なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (木)
2 (金)
3 (土)
4 (日)
5 (月)
6 (火)
7 (水)
8 (木)
9 (金)
10 (土)
11 (日)
12 (月)
13 (火)
14 (水)
15 (木)
16 (金)
17 (土)
18 (日)
19 (月)
20 (火)
21 (水)
22 (木)
23 (金)
24 (土)
25 (日)
26 (月)
27 (火)
28 (水)
29 (木)
30 (金)
31 (土)

キノコロック




キノコロック???(クエスチョン)( ;∀;)

三番町事務所に やっとやっと棚ができました。
ずっと悩んでた棚
どんなのにしようか?
でも東京で頑張るのって3年だし
引っ越し時に荷物たくさんは大変
自分で運べるものって??

いつもいつも 通販のAmazonサイトとにらめっこ

段ボールでなにかできる?

ありました!!「段ボール棚!!!」
見つけた瞬間 ガッツポーズ!!

段ボールが棚ですよ
すごくないですか?
一人で感動しています

でも心の中では注文前までは「ちょっと大丈夫か?と怪しんだり・・・」ごめんなさい・・・

今日 その段ボール棚がやってきました~

自分で組み立てです
段ボールだと紙だから丁寧に扱わないと
すぐに 破れる??かも

私からぬ ちゃんと説明書を1!!から読んで熟読して(笑)
いざ
いざ!
いざ!!!

最初に言わせてくださ~い
「むっちゃ!!!楽しいです!!」
「クセになります!!」

大人の図工です。

黙々作業が好きな私は、こんな作業が楽しくてしょうがない(笑)
ここに「キノコロック」が活用されるのです。

キノコロックの仕事が素晴らしい!!

馬場さんって??
私は団体活動が苦手です(得意そうだとよく言われます)
ママ友達グループに入るのも苦手です。
それでも
こんな私にでも
いつのまにか
全国でさくらやパートナーがどんどんできて私の作ったさくらやエプロンをつけてくれてる不思議です(笑)
そして皆んなが
地域のために活動してくれている

感動しかないですよね

キノコロックで棚ができて
あとはお客様を待つだけ

この場所が さくらやパートナーの居場所と新しい発想と創造の場所になることでしょう!

東京で新しいさくらや、新しい取り組みの1ページ目が始まりました。

馬場加奈子


1時間の静岡観光

静岡清水店に向かうため
新幹線ひかりで静岡駅にやってきました。

お迎えまで時間がある!ということで

せっかくだから
ちょっとどこかへ行こうよー
ってじっとしてられない性格から
ソワソワが始まり
調べると

静岡県庁展望台と 静岡おでん
が近くにある!
ということでレッツGO!

展望台からは富士山と静岡の街並みが見えました。
おでん横丁は夜しか営業しておらず
駅ナカのおでん屋さんに立ち寄ることにしました(頭の中が、静岡おでんしかなかった!どうしても、静岡おでんを食べたかった(笑))
観光者が行く 静岡おでん屋さんが昼間にないのは辛いなと感じ、昼間の静岡おでん屋さんはぜったいに流行るのではないかと感じました。

静岡といえば お茶の産地
ビールも静岡茶
あふれんばかりのビールが運ばれてきて
泡泡モコモコのグリーンのビールがかわいい♡
くちびるのうえにグリーンの泡をつけながら飲み干し、静岡おでんを美味しく味わいました。

あっ研修は終わってます(新幹線)。
今からはシゴトじゃなくてお手伝いに清水店に行きます。
だから静岡ビールを頂きましたヽ(´▽`)/






大阪とネギ焼き




大阪のねぎ焼き

お好み焼き?
ねぎ焼き?
いや
お好み焼き?
ちがう
ねぎ焼きだ(笑)
と不思議なお好み焼き?(笑)
整理つかない中
美味しく頂きました。
お客様のほとんどがねぎ焼きを注文
ねぎ焼きが大人気のお店でした
料理も安くてボリューミー
大阪のサラリーマンが仕事の帰りに立ち寄り
楽しそうに飲んでる
大阪立ち飲みコミュニティ(私は席に座りましたが)

梅田を盛り上げよう!と
ホテルでは飲食店の割引券を貰える
すごくお得感!
その上
朝食付き!
更にお得感!
泊まってよかったーって思える
ロビーには海外のお客様に
折り紙プレゼント
ステキな心遣い♡

一つ一つの打ち出し方が
さくらやだと
私だと
どうなんだろうと考えてみるきっかけになる

日々勉強
日々行動


世界の!タダノクレーン

【 谷益美プレゼンツ!世界のタダノ !トレーニングセンター志度工場】
デカーイ!カッコイイ!
タダノクレーン!
この子たちがトランスフォーマーみたいにカッコよく変身してくれたら嬉しい(=´∀`)
オプティマスプライムの大ファン♡



名刺に力を


高松信用金庫 経営者交流会
私は出張のためコモン(顧問)にお願いしたところ、ジャンケン大会で優勝!?
報告うけて「マジで!」って吹き出しましたꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ
名刺交換時に㈱サンクラッドと聞いて??ハテナ?と思う方のために、コモンの名刺交換裏にババカナのいつもの?(笑)昔の?(笑)写真(さくらやエプロンを着たワタシ)を入れたところ、名刺交換時にかならず裏面見せてたそうです。私を見てあぁ~と言ってくださり話が弾むもいう(笑)皆様、私をどこかで見たよとか知ってくださっててありがとうございます。この流れを作りたくて、私が参加できなくても、皆さんと繋がれるように、ただの名刺交換ではなくその先を考えて名刺デザインをしました。
あとで~
こんど~
とかないですから(。ᵕᴗᵕ。)
名刺交換はその時が勝負!
私みたいな、ペーペー経営者がいろんな方々と仕事でもなんでも一緒に取り組むことで大きな力になります。
たった1秒が大事。

そして高松に帰ったら
今度ご挨拶にコモンに連れていってもらいお伺いします(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ

とても楽しみ。

素敵な交流会の場に招待していただき、ありがとうございました。


情報化先進視察2019




アップルジャパン合同会社
日本マイクロソフト株式会社
(前日の夕食 全聚徳 六本木店)
香川経済同友会
情報化先進視察2019に参加。
すべての社員の可能性を広げること
「産業化時代~情報化時代~人の時代」働きやすい環境を作るために様々な情報を使う。
場所を選ばない働き方。
今の仕事を大事にしつつ進化することも可能性を拡大するために必要。新しい発想の展開ができました。









たかまつ地域塾1期生


たかまつ地域塾1期生の3人がたまたま さくらや高松店で会えました。一緒に学んできた同士、朝やん(朝倉せんせ)と久しぶりに会っても会話が弾みすごくすごく嬉しい。
3月はたかまつ地域塾の同窓会があるみたいですよヾ(*´∀`*)ノ


Makuakeもーすぐだよー


明けましておめでとうございます。
今年も学生服を通じて地域支援、子ども支援、貧困支援、起業支援と私たちができることをお手伝いします。一緒にがんばりましょう✩.*˚
お正月は小豆島で過ごしました。
Makuakeの打ち合わせ。もーすぐ!もーすぐ!Makuakeに出ます。皆さまの応援があってこその「さくらや」です。どうぞよろしくお願いします。