なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (木)
2 (金)
3 (土)
4 (日)
5 (月)
6 (火)
7 (水)
8 (木)
9 (金)
10 (土)
11 (日)
12 (月)
13 (火)
14 (水)
15 (木)
16 (金)
17 (土)
18 (日)
19 (月)
20 (火)
21 (水)
22 (木)
23 (金)
24 (土)
25 (日)
26 (月)
27 (火)
28 (水)
29 (木)
30 (金)
31 (土)

今日のこと


お野菜たくさん頂きました。金藤友香理ちゃん、他 畑でお野菜作るご近所さんたちに御協力頂きました。ありがとうございます。

このお野菜はキャリアケースに詰めこんで明日、東京杉並のさくらやガーデンズで地域コミュニティの場つくりで 香川のお野菜ちょっとおすそ分け会をします。
地域のおばあちゃんたちと 香川の話でもりあがるかなぁ~なんて(*˘︶˘*).。.:*♡
とても楽しみ!

今日は新パートナー京都店オーナー研修。
高松店の現場に入りこんなに忙しいのか!?と一生懸命 学んでいました。

そして
新パートナー相談は淡路島からご夫妻。
さくらや高松の様子を見たり、私と話したり、これまた楽しそうでした。仕事の話より何がしたいのか?をヒアリングして、私の感じることを伝えるだけ。途中で、近所のおばちゃんがお野菜もってきてくれたり、卒業式終わったお母さんたちが学生服を持ってきてくれたりともう、お店は大人もおばちゃんも子ども、わちゃわちゃ(笑)

夕方は 吉岡 忠助 (Tadasuke Yoshioka)さんとお連れのお客様。対話の中で新しい発想や気づきがお互いに生まれる。なんとかしたい!から、なんとかできる!にもっていきたいなーって思った。

かがわ経済レポートが届いて、冊子をパラパラめくると3Pくらいに私!「ぎゃーっ」叫んだら、皆が驚く(笑)1番に私がびっくり!こんなにデカく、、、、アップに耐えれんけーん(笑)

明日から ちょっとこま東京です。