なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (木)
2 (金)
3 (土)
4 (日)
5 (月)
6 (火)
7 (水)
8 (木)
9 (金)
10 (土)
11 (日)
12 (月)
13 (火)
14 (水)
15 (木)
16 (金)
17 (土)
18 (日)
19 (月)
20 (火)
21 (水)
22 (木)
23 (金)
24 (土)
25 (日)
26 (月)
27 (火)
28 (水)
29 (木)
30 (金)
31 (土)

博多駅


博多駅前です。
大雨なので博多駅とかいてある看板を後ろに撮影することができませんでした



おかげで?
博多祇園山笠が展示されてるのを
写真を撮ってくれた役所の人らしい?方が教えてくれて
素晴らしい
山笠を見て感動しました。

お祭りも盛大で楽しいんだろうなー🎶



高松店スタッフ


さくらやスタッフもお客様も子育て中のお母さんです。

お客様が上のお子様の幼稚園の制服を見ている間
下のお子様赤ちゃんのお世話をさせて頂きました
がっ( p′︵‵。)
ママから話されて
ェン(p´;ω;`q)ェン泣いちゃいました
が♡
さすが!スタッフ!
泣き声もカワイイ♡って(//∇//)♡

お客様もゆっくり商品を見ていただきました。

お兄ちゃんもブロックで遊んで楽しそうでした。

また来てね( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾


8月6日 福井市開催決定


さくらやパートナー説明会

北陸地区の開催 初となります(パチパチパチ~♪)

8月6日(月曜) 
12:00 (1時間程度)
福井県 福井市

8月8日(水曜)
11:00(1時間程度)
冨山市 開催場所 未定


8月6日~8月9日は福井、金沢、富山におります。
講演や起業相談などございましたらお申し付けください。

お問い合わせ
申し込み
sunglad.sakuraya@gmail.com
馬場加奈子


東京新聞と中日新聞 北陸中央新聞

本日の東京新聞と中日新聞、他 北陸、福井・・・・
名古屋店で取材対応させて頂きました。記者さんにさくらやの現場で感じる コトをお話しさせて頂きました。
制服は必要だと思っています。
制服を来た子どもたちが 差別や偏見のない学校生活をのびのびと楽しんで学んでもらいたいです。

在庫の確認は各店舗にお問い合わせください
//www.seifuku-sakuraya.com/

さくらやパートナーの説明会はホームページのパートナー説明会をご覧ください
//www.seifuku-sakuraya.com/blog/kanako/setumeikai/

//www.seifuku-sakuraya.com/partner/

さくらや本部
087-880-0717
祝日以外の月曜日、水曜日、金曜日
10:00-15:00



売り上げ


売り上げがなかなか、、、

という相談があります。

どんな営業をしているの?と聞くと
必死に動いているのかなぁと疑問になることがあります。

自分たちのお店を知ってもらいたいという気持ちがあれば
動いて
動いて
声掛けて
反応みて
こんなことしたけど
やってみたけど
けどけど?上手くいかない
どうやったらできるのか、、、

動いている人は
こちらから質問しなくても
いっぱい言いたいことがあるはず
馬場さん聞いてー
と言いたくなる

けれど
売り上げのことばかり考えて
実際にお店のためにお客様のために動いていない人は
人のこと
他店のこと
自分のこと
を気にしすぎているように思います

誰もが
上手くいかなくなると不安になることも多いです。私だっていつも不安ばかり

どうやって不安から脱出していますか?
の問いに
脱出していないです
けれど
現状のままではダメだと分かってるから

モチベーション上げる努力
テンション上げる努力
本を読んで学び
成功している人に話を聞いたり
刺激受けに視野を広げ旅にでたり
しています。
今は島巡りが私の刺激と癒し。尊敬する好きな人たちと話すと新たなアィディアがうまれたり。

私がしないようにしていること
傷口の舐め合いと言いますか慰め合い
悪口の言い合い
ネガティブなことを発している人とは付き合わない
団体行動しない
などなど

いつも
アンテナを貼って
こんなお店にしたいっていうイメージを持って
人に話していくと
周りが応援してくれて
カタチになっていきます

どんなお店にしたいですか?
どんなお客様にきてほしいですか?
どんなことが始まりますか?

さくらやパートナーに
いろいろなことを伝えているつもりですが
なかなか難しいこともあります。
けれど
一緒にさくらやをやっていく決心を持ってくれたのなら
わたしも一緒に頑張っていきます
自分では気付かないことも
誰かが言ってくれることで発見すること多いです。








東京新聞と中日新聞 北陸中央新聞

本日の東京新聞と中日新聞
名古屋店で取材対応させて頂きました。記者さんにさくらやの現場で感じる コトをお話しさせて頂きました。
制服は必要だと思っています。
制服を来た子どもたちが 差別や偏見のない学校生活をのびのびと楽しんで学んでもらいたいです。

在庫の確認は各店舗にお問い合わせください
//www.seifuku-sakuraya.com/

さくらやパートナーの説明会はホームページのパートナー説明会をご覧ください
//www.seifuku-sakuraya.com/blog/kanako/setumeikai/

//www.seifuku-sakuraya.com/partner/

さくらや本部
087-880-0717
祝日以外の月曜日、水曜日、金曜日
10:00-15:00


東京新聞と中日新聞


本日の東京新聞と中日新聞
名古屋店で取材対応させて頂きました。記者さんにさくらやの現場で感じる コトをお話しさせて頂きました。
制服は必要だと思っています。
制服を来た子どもたちが 差別や偏見のない学校生活をのびのびと楽しんで学んでもらいたいです。

在庫の確認は各店舗にお問い合わせください
//www.seifuku-sakuraya.com/


さくらやパートナーの説明会はホームページのパートナー説明会をご覧ください
//www.seifuku-sakuraya.com/blog/kanako/setumeikai/

//www.seifuku-sakuraya.com/partner/

さくらや本部
087-880-0717
祝日以外の月曜日、水曜日、金曜日
10:00-15:00


板橋区


75歳のおばあちゃんがさくらや池袋店に連絡くれました。
今日は池袋店の同行。
「いい仕事してるね、頑張ってほしいからね、うちにも使わない学生服があるの」
ネットで「さくらや」を調べて私のこといーっぱい知ってた(笑)
50年間商売を続けてきたおばあちゃんから子育てしながら仕事を続けてきた話を聞いた。
おばあちゃん起業物語すごい感動。
お茶でも飲んでく?って
お家3階にお呼ばれし
アイスコーヒーにアイスクリーム、
チーズケーキ
贅沢やぁ♡美味しい。

道行く人がお店の店員さん(スタッフもおばあちゃん)から声をかけてもらって嬉しそう。
お店の中はおばあちゃんが椅子に座ってスタッフさんと喋ってる。
あったかいなこのお店。
もうすぐ閉店だなんて寂しい。
板橋区もいいなー🎶