SDGSマルタス
〘 マルタス1周年関連事業 〙
日常の暮らしに循環を~私にもできるSDGs~
〘 みんなで桜を作ろう!未来へのSDGSメッセージ〙
設置している桜カードに皆さんのSDGSに関することや日常の暮らしのことなど未来へのメッセージ書いてください。
たくさんの桜メッセージで満開の桜を作りましょう
期間
3月1日~31日
マルタス内
〘 展示〙
さくらや高松
SDGS企画パネル展を制作
土井ちひろ
さくらやアートディレクター
元保育士さんの経験を生かし
5人の子育て中のママが子供たちの未来のために
SDGSから地域の環境からゴミ問題を展示。
期間
3月1日~31日
マルタス内
〘 トークライブ〙
MEGURU STATIONの紹介。
蝦名裕一郎、ババカナ
ゴミの分別という日常行為から資源循環とコミュニティ基盤を形成する仕組みを紹介。
この実証実験は現在も福岡県大刀洗町等て実施。
ゴミの分別から見える街づくりの可能性と、未来へとつなぐ今日からできるアクションについて語ります。
日付2022年3月29日
時間13時30分~15時
場所1階多目的ホール1
参加費無料申込方法事前予約(2月25日、10時より電話
または1階市民活動支援カウンターにて事前予約開始)
対象どなたでも定員50名持ち物特になし
主催丸亀市市民交流活動センター
馬場加奈子 蝦名裕一郎
協力SDGs四国88プロジェクト・学生服リユースshopさくらや・NPO法人学生服リユース協会・アミタホールディングス株式会社
問い合わせ先0877-24-8877
〘dokodemo daredemo Yatai 〙
屋台を使ってワークショップしたい人募集!
問い合わせ
さくらや高松
087-887-6646
土井
☆。.:*・゜丸亀マルタスへGO☆。.:*・゜
#丸亀マルタス
#SDGS
#ゴミ
#さくらや
#丸亀市
#学生服
#リユース
