なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

八千代市高津703-1

090-1015-1166

sakuraya.yachiyo@gmail.com            お問い合わせはメールで、在庫は”カテゴリー”の 『在庫お問い合わせ』よりお願いします

営業カレンダー

タップで開く

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 ◎ 臨時休業 ◎ 2 ◎ 臨時休業 ◎ 3 ◎ 臨時休業 ◎ 4 ※ 休業日 ※ 
5 ※ 休業日 ※  6 ※ 休業日 ※  7 ※ 休業日 ※  8 11時~16時 9 11時~18時 10 ※ 休業日 ※  11 ※ 休業日 ※ 
12 ※ 休業日 ※  13 11時~16時 14 ※ 休業日 ※  15 11時~16時 16 11時~18時 17 11時~16時 18 ※ 休業日 ※ 
19 ※ 休業日 ※  20 11時~16時 21 ※ 休業日 ※  22 11時~16時 23 11時~18時 24 ※ 休業日 ※  25 ※ 休業日 ※ 
26 ※ 休業日 ※  27 11時~16時 28 ※ 休業日 ※  29 11時~16時 30 11時~18時 31 ※ 休業日 ※ 

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (木)

  ◎ 臨時休業 ◎

2 (金)

  ◎ 臨時休業 ◎

3 (土)

  ◎ 臨時休業 ◎

4 (日)

  ※ 休業日 ※ 

5 (月)

  ※ 休業日 ※ 

6 (火)

  ※ 休業日 ※ 

7 (水)

  ※ 休業日 ※ 

8 (木)

  11時~16時

9 (金)

  11時~18時

10 (土)

  ※ 休業日 ※ 

11 (日)

  ※ 休業日 ※ 

12 (月)

  ※ 休業日 ※ 

13 (火)

  11時~16時

14 (水)

  ※ 休業日 ※ 

15 (木)

  11時~16時

16 (金)

  11時~18時

17 (土)

  11時~16時

18 (日)

  ※ 休業日 ※ 

19 (月)

  ※ 休業日 ※ 

20 (火)

  11時~16時

21 (水)

  ※ 休業日 ※ 

22 (木)

  11時~16時

23 (金)

  11時~18時

24 (土)

  ※ 休業日 ※ 

25 (日)

  ※ 休業日 ※ 

26 (月)

  ※ 休業日 ※ 

27 (火)

  11時~16時

28 (水)

  ※ 休業日 ※ 

29 (木)

  11時~16時

30 (金)

  11時~18時

31 (土)

  ※ 休業日 ※ 

名刺作成…し直し?

今日はハンドメイドさんとお話。
ちば八千代店でもハンドメイド作品の販売をさせて頂くことになりました。
取り扱いまでもう少々お待ちくださいませ!!^^

さてさて、今日は宿題を終えて暇になった息子たちがやってきて、することはないかと。
そこでさくらや ちば八千代店の名刺の住所貼りをお願いしました。
前の住所から現在の住所に。
本来なら捨てて新しいのを印刷するべきなのでしょうが、住所が違うだけなのにもったいなさすぎて捨てられず…。
ということですべてシールで上から修正シールを貼ってもらいました。

見ておわかりの通り、ちば八千代店の名刺はツギハギだらけで使用してます。
捨てるのは簡単。
でも資源の無駄、印刷してくれた方、配送してくださった方の努力を無駄にすることを考えると…。
「ケチケチ根性丸出し!!」でちば八千代店は頑張っていきます!

息子がせっせと頑張った証です。
ちょっと曲がったりしてますが、ご愛嬌でよろしくお願いします。



さくらや わくわーくしょっぷ


さくらや ちば八千代店の内装を作った際の廃材を使用してエコで地球に優しい工作をしてみませんか?
本当は捨てられるはずだったものを、有効利用。
そしてお家でも使える、役に立つもの。
楽しく親子で作成してみませんか?
小さいお子様でも作成できるように簡単な手順です。
お家から飾り付けの材料を持ってきて作成してもよし、形だけ作ってお家に帰って仕上げてもよしです。
少しですが、飾り付けの材料は用意しております。
夏休みの作品作りに是非どうぞ^^

◎コロナ感染拡大防止対策として、
参加者の皆様に来店前の検温
マスクの着用
入店時の消毒の徹底
をお願いしております。
店内でのワークショップ中の他の方とは距離を離してテーブルをセッティングします。
また、一部窓を開けて換気を行っております。


参加申し込みはさくらや ちば八千代店 池上まで
sakuraya.yachiyo@gmail.com
050-5372-6886


ご寄付いただきました!


