なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2022年 2月

≪前月 | 次月≫

1 シブヤデイ 2 1400 高知大学web 1920さくらやweb 3 1100MTG、15:00web 4 午後浅草橋 5 930新パートナー説明会、図書館 6
7 1400WEB、15-16WEB、17-18WEB、1900高校生WEB 8 930NPOweb,11:00 歯医者、1300、1800、1930個別相談 9 新潟 10 シブヤデイ 11 オフ 12 オフ 13 オフ
14 15 16 シブヤデイ 1030MTG,1920パートナーwebMTG 17 1400 web,1800 個別相談 18 19 20
21 22 23 24 25 26 オフ 27 オフ
28

2022年 2月

≪前月 | 次月≫

1 (火)

シブヤデイ  

2 (水)

1400 高知大学web 1920さくらやweb  

3 (木)

1100MTG、15:00web  

4 (金)

午後浅草橋  

5 (土)

930新パートナー説明会、図書館  

6 (日)

   

7 (月)

1400WEB、15-16WEB、17-18WEB、1900高校生WEB  

8 (火)

930NPOweb,11:00 歯医者、1300、1800、1930個別相談  

9 (水)

新潟  

10 (木)

シブヤデイ  

11 (金)

オフ  

12 (土)

オフ  

13 (日)

オフ  

14 (月)

   

15 (火)

   

16 (水)

シブヤデイ 1030MTG,1920パートナーwebMTG  

17 (木)

1400 web,1800 個別相談  

18 (金)

   

19 (土)

   

20 (日)

   

21 (月)

   

22 (火)

   

23 (水)

   

24 (木)

   

25 (金)

   

26 (土)

オフ  

27 (日)

オフ  

28 (月)

   

高松店の隣りの改装



仕事やプライベートなど生活する上に大切なのはコミュニケーション・・話し合うことは大事ですね。話し合うのも中身をきちんと考えて話さなければ食い違いが発生します。
気を付けていたつもりがまだまだだったと反省しました。


さくらや高松店の隣を改装しています。
さくらや高松に来店してくださったお客様がゆっくりお茶などを飲んで落ち着ける場所、県外から来店されたお客様と打ち合わせができる場所、地域のおじいちゃんやおばあちゃんがゴハンを食べにきてくれる場所、いろんな活用をしてもらいたくて改装しています。

その為に、隣にあった事務などの荷物をさくらや高松店内に移動しました。
さくらや高松店内は荷物で押しやられています。その中で私はひっそりと仕事をしています。

工事が終われば荷物を出せるので待ち待ち状態の中
私たちは今週の金曜には荷物出しができて、さくらや高松も営業再開し、隣の店舗も片付けして次にしたいコトにむけて動くという計画が・・・・
そんなことではなかった・・・・・と。。

盆明けの週にできる
と聞いていました。
そこに落ち度があったんですね。ちゃんと日程(工程表)をもらえばよかったんですが、それがナイ・・・いつまでに何が終わってということが分からない
ただ盆明けの週にできる
だけ・・・・。
私の勝手な解釈もありスタッフと金曜には荷物の出し入れできるね・・・と話合っていました。
建設会社側とクライアントである私たちの話し合いが足りなかった。。。

当初の予定では来週の月曜にはさくらや高松をオープン
これだけは必ず!!

私の盆休みはありません
少しでも来週のオープンに向けて 荷物出しができやすくするために
荷物出し計画を練ります。。

来週月曜には 県外から転校して来られたご家族や
夏休みに大きくなってスカートやズボンを買い替えに来られる親子さんもいらっしゃると思います。

営業再開が待ち遠しいのは 私ですね。がんばります。

長くお休み頂いています。もうしばらくお待ちくださいませm(__)m

馬場加奈子