なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (木)
2 (金)
3 (土)
4 (日)
5 (月)
6 (火)
7 (水)
8 (木)
9 (金)
10 (土)
11 (日)
12 (月)
13 (火)
14 (水)
15 (木)
16 (金)
17 (土)
18 (日)
19 (月)
20 (火)
21 (水)
22 (木)
23 (金)
24 (土)
25 (日)
26 (月)
27 (火)
28 (水)
29 (木)
30 (金)
31 (土)

さくらや東京はんぶんこ


『さくらや東京準備START』

コロナ感染が拡大してから
東京での活動ができず
高松から東京に向かうこともできず
さくらや千代田オフィスを半年で撤退。
それから1年半
東京各地(表参道、自由が丘など)で間借りしながら さくらや東京の活動をしてきました。間借りで貸して頂いたショップオーナー様には感謝しかありません<(_ _)>

いつか渋谷で~という夢を持ちながら妄想し続けてきたわけで(なぜ渋谷なのか?はまた今度に)
コロナ禍でも頑張るしかないし、動き方が変わってもやるべき事をやるだけで常に
withコロナの社会に模索しながらなんとか活動してきました。

@不要になった学生服を重たいのに持ってきてくれたおばあちゃま、
@自分が着ていた学生服をちゃんとした(ここ大事)人に着てもらいたい、繋いでもらたいと持ってきてくれたOLさん

学生服引き取りから様々なお話を聞けて
楽しかったし
それ以上に東京の子育て中の保護者様から学生服の問い合わせが来てる中で
早く拠点を持ち
学生服でみんなが繋がれるバショ作りをしなければと思い続けてきました。

それがようやく
新しい拠点へお引越しできる日が来たのです。
憧れてた
妄想してた(笑)
表参道、渋谷、青山近辺に物件が見つかりました。
この夏暑い中 あっちこっち物件を探し回った甲斐がありました。
そして
日経新聞夕刊に馬場加奈子の記事が3連載されたことで連絡をくれた青山で建築デザインの素敵な方とご縁があり
さくらや東京を始めることができました。

動き続けていると
なんとかなる!と本当に思います。
そして有り難いご縁も繋がります。

渋谷青山 zatta246
どんなバショにしようかな~とまたまた妄想してます。
さくらや東京は半分
そしてもう半分は何しよう~🎶

高松店オープンしてから半分は地域活動バンバンしてきました。本当に楽しかった。その経験を生かし東京でしかできないことをチャレンジしてみたいなと考えています。

ここで1年は頑張るぞ!
えええー1年??
短い?と思われるでしょうが
高松店は半年頑張ると決めて半年ずつ気合いを伸ばし11年目になります。
馬場加奈子はこんな目標を続けてるだけなんです。

さーさー
何しよ
何しよ
と毎日が楽しくなってきた

#さくらや東京
#すでに取材入る
#渋谷
#青山
#表参道
#さくらやババカナイラストは緑さん(りょく)


ババカナちゃん


アーティスト 緑(りょく)さんから
ババカナちゃんが生まれました!!

むちゃくちゃう売れしいです。

これから私の変わりにこのババカナちゃんがいっぱい営業してくれるといいな~

がんばれがんばれーババカナちゃん(笑)’自分で自分に言ううてる??(笑)

今日も いろんな方とお話できありがとうございました。

8月研修が終わったばかりの さくらやいわき店は早くもメディア取材殺到です。すごいなー。
すごい秘訣は準備と動いていることですね。動けば必ず結果が見えてきます。

新パートナー個別相談 守谷市。
子育てしながらでもできる起業。将来 子供と一緒にできる仕事。
地域のコミュニティを作りたい。
いろいろな背景を聞きながらさくらやの運営を生かしながらできることを一緒に考えてみました。
こんな時間が一番楽しいん。

亀のようにノロマの私でも すこしずつ進化していますよ^^
がんばろー


記憶を検索

FOVE小島さんとは日経ウーマン賞の授賞式で会ってからというもの息子を会社訪問させてくれたり刺激を受ける人。今回見つけた記事も直ぐに息子へ転送。

彼女のコトバはとても勉強になる。さくらやの大事にしているコミュニティと未来の孤独化をどう繋げる?のか
文章でもリアルでも表現の仕方も変わるだろうし
どんな生活スタイルになるのか
想像もできないことが
少しずつ未来に向かってるんだろうな。

