なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (木)
2 (金)
3 (土)
4 (日)
5 (月)
6 (火)
7 (水)
8 (木)
9 (金)
10 (土)
11 (日)
12 (月)
13 (火)
14 (水)
15 (木)
16 (金)
17 (土)
18 (日)
19 (月)
20 (火)
21 (水)
22 (木)
23 (金)
24 (土)
25 (日)
26 (月)
27 (火)
28 (水)
29 (木)
30 (金)
31 (土)

originalMTG 研修


さくらや高松研修時のおやつは
「知って嬉しい学べるおやつ」がテーマです。
そして数字のことや日々の運営の話はしません(笑)鳴門れんまるカフェのれんこんチップス、生おからのチーズケーキ、川東菓子店の焼き菓子♡
今日はドイツから「ORIGAMI Artist Hazuki Yamasaki」にお話に来てもらいました。
ドイツの学校のこと福祉のこと子育てのこととても参考になるお話。あっ国際結婚についても♡
チェックインとチェックアウト方式の研修はお互いのことを理解し研修を楽しく進めることができました。(井上 義之さんに教えて頂きました🎶)
次回の研修内容(クィーンの映画を観る!)を伝えたらスタッフに笑われました(笑)(⁎˃ᴗ˂⁎)

今年からスタッフ研修の形を変えました。
営業日のOPEN時間の前に30分間のMTGがあります。スケジュールの確認、数字、営業、運営のことを話します。
月に2回の研修は定休日にしますし、毎営業日に話していることと同じなことを話しても私たちに何の進歩かあるのか?と自問してみたり。
さくらや高松店を周りから見てみる考えてみることにしました。
本を読んだ感想を言ってみたり
外部からお話にきてもらったり
こんなことしたい!だっていい
もっと自由な発想で創造力を高めていけたらいいですね。

インプットとアウトプットも必ず実施します。そして次回までの課題を見つけます。
自分たちでできることを積み重ねていくことが大事だと考えます。

求人
さくらや高松のスタッフ

サポーター募集
さくらや
上之町三丁目家庭科室
Ota三条
障害者居場所支援にちよう会
体験地域子ども会×学ぶ楽しむ子ども食堂