なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2024年 5月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

2024年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (水)
2 (木)
3 (金)
4 (土)
5 (日)
6 (月)
7 (火)
8 (水)
9 (木)
10 (金)
11 (土)
12 (日)
13 (月)
14 (火)
15 (水)
16 (木)
17 (金)
18 (土)
19 (日)
20 (月)
21 (火)
22 (水)
23 (木)
24 (金)
25 (土)
26 (日)
27 (月)
28 (火)
29 (水)
30 (木)
31 (金)

内閣 女性チャレンジ賞特別部門賞


地域活動などにチャレンジし、活躍した女性に選ばれ
多様な選択を可能にする学びの充実として
「内閣府 女性チャレンジ賞特別部門賞」
を頂きました。

今日は母と一緒に総理官邸へ向かいました。
私はずっと母には迷惑かけてきた人生だったと思います。(ぜったいに、、、(⁎˃ᴗ˂⁎))
起業するとき、1番に応援してくれたのは母でした。
小さい頃から商売をしていた父母の側で育てられてきた私はいつのまにか父母のお客様や取引先の方々へ思いやる心と商売のセンスを受け継いだのかなと勝手に(笑)思っています。
人に優しく人を大切にそして家族も幸せに考えるのが父の商売でした。消防士だった父と保母さんだった母が異業種の中古車販売を始めたのです。
今思うと無謀な挑戦ですよね。
それでも父母は毎日遅くまで働き私たち兄弟を愛情いっぱいに育ててくれました。

私の起業マインドの原点は父母です。

父は49歳という若さで雲の上の人になりました。きっと今日の賞を喜んでくれているでしょう。
そして
母と一緒に総理官邸に入ることが出来たこと、体調も思わしくないなか飛行機も怖そうでしたが今日の表彰式の時の母の笑顔を見て、やっと親孝行が出来たのかなと思えました。

まだまだ 「さくらや」の馬場加奈子としてやらなければいかないことはたくさんあります。
今、子供の未来応援国民運動に取り組んでくれているさくらやパートナーたちと営業について私の営業法を伝授しています。
第二の馬場加奈子というとおこがましいですが、さくらやの顔となるパートナーを育てていくことが私のやらなければならないことの1つです。

走りますよ。
年齢的にゼーゼー息切れしていますが
相談してきてくれるパートナーと一緒に刺激し合って学びあって成長していきたいです。

今後とも全国的の「さくらや」をよろしくお願いしますm(_ _)m








パートナー相談説明会

さくらやパートナー相談会のお知らせです。
※予定が変更になることがあります。最新情報をご確認ください。

高松相談会
7月8日、22日、29日月曜日
13:00-14:00
各1名ずつの相談となります。

東京相談会
7月2日火曜日
10:00-11:30

7月3日水曜日
16:00-17:30

7月26日金曜日
9:00-10:00

8月5日月曜日
今のところいつでも

8月6日火曜日
今のところいつでも

問い合わせ
さくらやホームページのお問い合わせをクリックし
必要事項を記載の上お送りくださいませ。

さくらや





花巻


花巻店グランドオープン!おめでとうございます。
花巻ケーブルテレビの取材を受けました。
8月の土日、12時30分からと18時30分から放送予定です。
ありがとうございます。


ROCKET BOOKとさくらやパートナーについて


今日も朝から営業や打ち合わせなどに動き走り周り周り(汗)
その合間にパートナーからの相談対応🎶
夕食作りながら新パートナーになりたい人電話相談(鳥取)

今日の訪問
四国運輸局(子供の未来応援国民運動)
四国財務局(SDGS)
中小機構四国(ネット構築相談、子供の未来応援国民運動、キャリスタ起業塾)★ここでROCKET BOOKに出会う!!これはすごい!即買い!(夜にAmazonポチッとな🎶)
和工房あき(着物チェック)
テスト期間中の早帰りの息子に昼ごはんを作りに帰る(具沢山そうめん)
イクナス(#さくらや本作ることになりました)
夕食の買い物
帰ったら長女と息子がゴハンを待っている状況(笑)

実は先月末に実店舗フォロー研修に行ってから私も槌谷も喉の調子が悪いのです。
槌谷は病院の先生から喋らないこと!と言われてるほどガラガラ声に。。
ちょっと無理すると直ぐに体に出ちゃうお年頃なのです(⁎˃ᴗ˂⁎)

それでもパートナーから相談は嬉しい。
だって相談されることを一緒に考えて課題を出してやってみる。
成功も失敗も、パートナーの宝になる。
実体験がノウハウになり今後の営業に生かすことができる。
結果が見えるっていいもんですね。
無理してでも喋るわけです。
パートナーの喜びは私や全パートナーの喜んでもあります。

