なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (木)
2 (金)
3 (土)
4 (日)
5 (月)
6 (火)
7 (水)
8 (木)
9 (金)
10 (土)
11 (日)
12 (月)
13 (火)
14 (水)
15 (木)
16 (金)
17 (土)
18 (日)
19 (月)
20 (火)
21 (水)
22 (木)
23 (金)
24 (土)
25 (日)
26 (月)
27 (火)
28 (水)
29 (木)
30 (金)
31 (土)

室内看板


いつも各地域でがんばっているパートナーのママさんへ。

高松店
スタッフが子どものインフルエンザで休んでいる間に
今月の目標
インスタ映えの看板を作ろう!
を作成してくれていました。

感動です。

ものつくりが得意なふじこちゃん作(*^ー^)ノ♪

作る方は
失敗例やどれくらいフラワーペーパーが必要かお教えしますよ。



経済同友会


スマートシティ実現に向けた高松市の取り組み
高松市総務局次長の広瀬さまよりお話し。
町がこれからどうなっていくのかを創造しながら自分には何ができるのか?と置き換えていつもの妄想。
お話の途中で思い付いたことをすぐに講演資料に書くから終わった後で見ると冊子がアートに(笑)

懇親会。
竹内代表幹事からは
これからの企業は従業員の健康についても考えていかなければならない。新しく始まることを聞くと大事なことだと実感。新聞にも取材されていましたね。

私は私らしくできることを実践していくことですね。

大手企業の支店長には相談してアドバイスを、いただきありがたい時間でした。



パートナー連絡


おはようございます。
明日の大阪パートナーズミーティングよろしくお願いいたします。

インフルエンザにおびえている毎日です。高松店は6人中4人が本人や子どものインフルで休み。私とつっちーは今日の時点で大丈夫!生き残ってます‼️

みなさんも無理しないいことです。

嬉しいことに姫路店に来週NHKの取材が入ります。パチパチ✨

がっ!

姫路店のお子さまが
インフルエンザに(ToT)
明日の研修は欠席。
取材が気になるところです。
津田さんまでもインフルになる可能性もあるため
関西のパートナー
もしも?のときは
協力お願いしたいです。
m(__)m

そして

皆さんが営業しやすいようにツールを用意しました。
本気でこれを持って営業したい方のみにお渡しします。
大阪でも、営業方法を伝えます。印刷物持っていきます。

必要な方は使ってください。



大阪に向かってます


大阪で開催する
さくらやパートナーズミーティング
高松から向かっております。

久しぶりに朝早く起き
瀬戸大橋線マリンライナーに乗ると
瀬戸内海の島々がとてもうつくしく見えました。

昨晩はパートナーと何を話そう
何を伝えよう
何を一緒に決めようか
といろいろ考えていたら
なかなか眠れませんでした。
考える時間は楽しいですね。

仙台店
宮崎店
熊本店
と遠くから参加するパートナーもきっと朝早かったと思います。
子どもたちを見送って
お弁当の準備して
、、、。

今日は二年ぶりの研修です。
充実した来てよかったという研修にしていきましょう🎵



今日も子どもと

さくらやに来店の子どもたちと
笑顔満点で遊びます
最初はママの側を離れなくても
私の変顔?で
仲良しに(笑)
ママにゆっくりお買い物してもらうために
時間のあるかぎり
子どもたちと一緒に遊びたいと思います。
(*^ー^)ノ♪
今日も
来店してくださったママさん、パパさん、子どもさん
ありがとうございます✨



研修


本日
さくらや高松にてさくらやパートナー説明会。
お気をつけておこしください。
木曜日
さくらやパートナーズミーティング、大阪。
各地域のお楽しみお土産は研修前に配ってください(*^ー^)ノ♪

写真はパートナーズミーティング東京。



高松店の夜の営業


12月から3月は月曜と水曜19:00ー20:00営業しております。
今日はわたしがお当番さん(*^ー^)ノ♪です。
男子詰襟学生服の採寸に昼間お仕事で忙しいお母さん、夕方クラブ活動、塾などで時間が取れないお子さまによるの営業を喜んで頂いております。

今日はスタッフ6人中4人が子どもや本人がインフルエンザにかかりお休み中。
私もインフルエンザには気を付けたい、、と思ってます。
マスク!ヤクルト!手あらい!うがい、のど飴!いろいろ試しています(^-^)🎵


東京パートナー研修2


東京パートナー研修が終わり
私は打ち合わせがあるためすぐに高松に戻りました。

パートナーのみんなといつもは電話で相談や報告を受けたり
高松店の取り組みを伝えたり、情報共有したり・・・電話で話すことが多かったのですが

今日は会って話すことができたのは大変有意義な時間ができました。
いつmは電話で話しますが
こんな場合はどうしたらいい?
お客様の来店率をアップするためにどんなことをお店でしていけばいいのか?
など質問がどんどん出てきました。
みんな一生懸命です。
研修の時間が足りない足りない・・・( ;∀;)
今日の研修参加してよかった^^って思ってもらえるくらいあっという間でした。

その中でもさくらやオリジナルポスレジシステムの研修は面白かったですね。
アナログ買取りからプライスカード作成まで
POSレジ使用して買取からプライスカード作りまで
どれくらいの時間差がるのか・・・・
すごい結果がでました~(汗)

さくらやのオーナーたちは みんな子育て中のお母さんです。
時間をどう使うのか?
有効活用していくためには
どんな営業をしたらいいのか?
たくさん考えなくてはなりません。

地域のために

子どもたちのために

子育て中のお母さんのために

さくらやパートナーはただ制服を販売するのではなく
地域に根づいて
活動していくお店になっていきます。

みんな 一緒に進んでいきましょう!(^^)!


東京パートナーズミーティング

さくらやパートナーズミーティング&研修
in東京

各地域からさくらやのオーナーが集まりお勉強会をしました。

内容濃すぎ✨

質問バンバン✨

みんな真剣✨

今日研修したことを
すぐに実践していくこと💪

たくさんディスカッションしました🎵

これからのみんなの活動が楽しみです。