営業カレンダー
タップで開く
丹波篠山
お問い合わせありがとうございます
パートナー説明会のお問い合わせありがとうございます。
今晩、お返事して参りますもうしばらくお待ちください。
本日は
高松社会福祉協議会サマとNPO法人あした香るで
初のイベントコラボをさせていただきました。
地域に出て
お母さんたちが来やすい場所作りをしました。
近くに移動バザーが来てくれて嬉しい
や
制服の値段が高くてサイズアップするにもなかなかできない
と悩んでいたお母さんから嬉しいお言葉を頂きました。
そして
子どものことや生活のことを相談できる支援員さんも一緒ということもあり
私たちの活動がNPOを設立したことにより地域に寄り添ったお手伝いができるようになったこと
ありがたく思います。
夜は さくらやの 夜1時間営業。働くお母さんのためにオープンです(*^◯^*)
高松店の窓
新品男子詰襟学生服
研修終了
パートナー研修2日目終わりました。
京都、東京から お疲れ様でした。
いろいろなケースを紹介しながらお話しします。
ロープレは照れながら始まりますが 何度も体験することでイメージがつきやすくなります。
(しかしお家に帰って数日経つと忘れがちに。。その時は電話で再確認)
7:40過ぎにはお店について16:00近くまで研修してから自分のお家に帰る(遠い香川まで来てもらってありがとう)
帰ってから沢山の準備をしなければなりません。
計画も立てます。
計画を立てたら目標に向かってすることは何か??
もう脳みそフル回転です。
旦那様に子どもに手伝ってもらいながら、家庭、主婦、子育て、仕事と頑張ってください。
(写真1)ブログ研修
(写真2)研修中に 近所のおじいちゃんがお茶を飲みに立ち寄り 皆と一緒に。
(写真3)つっちーのお昼ご飯「食パンにくだもの沢山のっけパン」おいしそうです!自慢(笑)しに店に来てくれました(笑)
(果物は3日前に障がい者居場所支援でクリスマスケーキを作った時に残ったものです。いろんな工夫をして食べてくれるのも嬉しいです)
研修2日間お疲れ様でした^^
研修2日目
研修中
さくらやママ会もうすぐ100
パートナー相談
パートナーとのやり取り(相談)
いつまでに在庫数を何点?
今日の相談で店舗はいつ借りたらいいのか?でした。
私の答えは簡単です。
「いつでも構わない」
でもね その続きが大事なのです。
「ぞの在庫数で 家賃と光熱費、雑費は大丈夫?」
・・・・・
本人も分かっていることなんです。
出張買取中は不安になるし、孤独にもなります。
「じゃあ店舗を借りたら不安は解決する?」
・・・・・・
これも本人が分かっていること。
現在の在庫数を聞くと想像以上に少ない。。
「どんな営業した?」
ポスティングをずっと。。
「もっと他に さくらやのことを知ってもらうにはどうすればいい??」
・・・・・・・
「考えて考えて 脳みそがしんどくなるまで考えて!!」
「一生懸命、必死でうごいていますか??」
・・・・・・・・・
子育てしながら営業活動は大変です。
ここをしっかりと自分らしいしくみ作りをしないと店舗オープンしても目先の仕事しか取り組めなくなります。
今を 基本を(水泳のクロールだって基本のバタ足ができて腕がつきクロールになる)しっかりすることで自信になり、その時には ファンもいっぱいいるはず。
コマッタ時はお互い様。
助け合えるお客様をたくさんつくりたいですよね。
「在庫数の目標は??いつまで何点?集めるの」
目標を決めることで今しなきゃいけない事がどんどん明確化されます。
そして
遠慮せずに 私に電話してくること~
初心に戻って ブレた気持ちや考えを軌道修正します。
地域のための さくらやです。電話ではもっともっと話したけど 一つ一つの行動を大事に動きましょうね。
私も必死で動いています^^一緒だよ。がんばろう
馬場加奈子