なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

sakuraya.kawagoe@gmail.com

営業カレンダー

タップで開く

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (木)
2 (金)
3 (土)
4 (日)
5 (月)
6 (火)
7 (水)
8 (木)
9 (金)
10 (土)
11 (日)
12 (月)
13 (火)
14 (水)
15 (木)
16 (金)
17 (土)
18 (日)
19 (月)
20 (火)
21 (水)
22 (木)
23 (金)
24 (土)
25 (日)
26 (月)
27 (火)
28 (水)
29 (木)
30 (金)
31 (土)

学校・地域×さくらや川越店で社会課題解決の一歩

大変ご無沙汰してしまいました
学生服リユースをきっかけに 子育て家庭応援と社会課題の解決を模索☆
さくらや川越店です。


3月には期間限定でリユース学生服の回収拠点を、お借りすることができ
ご近所の地域の多くのかたから 
学生服、ランドセル、柔道着など
ご寄付いただきまして 大変感謝しております。
ありがとうございました。

中には、子供の高校の卒業式当日で、回収のお知らせをみて時間にあわせて
慌ててきました!なんていう保護者の方もいらっしゃったり、
次回のときには、中学の学生服ももってくるわね、と
お持ちいただいたり


さくらやとしての活動に共感していただいた方からの
お声で、場所を一時的にでもお借りして
回収拠点をみなさまに告知できたことから、
号外Netさんにも載せていただいたりしたおかげで 

普段一人でご依頼をいただくと とことこと回収に伺ったり
回収ボックスにお引取りに伺ったり 地道な活動ですが
加えて
SDGsの取組にとってさらにプラスα の大きな動きを生むことができたなと
実感しております


只今
自宅の小さな部屋もいっぱいになってきて
これからいよいよ
リユース学生服の在庫に関するお問合せに
対応できて おつなぎできることで 

一つでも誰かの役にたち その地域その地域の社会課題に一緒にとりくみ
アイデアをだし
環境のためになり SDGsに向けた力になる活動をひろげることを期待して
場所をさがしています



ありがたいことに
坂戸市立坂戸中学校さんで
既にあるPTAさん主催の学生服リサイクル活動を
さらに一歩すすめた形で

 これまでは ボタンがない、 少しほつれがある
などだと 地域の「燃やすごみ」に回ってしまっていた学生服を
さくらや川越店が回収し、地域の高齢者でお裁縫や刺繍取りなどをお得意とする方に
社会の一員として 作業を行っていただき リサイクル学生服を整える
という仕組みをつくる、第一歩として取組を
取り入れて下さることになりました


さっそく、学校さんの学校だよりに掲載いただき
家庭に子供が持ち帰り保護者への発信
回覧板により地域の人へのお知らせに
市役所での掲示

などで 多くの方に取り組みを知っていただくきっかけを頂いたと
大変感謝しております。

近隣の学校さんでも、同様な取組をしてみたいという学校担当者さん
どんな仕組みなの?というご質問等お持ちのPTAの方、生徒会さん

お気軽にお問合せくださいませ。
さくらや川越店がお答えさせていただきます。


地域×さくらや
学校×さくらや
企業×さくらや

SDGsの取組、一緒にしていきませんか?
#川越市SDGs
#坂戸市SDGs
#鶴ヶ島市SDGs
#東松山市SDGs
#鳩山町SDGs
#川島町SDGs
#日高市SDGs



リユース学生服回収拠点 in 坂戸市


みなさん こんばんは!

学生服リユースをきっかけに、子育て家庭を応援、地域をつなげ、健康に☆
さくらや川越店 三女です。


15点の学生服 ジャージ体操着の
ご寄付いただきました

「3月は卒業して不要になる学生服を
お持ちのひとが増えるだろうし、必要としている人もたくさん居ると思うから」

そういって、学生服の回収拠点として
場所をお貸し下さった方のおかげで、第一回の回収デイを終えました。
坂戸市内のみならず、広い範囲の学校のアイテムをご寄付頂き、しかも皆さんきちんと整えてご持参下さいました。

号外NETでも紹介して頂いた為、
https://sakado-tsurugashima.goguynet.jp/2024/03/13/rokumaru-encore/

反響のすごさを感じました。

と同時に、まだまだ捨てるにはもったいないけど、引き継ぐ相手がみつからなくて困っていたのよー

とか

寄付する場所を探していたので、本当にありがとうございます、と言ってくださったり

そしてそして
今日高校の卒業式で、終わってから
回収終了時間に間に合うように急いできたんです!

