ハロウィンイベント
子どもと学ぶSDGs
ハロウィン大作戦の準備はもはや何をしているのか?写真を見ていると笑うしかありません(笑)(o ̄∇ ̄o)♪
香川大学のチャリティーサンタの活動をしている学生と
笹を頂けるという情報があり山に入りました。
パンダになりきっている夏美さん凄いです☆彡.。
そして私の後ろ姿を撮影した学生、前から撮ってよ…と1人で写真見てウケました(笑)
蚊と戦いながら笹を切ったり、どんぐり拾ったりちょっとしたサバイバルは参加する子どもたちの笑顔を想像しながら頑張れました(⁎˃ᴗ˂⁎)
マントや飾り付けの布は、学生服リユースshopさくらやの、デザイン変更後の着用できない制服や体操服を活用します。
雨の日の傘ポリ袋は
レグザムホールが雨の日にお客様が使用した後の処分するしかなかった傘袋を子どものECO工作ならと提供していただきました。
カボチャのバッグは牛乳パックで可愛く作り
帽子は新聞紙をゴージャスにとんがらせて作ります。
皆様のご協力ありがとうございます(*˙︶˙*)☆*°
ひと足早く10/20土にライオン通りsmilesにて香川大学チャリティーサンタの学生&子どもたち&SDGs四国88で環境ECOを考えたハロウィン仮装を楽しみたいと思います。
近くに来た方はどうぞお立ち寄りくださいね。
