営業カレンダー
タップで開く
講演スケジュール
講演他予定
(宇都宮)
2020年1月 基調講演予定
(さいたま狭山)
2019年冬 地域塾講演予定
(東京)
9月 第2回「広がれ子ども食堂の輪!」推進会議
ゲストスピーチ
(高知)
10月1日 高知市講演 「高知マイプロジェクト道場」
11月9日 四万十町講演”子育てママのワクワク応援プロジェクト”「先輩ママから学ぶ“暮らしから生まれるストーリー”」
11月21日 高知市講演「女性起業家塾」
(香川)
10月3回 リクシル高松「SDGs研修」
10月17日 co-ba高松「SDGsアクティブダイアログ」
10月5日 高松市役所「政策プランコンテスト」審査員
11月2日 高松市青年会議所「SDGsアワード」審査員
2020年1月 香川県 SDGsフォーラム パネリスト登壇
詳細は後程お知らせします。お近くの方 どうぞお立ち寄りご参加ください^^
0921パートナー相談説明会
新パートナー相談のお問い合わせありがとうございます。私も現場に出ているため、返信が遅くなることもあります。返信が来ないな~というようなことがありましたら、お手数ですがお電話いただければと思います。(Yahooメールや会社などで取得しているメルアドが迷惑メールBOXに振り分けられることが多いです。返信が遅くなった場合本当にごめんなさい)
(東京)
9月18日水曜 ✖
9月19日木曜 ✖
9月20日金曜 ✖
10月7日月曜 ✖ 東京国際フォーラム
10月8日火曜 〇15:00のみ 東京国際フォーラム
10月28日水曜 〇
10月29日木曜 〇
10月30日金曜 〇
11月6日水曜 〇
11月7日木曜 ✖
11月8日金曜 ✖
(沖縄)
10月16日水曜 △(日程変更
(札幌)
9月6日金曜 〇
(宇都宮)
2020年1月 基調講演予定
(さいたま狭山)
2019年冬 地域塾講演予定
(高知)
10月1日 高知市講演 「高知マイプロジェクト道場」
10月9日 四万十町講演”子育てママのワクワク応援プロジェクト”「先輩ママから学ぶ“暮らしから生まれるストーリー”」
10月21日 高知市講演「女性起業家塾」
(香川)
10月5日 高松市役所「政策プランコンテスト」審査員
11月2日 高松市青年会議所「SDGsアワード」審査員
2020年1月 香川県 SDGsフォーラム パネリスト登壇
(高松)
月曜日(他の曜日はご相談ください) さくらや高松店にて 11時~12時半 随時開催(担当 槌谷)
申し込みは さくらやのホームページの『お問い合わせ』からお入りください。
お問い合わせメールの画面になります。
//www.seifuku-sakuraya.com/
tel 080-1999-0358
高松つちたにさん大忙しの日
高松では
つっちーが頑張ってくれました。
朝は私の家に布団を取りに行き(コイズミくんたちのため)
事務仕事
午後から高松市役所で去年、賞を頂いたことで発表
(準備やら打ち合わせやらで時間は取られるわ、こんなこと言ってくださいと注文つけられるわ 講演料を頂きたいくらい時間を取られました(ボヤキ))
しかし私が東京ということで
つっちーがピンチヒッターでプレゼン。
これは良い経験だわ🎶
と心配ながらも見守り助言などして参りました。
そして今日のプレゼン
写真で見る限りオッケー♡な感じですよね。
頑張りましたー。
夕方から
発酵ツアーをしている、コイズミくんと千葉くんの接待。
なんと軽トラモバイルハウスで全国を旅している2人。
数ヶ月前に調布でNPOエイテックの関係者から縁あってコイズミくんと知り合いになり、先月にはさくらや高松に来てもらって若者視線でアドバイスしてもらってました。
そして今回の旅の途中に
またまた寄ってもらったわけで(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜
せっかく遠路はるばるきてくれたんだから、夜はイベントしよーじゃないかと
発酵における経済
なんてものを甘酒を試飲しながら2人にco-ba高松でお話ししてもらいました。
みんなから写真送られてきては私もイベント行きたかったーと羨ましく見てました。
みんな楽しんでて本当に良かった。
つっちー、ほんまお疲れさんでしたー。
新パートナー相談
新パートナー相談のお問い合わせありがとうございます。私も現場に出ているため、返信が遅くなることもあります。返信が来ないな~というようなことがありましたら、お手数ですがお電話いただければと思います。(Yahooメールや会社などで取得しているメルアドが迷惑メールBOXに振り分けられることが多いです。返信が遅くなった場合本当にごめんなさい)
(東京)
9月18日水曜 ✖
9月19日木曜 ✖
9月20日金曜 ✖
10月7日月曜 ✖ 東京国際フォーラム
10月8日火曜 〇15:00のみ 東京国際フォーラム
10月28日水曜 (新)
10月29日木曜 (新)
10月30日金曜 (新)
11月6日水曜 (新)
11月7日木曜 (新)
11月8日金曜 (新)
(沖縄)
10月22日火曜 ✖
(札幌)
9月6日金曜 〇
(宇都宮)
2020年1月 講演予定
(さいたま狭山)
2019年冬 講演予定
(高松)
月曜日(他の曜日はご相談ください) さくらや高松店にて 11時~12時半 随時開催(担当 槌谷)
申し込みは さくらやのホームページの『お問い合わせ』からお入りください。
お問い合わせメールの画面になります。
//www.seifuku-sakuraya.com/
tel 080-1999-0358
新パートナー研修
学生服の価格について
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190918/k10012087841000.html
数年前に学生服の価格について
公正取引委員会から2人ヒアリングに来られました。
さくらや高松店に来店されるお客様(お母様方)から学生服の価格についてお話を聞く機会も多く
その情報をお伝えしました。
先週でも幼稚園の園服が2段階に別れて値上がると言われたと姉妹のお子様を持つママが家計をやりくりするのも大変だと、、(。_。`)
私も3人の子どもを育てている母親です。
制服が合わなくなった=子どもの成長
なのに
学生服の購入を考えると
子どもの成長を素直に喜べない貧困期がありました。
親として「大きくなったね(๑´ㅂ`๑)」を言ってあげたかった12年前のことです。
さくらやを創業して9年目
学生服の価格は私の知っている限り3回は価格が上がってます。
学生服、体操服、作業着、給食着など学校用品で揃えるものがたくさん(。-_-。)
子ども食堂を継続するために
家族の絆はゴハン