さくらやパートナーは
フランチャイズではありません。
さくらや独自で作り上げました。
地域で子育て中のお父さんお母さんたちのために さくらやの継続は大事だと思っています。近年、ママコミュニティの希薄化やご近所さんの付き合いや子供会活動など変わってきました。
私たちは学生服のリユースを通じて
ママコミュニティの核になれればと考えます。
だから
さくらやパートナーの月会費は3500円~。
こちらからは指導はしないが相談してくれると1時間であろうが2時間であろうがお話します。お休みの日でも、夜でも朝早くても対応しています。パートナーが困ってることをはやく対応して解決することで次のレベルアップに進みます。
悲しくも?パートナーの定休日にこちらから連絡しても電話に出てくれないこともありますが(。_。`)チーン(オチ(笑))
それでも、さくらや、馬場加奈子らしいパートナーの支援を頑張っている状況です。

さくらやパートナーたちは営業力をメキメキ付けています。
がんばろー


高知大学



今日は高知大学。
20歳以上年下(笑)の同じクラスの学生たちが「さくらや」のことを研究してくれて更にムック本にも一緒に関わってくれる!という嬉しさデス。あっという間の5時間でした。
【今日の学び】
★コミュニティを取り巻く状況★
コミュニティを取り巻く政策の動向
コミュニティデザインの考え方
コミュニティデザインを支える人々
プロジェクトシェア
LSPワーク
※毎時間LEGOばかりではないよ(⁎˃ᴗ˂⁎)


営業力を付ける


子供の未来応援国民運動に参加している(さくらや)パートナーたちと日々グループLINEでやりとりをしています。

パートナーたちとは個々に相談を受けたりアドバイスしたりしていますが
こちらの活動はみんなと共有することで取り組みが勉強になり個々のレベルアップを目指しています。

それぞれのパートナーが
それぞれの地域で
初めてと言ってもいいくらい
「営業」に挑戦しています。

なぜ私が「営業」にこだわるのか
それは
私から営業を伝授されたことを
実践してみて
気がついたパートナーは気づいたと思います。

自分を次のステージに向かうためにどんな思考でなければならないのか。

さくらやの運営は自分だけのためではない
地域の
町の
人の
子どもたちのためでもあり
さくらやに関わる全ての人が幸せになれる
地域共感循環型ビジネス
なのです。


株式会社レクザム


株式会社レクザム
子供の未来応援国民運動
ありがとうございます

住田副社長に水素自動車を見せて頂きました。




さくらや杉並店 研修



さくらや杉並店の研修でした。
小学4年生の娘ちゃんと一緒に初の四国 高松です。
1日目は雨でしたが
今日は晴れて空が気持ちいいー🎶
香川といえば「さぬきうどん」
今日のお昼ご飯はどこに行こうかと悩み
「わら家」のたらいうどんにしました。

娘ちゃんはお母さんが研修中に
刺繍取りやチラシにハンコ押しなどお手伝いをしてくれました。大助かり♡♡
せっかく初の高松に来たんだから
ハンコ押しのお手伝いのお礼に香川県のええとこに行こうか?と
わら家の上にある屋島に上りました。
おすすめは
「かわら投げ」です。
瀬戸内が見渡せるなんとも言えない素晴らしい景色。
親子で瀬戸内の景色を見て感動していた様子がとても可愛い親子でした。

さてさて
研修に戻り
今日はロープレ研修を主にします。
ロープレ研修は照れがあったり緊張したりしますがこれを実体験しているのとないのとでは大違い。
基本形ロープレをしたあと、私に突っ込まれるロープレです。私、意地悪やなぁと心痛み?ながら様々なお客様の役をします。
(私も大同生命時代にどれだけロープレ研修が嫌だったか(笑)(⁎˃ᴗ˂⁎))
ロープレ研修を自分のものにして
各企業や団体に営業へいく
ダメ元でも向かう気持ちが大事。
失敗することでノウハウになります。

今日も杉並店の背景を見て聞いて、その人らしくできる営業法を見つけていく。最近の私の趣味かも?しれないですね。

一緒に走ろうね!


県外からのお客様には


県外からきた研修パートナーやお客様には必ず紹介する場所があります。

香川県のいちばんのおすすめ場所
(香川県 観光)
「和三盆糖 豆花」

日本で数人しかいない菓子木型職人の市原さん(父)の作る菓子木型をもっと広げたいと考えた娘さんが、和三盆糖つくりのワークショップを始める。
古民家の部屋をリノベーションしてアートなお部屋になった場所で和三盆糖つくりは気分も上がる。

今回は新パートナー杉並店研修で来店した親子と短期留学のためにアメリカから日本に戻った親子
みんな、作りたての和三盆糖を食べて
口の中でホロり♡♡
幸せ感がふわーァときてニッコリです。