なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

sakuraya.kawagoe@gmail.com

営業カレンダー

タップで開く

2025年 10月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

2025年 10月

≪前月 | 次月≫

1 (水)
2 (木)
3 (金)
4 (土)
5 (日)
6 (月)
7 (火)
8 (水)
9 (木)
10 (金)
11 (土)
12 (日)
13 (月)
14 (火)
15 (水)
16 (木)
17 (金)
18 (土)
19 (日)
20 (月)
21 (火)
22 (水)
23 (木)
24 (金)
25 (土)
26 (日)
27 (月)
28 (火)
29 (水)
30 (木)
31 (金)

さくらや全国会議リアル開催

さくらや全国会議(リアル)参加
〜初めましての出会い〜

通常、平日のほとんどは会社員をしていますが この日は特別☆

いつもは田舎方面に出発ですが
今日は逆 都内へ向けて 出発 


多くの方とのはじめまして、を
楽しみにしながらも大きな緊張感を
胸に
会場へ向かいました

大きな台風の中、新幹線や飛行機で
来ている他店のパートナーさんたちには脱帽!!

川越店はまだまだ新参者なので
先にさくらやの活動をはじめられた
先輩がほとんどなのですが
皆さん気持ちの良い人ばかりでした


それぞれの地域の抱える地域課題や
特性に応じて
さまざまな工夫を凝らしながら
挑戦されていて
時々、はっ!とする気づきも得。


活動の幅を、少しずつ少しずつ広められている他店の方のお話からは、
<学生服リユースをきっかけとした地域貢献の限りない可能性>
を感じ

<回収ボックスの更なる活用方法>
<迷いを持っていた著作権のこと>
<国の関係省庁による実体、データ情報>
などなど
とても貴重で有意義な時間を過ごしてまいりました


日本各地のほんとに美味しいお土産達もご馳走にもなりました☆


オンライン研修では時々お見かけする人たちと、リアルであえるワクワクと共にでしたが

川越店としては
アップサイクルのネタ探し

に最近思考が向かいがちなので

ひとつの目標としてそんな想いも持って参加していたのですが

期待していたように
ぴんとくる アイデア💡が
浮かんだ瞬間 が
ありました ありました!


絶対こうしよう!
これ取り組んでみたい!


浮かぶアイデアを一生懸命メモしながら研修の内容とリンクさせ
インプット多しの研修を終えました!

夜は夜で、また、バラエティに富んだ企業さん、教授の方、官公庁の方々も交えた懇親会。

とても幅広いお話をさせて頂き、お腹いっぱい脳みそいっぱいの1日となりました
学んだことを、戻った自地域で生かしていけるように頑張ります☆

最後まで読んでいただき、
さくらや川越店を応援📣して
頂き、ありがとうございます


暑さをふきとばす!

こんにちは!
子育て家庭を応援し隊☆さくらや川越店です。

毎日まいにちとても暑い日が続いていますが、これまでに
感じたことのないくらいの暑さに、体力的にもそして気持ち的にも
やられてしまいそうですが、頑張りすぎず無理をせず過ごしていきたいですね



さて 
最近のさくらや川越店の動きの中でとても嬉しいことが
ありました。



ひとつは、
置かせて頂いている回収ボックスをリニューアルさせて
いただくことができたこと


秘密の回収ボックスにたくさんのご寄付を頂いたこと


回収時の素敵な出会い

などなどありました☆

回収ボックスのリニューアル
第一号の回収ボックス、最初は期間限定でも、というお話で
設置させて頂いたのですが、延長して置かせていただくことに
なりました☆
坂戸駅北口 志英館 さま

とっても嬉しいです!

実際のご寄付が少なかったとしても、話題にのぼる。
こういった活動があるということを知っていただくことができる。それだけでも
とても大きな意味があります。
塾に通われる生徒さんのSDGsへの関心や
保護者の方、地域の方に周知されることで、身近でできるSDGsを
感じていただける、考えて頂けるよい機会になります。

SDGsへの関心の高い、塾、企業さん、学校さんのお陰で小さなところから
必要な人につながります。本当にありがとうございます!
(ちなみに回収BOX設置企業さん只今募集中です☆)



秘密の回収BOXへのたくさんのご寄付

こどもさんの学生服のご寄付について、お問合せをいただいてから
何度もやりとりをさせて頂いていた方からのご寄付を最終的に受け取らせていただきました!

思い返せば2か月前。メールでご連絡いただき、なんども場所や日時のやりとりをさせて
頂いていたのですがお互いの都合で変更になったり、延期になったり、お時間がかかって
しまいましたが、
最終的にご寄付いただいた大切なお子様の大切な学生服たち。
文章や、文章から感じられる雰囲気から、どんな素敵な方なのだろうと勝手に印象を
感じておりましたので、お会いできなかったのは残念でしたが、本来の目的である
次の方へつなぐための学生服リサイクル回収引取り。
帰宅したとき、BOXにたくさんの制服をみたときは本当にうれしく思いました。
ありがとうございました!



さくらや川越店は、まだ店舗がありません。店主である三女、わたくしの
自宅にて開業準備中のため、大々的に住所を出しておりません。

ですが、ご寄付いただくお話をいただき、その方のご都合を考えた時
場所や時間帯等が回収ボックスがあった方がよいと判断したとき、
お話することもあります。
ぜひ 場合によっては、そんな回収もできますので、ご連絡くださいませ。

今回は、簡単に2つ嬉しかったこと☆をご紹介させていただきました!

