なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2018年 11月

≪前月 | 次月≫

1 10:00-15:00 2 10:00-15:00 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

2018年 11月

≪前月 | 次月≫

1 (木)

10:00-15:00  

2 (金)

10:00-15:00  

3 (土)

   

4 (日)

   

5 (月)

   

6 (火)

   

7 (水)

   

8 (木)

   

9 (金)

   

10 (土)

   

11 (日)

   

12 (月)

   

13 (火)

   

14 (水)

   

15 (木)

   

16 (金)

   

17 (土)

   

18 (日)

   

19 (月)

   

20 (火)

   

21 (水)

   

22 (木)

   

23 (金)

   

24 (土)

   

25 (日)

   

26 (月)

   

27 (火)

   

28 (水)

   

29 (木)

   

30 (金)

   

コオロギのお菓子


コオロギのお菓子でSDGs
https://www.kodomoboshi.com/event/knt_crippee.html

旅行会社の近畿日本ツーリストのKNT-CTホールディングス株式会社が、国産の食用コオロギの粉末を使ったお菓子を作った。
その名も「旅する未来フード クリッピー」。

そのお菓子を高校生と試食しました。
先に結果をお伝えすると
「こおろぎ」とわかった時点で
眉毛が真ん中にしわ寄せつ感じ💦
こおろぎのイラストは可愛いのですが実際に食べるとなると
おいおいおい💦みたいなちょっと冷や汗が出る感じ。

それでも
好奇心旺盛な高校生は一口(勇気を出して)食べる。私も食べる。

みんなで顔見合わせて

無言・・・・・

ですよね。

でも食用コオロギがあるということを知ることができただけでも
勉強になった??なりましたね。

今後世界的に深刻化するであろう
食糧問題をどうすべきか多くの企業が様々なコオロギだけでなく 未来フードを開発しています。

昆虫食はタンパク質も豊富です。栄養価が高い上に環境への負荷も少ないなどまさにSDGsの食べ物。

近い未来
今日一緒に食料コオロギのお菓子を試食したことが経験になり
普通に食べてるかも~と想像してみました。

さてさて
イマドキ学生を徹底解剖!ババカナコの学生観察チャンネル 開設しました!◆チャンネル登録はこちら→https://www.youtube.com/channel/UCmu1NOeUB3a5GtdxYzUCtvQ


いいねボタン
チャンネル登録よろしくお願いします


#sdgs
#コオロギのお菓子
#馬場加奈子
#学校生活のこと