なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2022年 2月

≪前月 | 次月≫

1 シブヤデイ 2 1400 高知大学web 1920さくらやweb 3 1100MTG、15:00web 4 午後浅草橋 5 930新パートナー説明会、図書館 6
7 1400WEB、15-16WEB、17-18WEB、1900高校生WEB 8 930NPOweb,11:00 歯医者、1300、1800、1930個別相談 9 新潟 10 シブヤデイ 11 オフ 12 オフ 13 オフ
14 15 16 シブヤデイ 1030MTG,1920パートナーwebMTG 17 1400 web,1800 個別相談 18 19 20
21 22 23 24 25 26 オフ 27 オフ
28

2022年 2月

≪前月 | 次月≫

1 (火)

シブヤデイ  

2 (水)

1400 高知大学web 1920さくらやweb  

3 (木)

1100MTG、15:00web  

4 (金)

午後浅草橋  

5 (土)

930新パートナー説明会、図書館  

6 (日)

   

7 (月)

1400WEB、15-16WEB、17-18WEB、1900高校生WEB  

8 (火)

930NPOweb,11:00 歯医者、1300、1800、1930個別相談  

9 (水)

新潟  

10 (木)

シブヤデイ  

11 (金)

オフ  

12 (土)

オフ  

13 (日)

オフ  

14 (月)

   

15 (火)

   

16 (水)

シブヤデイ 1030MTG,1920パートナーwebMTG  

17 (木)

1400 web,1800 個別相談  

18 (金)

   

19 (土)

   

20 (日)

   

21 (月)

   

22 (火)

   

23 (水)

   

24 (木)

   

25 (金)

   

26 (土)

オフ  

27 (日)

オフ  

28 (月)

   

子供の未来応援国民運動の始まりはこのフォーラム登壇でした


https://www8.cao.go.jp/kodomonohinkon/forum/h29/takamatsu.html

平成30年2月19日(月)
子供の貧困対策 マッチング・フォーラム in 高松
に登壇させていただいた際に
内閣府参事官にお会いしさくらやの取り組みと活動状況をお伝えしました。
子供の未来応援国民運動の学生服部門で参画できないか聞いたところ
担当者を紹介していただき
今の活動(企業×子供福祉)につながりました。
担当とスキーム作りに時間をかけ
さくらやらしい取り組みを考え続けました。
2年前から企業とつながることを考え
フォーラムのきっかけで さくらやパートナーも加わることができ
全国の企業様と子供の貧困について取り組むことができるようになりました。

私の思い描いていた 企業も行政も縦割りではなく横につながり情報を共有し社会全体が子供に目を向けるということに少しでもなったのかなと思います。これからも各地域の企業様とつながりさくらやの現場で感じる貧困の支援を伝えていきたいと思います。