営業カレンダー
タップで開く
令和スタートにメンズエプロン決定
さくらやメンズエプロンカラーが決定しました。
春の山々は桜と新緑入り交じりピンク色と黄緑色がとても素敵な景色です。
買取りについては基本女性スタッフが行います。全国のさくらやのママオーナーは1人で店舗運営している所が多く繁忙期や忙しい時に販売や接客相談、男子生徒さんへの対応など 忙しい時、家族にお手伝いに入ってもらうこともあります。
店内でお父さんたちも明るく元気カラーで接客してもらうために
いろいろな色を店内で試行錯誤して見比べて3ヶ月考えた後に黄緑色に決定しました。
春の山々をイメージしてくださいね。
さくらやができるお手伝いを更にパワーアップして取り組んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
ちょっと早いGWに入っていました
姶良店
姶良市役所
亀岡駅
亀岡店
さくらやパートナー訪問
ママオーナーは家の事業の経理、家庭、子育て、介護、ペットの病院通い(高齢になりました)
すごくすごく忙しい。
それでも時間を工夫して「さくらや」の運営を頑張っています。
今日の研修はちょっとしたアドバイスでもっと効率よく動けるのならなんぼでも話します、教えますということで行ってきました。
いっぱいやらなくっちゃいけないと思って頑張りすぎてくじけそうな時や泣きたい時もある。
誰にも相談できないことがあれば思い詰めずに私に話してくれても大丈夫。
私にできることは一緒に考えること。今しかできないことを頑張っていこうと話しました☆彡
全国の「さくらや」はお母さんオーナーが頑張って店舗運営をしています。地域のために子育てママたちのために支援していくためにそれぞれの店舗が無理しないで継続していくことが大事。だから全国のさくらや店舗はみんなの頑張れる営業時間になっています。
お客様も働く人も関わるひとも幸せになれるお店でありたいです。
ゲストスピーチ
新しい取り組みに参加
KIDS Friendly Club設立フォーラム&イクボス宣言
憧れの方々に私(さくらや)も発起人として混ぜて頂きました。
企業内における組織課題や社会が多様に変化していく中でどんな準備をしておけば良いのか、最新の情報盛りだくさんで知ることができます。
他にはない!と断言していいほどの濃い内容となっています。
参加された企業様の満足度は100%超えだったのではないでしょうか。
申し込み始まりました☆。.:*・゜
「みんなのノウハウを共有しながらより良い地域に」
「様々な人が一緒になることで大きな力になる」などなどむっちゃいい事!やるんだろうなってことを徳倉さん、森田さん、中橋さんが伝えてくれました。(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜これから期待大のおすすめKIDS Friendly Clubです。