なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2018年 11月

≪前月 | 次月≫

1 10:00-15:00 2 10:00-15:00 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

2018年 11月

≪前月 | 次月≫

1 (木)

10:00-15:00  

2 (金)

10:00-15:00  

3 (土)

   

4 (日)

   

5 (月)

   

6 (火)

   

7 (水)

   

8 (木)

   

9 (金)

   

10 (土)

   

11 (日)

   

12 (月)

   

13 (火)

   

14 (水)

   

15 (木)

   

16 (金)

   

17 (土)

   

18 (日)

   

19 (月)

   

20 (火)

   

21 (水)

   

22 (木)

   

23 (金)

   

24 (土)

   

25 (日)

   

26 (月)

   

27 (火)

   

28 (水)

   

29 (木)

   

30 (金)

   

地域の支援活動するにあたって

さくらやにおける地域支援活動の考え方

自分にとって大切なことを整理してみる。
仕事や子育てに加えて、学生服の支援活動に時間やエネルギーを割いて行いたいのか?

その後、時間の使い方を見直してみる。
例えば、移動時間に有効に活用できる時間があるのか、家事や育児に協力してくれる人がいるのか、自分自身が削ぎ落とせる余分な時間や負担を減らすことができるのか、などを考えてみては?

また、支援活動をするにあたって、周囲の人たちや関係機関とのネットワークを広げることも大切。地域の支援団体や同じような活動をしている人たちとコミュニケーションをとり、情報交換や連携を図ることで、活動の効果を得られる。

最後に、
自分のペースや能力に合わせて活動を進め、無理をしすぎないように。休息やリフレッシュの時間も大切にし、心身ともに健康で活躍していくことが
さくらやの運営を継続していくポイントでもあり
継続することが地域の子育て中のご家庭へのお手伝いになります。