なんていう方もいらして
感謝感謝の1日となりました。


柔道着やランドセルも、
あるあるー!いつ持ってきていいんでしょうか?
子供が卒業したらランドセルを寄付したいと思うけど、どこへ連絡したらいい?
などなどのお問合せも頂き、次につながる予感もします

みなさんのSDGs貢献へのお気持ちに
応えられるよう 一つ一つのアイテムが、なんらかの形で地域の循環に組み込めるように努力してまいります。


少しずつ、さくらや川越店の仕組みづくりも前進している感があります

能登半島地震の被災者の方のために
と、今川焼き屋さんを閉店して輪島市に自身の介護タクシーを持ち込んで、輪島のタクシー会社に入社した、
#安澤美佳さん
のお店 旧ろくまる にて
3月、日数限定でお引取りさせていただきます

おおよそ5年くらいのもの
カビや破れ、きばみなどのない状態の不要になった学生服をお持ちの方は
ぜひ お待ちしております。
ではまた!


#坂戸市教育 #坂戸市環境 #毛呂山町制服 #坂戸市SDGs


お知らせ


受験生の皆さん

長い間 おつかれ様でした


ご卒業を迎えられた皆さん
おめでとうございます


皆さんの進まれる新たな門出が ステキなものとなりますように 心からお祈りしております


さて さくらや川越店は都合により
下記の期間のメールへの返信及びお問合せへのご対応ができません。
22日以降、順次ご連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご迷惑をおかけし申し訳ありません。

3/15〜3/21 ご対応不可


いつも有り難うございます。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。


さくらや川越店 代表 三女


高校、中学の学生服ご寄付回収に伺いました☆


学生服のリユース、リサイクルで
子育て家庭のお役に立つ
環境問題、貧困問題へなんらかの
取り組みを!!

さくらや川越店です



お久しぶりです☆
急に寒くなりましたね



まだまだ感染症も猛威をふるっている
話をよくききます

どうか
ご自愛くださいませ

さて
中学、高校の学生服のお引取り回収に行ってきました



初めての場所に行くには
やっぱりどうしても
緊張します


道が予想以上に混雑していて
遅れてしまうのでは??と
ドキドキしましたが

お待ち合わせの場所に
無事に到着



マロンと一緒に
ご自身の持ち物だった
学生服を
回収させて頂きました☆




回収BOXがあれば
設置場所をご説明して、譲りたい方、ご自身のタイミングで
都合で
ご寄付頂けるのに、、、、



残念ながら
近くに回収BOXがありませんでした(._.)


うちの店先、置いていいよ
な お店 企業さん

子育て中のママさんパパさんが
沢山働いているよ

という 職場の方


SDGsの取り組みや、子供達に
環境ワークショップを開催したい、
バザー開催を外部委託したい
という 学校さん 施設さん


ぜひ
さくらや川越店まで
お気軽に
お問い合わせ下さい☆

sakuraya.kawagoe@gmail.com

まで

ご希望に応じて、ご提案させて
頂きます。

ランドセル無償譲渡会🎒や
服の交換会も
とっても必要とされています。
一緒に開催しませんか?

#川越市リサイクル
#川越リユース
#坂戸市リサイクル
#坂戸市リユース
#アップサイクルワークショップ
#川越周辺高校




リユースリサイクル業界トップの打ち合わせ!

HP ご覧くださり 
お問い合わせ頂き、ありがとうございます☆
川越店 三女です。


今日は
少し足を伸ばして 小田急線にのり


さくらや代表 馬場かなさんの
営業に同行させて頂きました!

なんともスピード感が速い、業界内大手のトップクラスの方々の会議は
刺激的で、かつ、ワクワクがとまらない
あっという間に予定時間終了☑️となってしまいました


今回は
小田急SCディベロップメントさんの
ご厚意でお部屋をお借りし

小田急SCディベロップメント様から
2名
ブックオフコーポレーション様から
3名
リユースのふくちゃんでお馴染みの
REGATE様
から 3名

そして
さくらやからは 代表 ババカナさん
       仙台店、台東店、そしてわたくし川越店
 の4名 で


終始和やかな雰囲気 での
新プロジェクトの考案打ち合わせ会☆








形態や運営方法、取り組みなどはそれぞれ異なる4社ですが


リユース、リサイクル、SDGsという共通点をもち

こういった、横のつながりをもち、新しい価値ある企画を作っていく

これってとっても斬新だと思いませんか?