新たに2件のご寄付がありました。
柏市 U様、船橋市 K様、
本当にありがとうございます。
きちんとお手入れをして、通学に必要とされている方に引き継いでいきます。

大切な思い出の詰まった学生服を捨てるのは心苦しい、お下がり先もない、まだまだ使えるのに…
そんな方は ちば八千代店に直接お持ちいただくか、コンパクトにおまとめ頂き着払いで送付して頂いて大丈夫です。
条件として…
●卒業して6年以内
●カビやひどい汚れ、破れ、
 校則違反に該当する加工がない。
●制服デザインが変更されていない
●千葉県内の学校である
以上の条件に該当するものになります。
もし、ご自宅に眠っている学生服、通園服、体操服などがありましたら是非よろしくお願い致します。
送付先は
〒276-0036
千葉県八千代市高津703-1
さくらや ちば八千代店 
050-5372-6886

になります。
お手数をお掛けしますが、ご協力よろしくお願い。


8月の営業時間

8月の営業日は
第3週目8月10日~16日まで夏季休業とさせて頂きます。
それ以外の週は火・木・金で営業しております。

土曜日の営業は8日と22日11時~15時になりますので
ご来店の際は確認をよろしくお願いいたします。


その他、緊急に制服や学用品がご入用な場合はメールやLINE、お電話にてご相談下さい。
出張買取をご希望の場合は電話、メール、LINEなどで事前予約にてよろしくお願いいたします。



子どもたちの希望叶えます第一弾


子供たちにとっては楽しみにしていた夏休みが始まりました。
コロナの影響もあり、2週間という短い期間の中でいかに満喫しながら健康に過ごせるかということで、
子供たちの行きたい場所、やりたいことを1つずつ提案してそれを実行してみることになりました。
その第一弾として、息子の熱望していた海での釣りを楽しんできました。
トータル15匹以上が釣れ、こぶりなものはリリースやじっと見守ってくれていた地元猫ちゃんへ…、
残った11匹持って帰ることにしました。
海でこんなに釣れた事は初めてなので、子供たちはそうですが、私まで大興奮してしまった釣り体験でした。
すでに息子からは、夏休みの間にもう一回釣りに行きたいとリクエストがありましたが、
それはまた改めてと言うことで^ ^
次は次女の希望のを第二弾ということで叶えたいなぁと思っています。

コロナ感染数がこれ以上増えず収束することを願いつつ…。


7月豪雨災害支援ご協力のお礼


令和2年7月豪雨の被害に遭われた方へお見舞い申し上げます。
このたびさくらやちば八千代店では、豪雨の災害支援として新品タオルや、子供たちのジャージ等の
寄付を呼びかけさせていただきました。
皆様のご協力があり、体操服やタオル、カラー帽子などたくさんのお力添えをいただきました。
必要としている方へ早くお届けしたいと思い、
九州の浸水被害に遭われた幼稚園や保育園へと中継して下さる
さくらや 長崎大村店へ7月31日に発送させて頂きました。

みなさまのご厚意に本当に感謝致します。

今後もちば八千代店は災害発生時に、出来る支援から取り組んで行きたいと思っております。


WEBでの講習終了の証


6月、7月と2ヶ月に渡って毎週受けていたさくらやの研修がついに終わってしまいました。
営業が苦手な私には毎週がドキドキハラハラの学びでしたが、
自信を持って良いこと、過信してはいけないこと、想像のみで会話をしてはいけないこと、共感することの大事さなど…
知っていることも改めて認識しなおし、知らない事は新鮮さを感じながら研修をさせていただきました。
これをさくらやの営業や、人と会話する際のスキルとして活かせるように
日々意識していたいと思います。
研修の最終日には素敵なバッチが届き、研修に参加した全員が達成感の笑顔で終わることができました。
馬場さん、吉川講師、その他研修で知り合えたたくさんのパートナーの皆さんに感謝です^ ^


創業者 来店‼️

創業者の馬場加奈子さんが、ちば八千代店に来店してくださいました‼️

なんとこの日は八千代のNPO法人わっかの宮本亜佳音さんも来店してくださり、とてもドキドキワクワクな1日でした。

そして馬場さんの提案で突然の店内模様替え(笑)
宮本さんも巻き込んでの作業となりました。←申し訳ないやら、ありがたいやら💦
それでも最初の配置より、とても可愛く、映える店内になりましたよ😊

皆さん是非ちば八千代店の手作りの店内を見に来てください。
小さな図書館もありますので、お子さんに読み聞かせしたい絵本や、おうちにない絵本を借りに遊びに来てください。



7月25日 創業者来店します!


7月25日(土)午後、さくらや創業者 馬場加奈子さんが来店します‼️
是非、この機会に足を運んでみて下さい。
7月7日発売の「さくらやぼん」もよろしくお願いします😄

起業したい方、地域貢献に興味のある方は是非読んで欲しい一冊です。

ちば八千代店にて販売しておりますので、購入希望の方はお声掛け下さい。


災害支援回収ボックス


令和2年7月豪雨によって被災された方々へ元気と学用品を送りたい!!
さくらや 熊本店が取り次ぎ、被災された子供たちの学用品や汚染された汚泥の除去作業に使ってもらえる
体操服などの寄付のご協力をお願いしております。
おうちにある使っていない文房具や、おうちで眠っている体操服、ジャージなどありましたら
さくらや ちば八千代店の『災害支援回収BOX』にお持ちください!!
ご協力、よろしくお願いいたします!!