験してみたり、
ダンボールでお家を作ったりをしながら、非常用アルファ米の災害時にも柔軟に対応できる工夫を
身近で確認しつつご飯ができるのを今か今かと楽しみにしてくれていました。
美味しい!!とおかわりをしてくれたお友達もたくさんいて、
災害時に暖かくて美味しいご飯が食べられるようになったことに文明の進化を感じました。
私は阪神大震災の被災者ですが、その頃は冷たくてパサパサのご飯か、
かちかち間近のパンを食べていた記憶があります。
子供も大人も貴重な、そして私も新たな経験ができました^^
お話を聞いてくださったみなさん、子どもたちもありがとうございました!!
そしてダンボールキャンプに呼んでくださった父親の会のみなさん、お疲れさまでした!!