1社だけでは思いつかないアイディア💡も、それぞれのお土産おやつを持ち寄り、(代表ババさんの、レモングラスとハーブティにはびっくり‼️かつ感動)


笑いの絶えない、でも真剣な意見やアイデアのやりとりで
構想がなんとなく つながって
いきました


そこには
小さなお子さんとお母さん、
大学生を含めた若い人たち
地域の人々
行政の人も
皆が笑顔いっぱいで
おとずれる姿が浮かびます


さて
地球のために
地域のために
社会を変えるかもしれない
このプロジェクト

楽しみにしていきたいと思います☆

また少しずつご紹介しますね!

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます☆


さくらや川越店は
開業準備中につき 回収に力を入れて
おります
少しずつ 皆さんのご厚意で
集まりつつありますが 
まだまだ 数が足りません。

不要になった学生服も
他のだれかは探しているかも


どうぞリユース、リサイクルで
不要になった学生服を
もう少し 長生きさせて下さい(^^)

最後は皆で乾杯しながら
代表から
またまた実りの多い話をきかせて
頂いたのでした☆
ではまた!

#小田急モデル


相談研修on the phone

もったいない けど、、、
の 「けど」は 「から」に変えよう!
さくらや川越店です☆

不要になった学生服、誰かに使って
もらえるなら、、、と
お引取り回収のご依頼をいただいており 心より感謝申し上げます。


今日は、今後の新たな展開の見込みを感じて

細かなことですが、自分の中で整理整頓しておきたいところを、さくらや代表おカナさんに、ご相談させて頂きました。昨日の今日!早速電話にてご相談にのって頂きました。

  • ☆回収BOXを設置する上での さくらやの決まり
  • ☆法律やルールを遵守して販売をする時の注意点
  • ☆市町村役場の各課、担当、社会福祉協議会とのつながり、町の連携
  • ☆在庫の整理        など

まだまだ開業準備中で、その活動のほとんどの時間が、周知の為のチラシ作成や、引取り回収 となっておりますが

その先にある道で、ムダにつまずいたり、誤った方向にすすんで、活動がおかしな方向にいかないように

あまり自信がなくて進めることができなかったことが
スッキリ!!!

マニュアルやこれまでの研修ノートを読み返しても、イマイチだったことが
ハッキリ!


相談内容を ムダにしないよう
わかりやすくお話いただき、納得。
また 一歩 前に進めそうです


さくらや川越店 の 進捗を
どうぞ 楽しみにお待ちいただけますと幸いです。

最後までお読みいただき
応援くださる皆様、本当にありがとうございます!

引き続き、回収BOXや回収ポイント(個人様宅も可)、リサイクルやリユース、バザーの開催のお手伝いが必要な学校さま など お気軽にお問い合わせやご相談
お待ちしております☆


ではまた!

#制服リユース #埼玉県高校学生服 #中学制服 #小学校制服 #幼稚園制服 #保育園制服
#寄付 #リユースできないものはリサイクル #地域の循環 #SDGs #ランドセル #脱炭素
#デカボスコア #川越市 #鶴ヶ島市 #坂戸市 #鳩山町 #川島町 #寄居町
#東武東上線 #子どもの未來応援国民運動 #回収BOX設置して下さるお店、企業、学校様募集中 #コラボでSDGs


中古品を扱う上でのルール再確認!


こんにちは!
開業にむけて準備中のさくらや川越店 代表の三女です!


新年度の生活 少し学校生活に
慣れてきたところで 疲れがでて
きた学生さん

そして そんな姿を 見守る支える お母さんお父さん


なかなか言葉でいい表せない
いいだせない 困り事や 心配事


体の中 頭の中にためこまずに 
外へ出せる場所 ありますか

ぜひ 誰かに どこかに はきだして
みて下さいね

さて、中古品を扱うお店として
開業の一番最初に 警察に出向き許可をもらってはじめた さくらや川越店ですが

【古物商】として
実際に 販売や買取をするにあたり
守らなければいけない
法律や規則、ルールについて
改めて勉強させていただくべく
セミナーに参加しました☆

古物商許可についての専門家である行政書士の先生に
お話いただいて、この先訪れるであろうシチュエーションを
頭に浮かべながら、注意点などを伺いました。


まだまだ 開業準備中の川越店では
ありますが
今後 沢山の学生服が整い必要な方への循環が 進んでいくと
ますます多くの方のお問合せや、ご要望にお応えしお役にたつために
さくらやの先輩方、他店舗さんのように、買取や、訪問買取なども
必要になってくると思います。