数年前息子が小島さんと話したときVRの装着と説明受けてむちゃくちゃ驚いていたのを思い出した。



原点に戻ること大事

https://www.facebook.com/babakanako358/

創業当初 私も路上で さくらやを宣伝してた。

宣伝広告費が無いから恥ずかしくても自分が広告塔になってお知らせしてた。

冷たい目線で見られても
何にしてんのって言われても
それでも宣伝になると思って高松の至る所に立ってた。

学校前でもチラシ配りして子供たちからもからかわれる事もあったな。

いろいろ言われることもあったけど、

「頑張れよ!」って言ってくれたコトバで頑張れた自分がいる。

それが今の「さくらや」と「馬場加奈子」を作った。

初心忘れべからず!
路上は私の原点です。

今日の2人の歌声に勇気貰ってます。カンパ応援金も弾みました!頑張れふたり!頑張る私!おぅ!

今年1年は渋谷の拠点でなんでもやっちゃる!と今日決意したー。


東京店がとうとうできる


東京の新しい拠点でやってみたーいって思うことはね。
①みんなでお好み焼きとか焼いて食べる。渋谷お好み焼きとか考えよ
②大学生が手伝いしてくれたらゴハン食べていきまいって言うバショ
③学生服で困ったママたちが集えるバショ
④不要になった学生服を持ち寄るバショ
⑤ローカル発信拠点になってヒトやモノを紹介してくバショ
⑥サスティナブルアート部つくるん

でも私は体力ないけんココでは3日しか仕事せん。
日曜日は高校生が運営するって。
やってみたい人(学生)いたらどんどんしたらええ。

さくらや 馬場加奈子


さくらやと環境問題


さくらやババカナコは学生服から始まる環境問題に取り組んでいます。6年前から試行錯誤してきた中でSDGSが広まり今では周りから提案されるようになり面白いことが増えてきましたよ(^-^)
#さくらやのこと
#環境問題
#繊維リサイクル


夏休みも終わった


夏休みも終わり登校日。久しぶりに制服を着てみるとあら?あらら?小さい??夏休み中に子どもたちの成長!お母さんたちが慌てて来店。みんなで子供の成長を喜びあうさくらやです。
#さくらやのこと


説明会参加ありがとうございます


本日のさくらやパートナー説明会にご参加頂きありがとうございます。
私は
さくらやパートナーを増やすことよりも地域の支援をどうしたいか?を考えています。パートナー募集はTBSがっちりマンデー効果で問い合わせ400件とかとかきて今回ワーッて説明会してワーッて契約してバタバタバタバタ💦ってなりましたが

これから1年は新規でさくらやを始めるパートナーたちをフォローして芽が出て花が咲くように育てていきたいと思います。

なので
説明会もパートナー契約も
ゆっくりペースに戻します。

馬場加奈子


みんなで取材対応


夕方から夜が仕事が捗るし忙しい。今日も取材対応に追われる。
今回の取材はさくらや4店舗が頑張ってくれるすごい内容だ
#さくらや八千代店
#さくらや小美玉店
#さくらやつくば店
#さくらや立川店
#さくらや東京

写真は昨日のとなきちさん。
一生懸命お仕事している顔です。


創造力を高める

#ババカナのお昼ご飯シリーズ
今日はチームさくらやのとなきちと1日雑務です。
娘がバイト先のとんかつ屋さんから頂いた挽肉があったので野菜いっぱいキーマーカレーにしました。

馬場加奈子の大事にしてるコトはね
1.子育て 家庭
2.ゴハン
3.学生服リユース
4.支援活動
です。

夜はサントリーホールで落合陽一×日本フィル
「醸化する音楽会」
思考を常にリフレッシュさせ
創造力を高めるために必要な時間。
息子は良い経験になったかな。


ババカナはアップルパイが好きだ