なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2022年 2月

≪前月 | 次月≫

1 シブヤデイ 2 1400 高知大学web 1920さくらやweb 3 1100MTG、15:00web 4 午後浅草橋 5 930新パートナー説明会、図書館 6
7 1400WEB、15-16WEB、17-18WEB、1900高校生WEB 8 930NPOweb,11:00 歯医者、1300、1800、1930個別相談 9 新潟 10 シブヤデイ 11 オフ 12 オフ 13 オフ
14 15 16 シブヤデイ 1030MTG,1920パートナーwebMTG 17 1400 web,1800 個別相談 18 19 20
21 22 23 24 25 26 オフ 27 オフ
28

2022年 2月

≪前月 | 次月≫

1 (火)

シブヤデイ  

2 (水)

1400 高知大学web 1920さくらやweb  

3 (木)

1100MTG、15:00web  

4 (金)

午後浅草橋  

5 (土)

930新パートナー説明会、図書館  

6 (日)

   

7 (月)

1400WEB、15-16WEB、17-18WEB、1900高校生WEB  

8 (火)

930NPOweb,11:00 歯医者、1300、1800、1930個別相談  

9 (水)

新潟  

10 (木)

シブヤデイ  

11 (金)

オフ  

12 (土)

オフ  

13 (日)

オフ  

14 (月)

   

15 (火)

   

16 (水)

シブヤデイ 1030MTG,1920パートナーwebMTG  

17 (木)

1400 web,1800 個別相談  

18 (金)

   

19 (土)

   

20 (日)

   

21 (月)

   

22 (火)

   

23 (水)

   

24 (木)

   

25 (金)

   

26 (土)

オフ  

27 (日)

オフ  

28 (月)

   

パートナーとフレンド募集説明会

2023年1月21日土曜 9時半~
第1回目の「さくらやパートナー」説明会を開催します。
そして今年度から「さくらやフレンド」の募集も開始。

①さくらやパートナーとは
独立型
学生服リユースshopの開業支援契約
※さくらやパートナー契約はフランチャイズ形式ではないため売上保証ありません。
それぞれの地域で契約されたパートナーの方々が子育て、介護、副業、専業とライフスタイルに合わせて運営します。
さくらや創業2011年、パートナー全国拡大2015年からの経験と実績から運営においても相談や研修を行います。

(流れ)
A説明会
さくらやの活動とは
ぴんぴんの活動や思いとは

B希望者のみに個別相談
皆様のライフスタイルをヒアリングしその方のさくらやを運営をした場合のイメージをお伝えします。
パートナー開業支援契約金、研修費、ノウハウ費、月会費など費用のお話します。
(現在は無料。今後は有料になることもあります。ご了承くださいませ)

Cさくらやパートナーになりたい人のみメールでお返事
(その後 いかがですか?などの勧誘は一切行いません。連絡なければそのままですのでぴんぴんが各地域に講演に行った際にお立ち寄りいただきお話でもしたいなというところです。これもご縁ですので^^)

D開業支援契約と研修からのスタート


②さくらやフレンドとは
ボランティア型
・学生服リユースを通じ学生服の回収のお手伝い、環境教育のお手伝い、リユースランドセルのお手伝いなど子育て応援

自分の住む地域で支援活動をしたい!
さくらやの活動に共感する!
学生服リユースで子育て応援したい!
環境問題、貧困問題の支援したい!
地域貢献したい!
起業は難しい!
空いた時間で活動したい!
など

A説明会
さくらやの活動とは
ぴんぴんの活動や思いとは

B希望者のみに個別相談
皆様のライフスタイルをヒアリングしその方のさくらやフレンドをのイメージをお伝えします。
フレンド契約、研修費などお話します。
(現在は無料。今後は有料になることもあります。ご了承くださいませ)

C活動開始


お問い合わせ申し込み
さくらやHPのお問い合わせからお申込みください
追ってオンライン説明会のzoomURLをお送りいたします。(法人契約はお受けしておりません)
https://www.seifuku-sakuraya.com/contact/