今時点では、会社員と主婦をしながら、ご依頼をいただくと、回収にうかがったり
少しずつ、チラシや回収BOXの設置のお願いにまわったりしておりますが、今回のセミナーを受けて、ますます
ルールを守りながら必要な方に、気持ちよくお届けしたい☆
そう強く感じました。


高額な販売をしたり、
本来の目的と異なる着用、使用の為の販売を さくらやはしません。


学校に通うために必要としている、その学校の学生さんが
サイズや状態も合って、心地よく~心理的にも、物理的にも窮屈な思いをせずに~ 
着用して、快適にすごせますように 

そんなお手伝いをさせて頂けたらなと 思っております。

さくらや川越店、ありがたいことに、『幼稚園から高校までの不要になった
学生服があります。どなたかに使っていただきたくて。』
そういった皆様のお一人お一人の引取りのご依頼をいただいて、順調に
各学校、園の数も増えております。さくらやをお選びいただいて、
お声がけ、ご準備いただき、心から嬉しく思います。

今日はさらに嬉しく、以前なんどかご寄付下さった方が、お知り合いに紹介して下さり、その方からのご依頼で、引き取り回収に行って参りました!



社会の法律、ルール、決まりを守って、お役に立つことができ
ひとりでも多くの学生さんやご家族の笑顔をうむことができますよう
努力していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。


*****************
<本日のご寄付> 公立中学校セーラー服 スカート 等 
誠にありがとうございました!
*****************

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
さくらや川越店 
お問合せは メールもしくはInstagramのDMからお願い致します


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

✉メール sakuraya.kawagoe@gmail.com

インスタグラムはこちらから↓
https://instagram.com/sakuraya.kawagoe?igshid=YmMyMTA2M2Y=


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


お問合せ頂いているお客様へ

こんにちは!不要になった学生服を、地球のために!人のために!
さくらや川越店 
三女です☆

春ですね あたたかくなってきて 日差しのもとにずっといると暑いくらい

卒業ですね 入学ですね 

着なくなった学生服や、使わなくなったランドセル、学用品
捨てるにはちょっと、もったいないし。。。
買取にだすというのも、なんだかちょっと違う。。。

そんな気持ちで寄付をしたいのですが というご連絡を頂く方が
とても増えており、ありがたく回収させて頂いています☆

お一人お一人とのお引取りのストーリーが、毎回本当に心温まり
全てを書き留めておきたいと思うような素敵な瞬間です。
先日は、あまりの嬉しさに、ジーンと胸が熱くなりながら
帰宅しました

また
回収とは別に、今度は 「○○幼稚園の園服ありませんか?」とか
「○○高校のスラックス スカート ワイシャツ 在庫確認お願いします」
など
必要とされている方からのお問合せ
も増えております
本当にありがたいな、頑張ろうって思います☆


まだまだ川越店、開業準備中につきお役にたつことができない状況も
少なくなく、申し訳ございません、という形で返信させていただくことも
多々あるのですが


ただいま
<武蔵越生高校男子制服でお問合せ頂いているお客様>
メールアドレスのみ頂いているお客様に書いたメールが送信できず戻ってきてしまっております。
今回はご用意が手持ちになく大変申し訳ありません。


頂いたお問合せには遅くても24時間以内には、第一報お返事させて頂くように
心掛けておりますが、お待ちいただいていることと思い、手段がないためこちらから
呼びかけさせて頂きました。→ご連絡頂き、繋がることができました☆ありがとうございました!

そしてみなみなさまにお願いです
お問合せいただきます際に、
できましたら メールアドレス以外にもご連絡手段がございますと確実に
お答えできますので幸いです


受信設定が問題ないかどうか、お手数ですがご確認いただきもしも受信拒否
などになっているようでしたら、お受け取りいただけるように設定をお願いいたします。sakuraya.kawagoe@gmail.com よりご返信させて頂いております。


どうぞよろしくお願い致します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
さくらや川越店 
お問合せは メールもしくはInstagramのDMからお願い致します。

