なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (木)
2 (金)
3 (土)
4 (日)
5 (月)
6 (火)
7 (水)
8 (木)
9 (金)
10 (土)
11 (日)
12 (月)
13 (火)
14 (水)
15 (木)
16 (金)
17 (土)
18 (日)
19 (月)
20 (火)
21 (水)
22 (木)
23 (金)
24 (土)
25 (日)
26 (月)
27 (火)
28 (水)
29 (木)
30 (金)
31 (土)

暑さで外回り体力の限界も

朝から外回り。
いやー暑い💧既に日焼けしてる私ですが一応、日焼け防止手袋と日傘をさしたりしています。
少し歩くだけでゼーゼー言ってます。

都心を歩いていると
お客様が多く入っているカフェとそうでないカフェのお店を見ます。
メニューにもよりますが
なんとなくですが
入口ドアの開け方も関係あるのか?なと思いました。

暑い中、喉を潤すためにカフェを探す人も多いと思います。
入る決めては美味しそうな冷たそうなドリンクがあることは決めてでしょうが
このお店に入って
冷えーっと感じれるイメージか出来ることも大事な要素かもしれません。

今日 霞ヶ関、表参道、原宿、外苑前と13000歩ウロウロしましたが
たまたま私が通った時間にもよりけりでしょうが
入口ドアを開けっぱなしにしているカフェはお客様が少なかったです。

急な雨も降って 雨宿りしながら移動しました。日傘も暑さ対策以外に役に立つな。

夕方から雑務。さくらやノボリ旗やエプロン送る準備。のぼり旗がよく出てる所と出ていない所の違いは色々ある。
ハガキは非売品です。残り少ないですがこうやってパートナーに送る時に一緒に送っています。

またハガキも作りたいな。今までのハガキのデザインが良すぎて次のデザインのハードルが高い~。
面白くかっこよく可愛く(欲張り(笑))デザインしてくれる人いないかな。