✉メール sakuraya.kawagoe@gmail.com

インスタグラムはこちらから↓
https://instagram.com/sakuraya.kawagoe?igshid=YmMyMTA2M2Y=

#制服リユース #埼玉県高校学生服 #中学制服 #小学校制服 #幼稚園制服 #保育園制服
#寄付 #リユースできないものはリサイクル #地域の循環 #SDGs #ランドセル #脱炭素
#デカボスコア #川越市 #鶴ヶ島市 #坂戸市 #鳩山町 #毛呂山町 #越生町 #寄居町
#東武東上線 #子どもの未來応援国民運動 #回収BOX設置して下さるお店、企業、学校様を探しています





お知らせ〜チラシ設置頂きました〜


こんにちは!
さくらや川越店です。

大変ご無沙汰してしまっております。

今日は 
埼玉県公立高校の
合格発表の日ですね☆


第一希望の進路に進めた人
第二、第三希望に決めた人

色々だと思いますが

どんな道であれ、その道は
あなたにとってステキな未来へ
向かう第一歩!
そう思います。

これまで長い間、我慢したり
プレッシャーに立ち向かいながら
すすんできた日々は 無駄なことなんて一つもない。
胸を張って 自分のすすむ道を
すすんでほしい!

日本全国の受験生の皆さん
本当におつかれ様でした!!

そして支えられてきた
お父さんお母さん、保護者の方
ご家族、先生や近所の方にも

本当におつかれ様でした!

上を向いたら、素晴らしく
優しくあたたかなブルーの青空が
浮かんでいますよ

さて
最近ブログが なかなか更新できずおりましたが、その間 何もなかった
わけではなく、

坂戸、川越、東松山、寄居など
各地から、寄付のご連絡を頂き回収させてもらったり、住まいのエリアの子供食堂でフードパントリーのお手伝いをさせて頂いたり、空き家問題と地域の活性化の問題に関して研究されてきた学生さんの発表を聞かせて頂く機会を得たり


SDGsに関して
とても多くの活動がありました。

そして 制服回収の進展としては

#鳩山町コミュニティマルシェさん
チラシを置かせて頂くことになり昨日から置かせて頂いています☆

また
#志英館(坂戸市)さんには
回収BOX設置の許可を頂き、只今作成中!設置させて頂いたら
またご報告させて頂きますね☆

1つ1つ小さな活動を
ひとりで行っておりますが

1枚でも多くの捨てられるはずだった
学生服
が、地域の就労支援や社会活動の役に立ち、必要とする学生やご家庭につなげられることで

多くの人の喜びや笑顔をうむ
そんな地域を目指していきたいと思っています。

まだまだ回収中!!
こんなチラシに 何かひかれることが
ございましたら是非ご連絡頂けますと
嬉しいです。

個人でも企業や団体でも
ボランティアでも仕事としてでも
さまざまな形で
ご協力できますことを
楽しみに活動しています



明日には開ける!頑張れ受験生!

おはようございます!
さくらや川越店 三女です☆
今日は埼玉県公立高校入試の日。

これまで、頑張ってきた
中学3年生のみなさん〜

どうか落ち着いて 深呼吸して
力を出し切って無事なご帰宅を!

朝から、最寄りの駅改札には
お見送りする保護者とともに
塾の先生方が 緊張気味の受験生に
最後のひと声を かけてあげている
様子を拝見し
感動してまいりました


お家から送り出したり、付き添いで行かれる親御さんも、
受験生をサポート、大変お疲れ様でした!あと少し!


私立高校、専門学校、就職なども
さまざまな道に進む中3生
希望を持って 卒業、入学、入社と
進んでいける地域でいられますように
常に願っています


これからを担う子供たち☆
応援📣隊であり続けたい


さて
今日もありがたいご縁で、
ご寄付学生服の回収に行って参ります☆

みなみなさまに
ステキな1日となりますように☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
さくらや川越店 
不要になった学生服や学用品の
ご寄付引き取りのご依頼や
お問合せは メールもしくはInstagramのDMからお願い致します。

✉メール sakuraya.kawagoe@gmail.com

インスタグラムはこちらから↓
https://instagram.com/sakuraya.kawagoe?igshid=YmMyMTA2M2Y=


#制服リユース #埼玉県高校学生服 #中学制服 #小学校制服 #幼稚園制服 #保育園制服
#寄付 #リユースできないものはリサイクル #地域の循環 #SDGs #ランドセル #脱炭素
#デカボスコア #川越市 #鶴ヶ島市 #坂戸市 #鳩山町 #毛呂山町 #越生町 #寄居町
#東武東上線 #子どもの未來応援国民運動 #回収BOX設置して下さるお店、企業、学校様を探しています