暑いですので、いやな気持を吹っ飛ばすために、良いことに目をむけて
いくようにしています^o^

ではまた


高校生、中学生のみなさん!取組してみませんか?

こんばんは!
学生服リユースをメインに
地域でSDGsを
さくらや川越店です☆





高校生、中学生のみなさん!SDGsの活動に取り組んでみませんか?

〜生徒会活動に、ボランティア活動に、夏休みの自由課題に〜

身長が伸びたり
学年があがり、成長により
着られなくなった
あなたの学生服、ワイシャツ
ブラウス、ジャージなどなど

あなたのご家族では
どうしていますか?

捨てる?誰かにあげる?
とりあえず クローゼットに
置いておく?

お家の人がどうしてるか
知っていますか?

その1枚を

リサイクル、リユース の取り組みでSDGsに関する活動に

のせてみませんか?

学校にリサイクル回収BOX
設置からはじまる
無理なくはじめる

SDGs活動

サイクルを学ぶ
経験することに

興味を持って下さったら
お気軽に
お問い合わせ下さいね

#無理なくリサイクル
#学校で取り組む
#学校専用の回収BOXです
#川越市 #坂戸市 #鶴ヶ島市
#越生町 #鳩山町 #川島町
#高校生 #自由研究 #生徒会活動
#バザー
#さくらや川越店


地域おこしイベントに出店〜川島町〜

お久しぶりです

さくらや川越店 代表 三女です☆
だいぶ暑い日が多くなりましたね

今日は、初めての川島町でのさくらや活動をしてきました!

廃校になった小学校を活用した
地域おこしの活動

時々、映画の撮影などに使われている
ということで、本当に使われてないの?というくらい キレイな学校で

多くの子どもたち含め世代を超えた
人々が下駄箱に靴を入れて校内に入っていく姿は
まるで今の日常かと勘違いするかのようでした


多くの出店者さんが参加される中
さくらや川越店は
学校設置に力を入れている
この蜂🐝のマークの
回収BOX



そして
子どもの未来応援国民運動の
回収BOX

2種類の回収BOXを設置させて頂きました☆


資料として
置いておいたファイルを 手にとって
興味深そうに見てくださる学生さんや


わあ、ランドセル🎒なつかしいねー
6年使ってもまだキレイだし
捨ててしまうのは
もったいないですよね
いい活動ですよね

と声をかけてくださる方がいたり

1日 皆さまからの反応やご質問を頂き、いろいろと勉強させて
もらう時間になりました


中でも こういう活動がある、と
知れて良かったです☆

と言っていただいた時は
「いやいや、こういう活動があるということを知って頂きたいという想いでここに立っていますので、そのお言葉が頂けて、来た甲斐がありました!こちらこそありがとうございます」と
お答えさせて頂きました

本当に嬉しかったです。


子ども食堂を主催されている方
大手企業さんのボランティアさん
たちとお話させて頂いたり

多くの素敵な出店者さんや参加者の
方々とのご縁をいただき
カラダは疲労感 でも
こころは満たされた感 な1日でした


機会があれば またステキなイベントの内容もご紹介させて頂きますね




学校関係者の皆様
PTAの皆さま
学生さん


一緒にSDGsの活動
無理なく できることから
はじめてみませんか?

ご質問やお問い合わせは
sakuraya.kawagoe@gmail.comまで
お気軽に

〜リユース リサイクル リデュース
アップサイクル〜

学生服回収BOXを設置できる
場所を決める

SDGsを授業に取り入れる
体育祭のクラスTシャツを不要な制服から作る

学校創立○周年の記念品に
SDGsエコバッグ やTシャツ
なら
学校名やご希望のメッセージも
プリントできますよ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
さくらや川越店 
お問合せは メールもしくはInstagramのDMからお願い致します。

✉メール sakuraya.kawagoe@gmail.com

インスタグラムはこちらから↓
https://instagram.com/sakuraya.kawagoe?igshid=YmMyMTA2M2Y=


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
#制服リユース #埼玉県高校学生服 #中学制服 #小学校制服 #幼稚園制服 #保育園制服
#寄付 #リユースできないものはリサイクル #地域の循環 #SDGs #ランドセル #脱炭素
#デカボスコア #川越市 #鶴ヶ島市 #坂戸市 #鳩山町 #川島町 #越生町 #寄居町
#東武東上線 #子どもの未來応援国民運動 #回収BOX設置して下さるお店、企業、学校様を探しています



夏服が届きました☆

こんにちは!
さくらや川越店 代表の三女です。

身近なところからSDGsの関心の高まりを日々感じ、周りのみんなと、地域で、団体で、日本中で、世界中で、と広がることを願う気持ちがますます強まります。


さて
ピンポン〜  と
予定していない来客を迎え
宅配便とのことで
外へでると


今年入学した子供の学生服の
夏服が届きました


衣替えの時期ですね

入学した1年生ばかりでなく
進学、進級したお子様の
学生服や 体操着、ジャージ

サイズは大丈夫ですか?


窮屈な思いをせずに
過ごしてもらいたいから

早めに袖を一度通すように
促したいと思います

そうすることで
必要となったその日に
え!小さい!どうしよー!

なんてことを防げるかもしれませんね^_^


特に 水着!!

コロナ禍で中止の学校もあったかと
おもいます

ぜひ
事前に サイズや状態を確認しておきましょう!



そして
もし もう小さくなっちゃった〜
捨てるのはもったいないけど
引き継ぐ人もいないし

そんな学生服がありましたら
回収ボックスもしくはお引取り
させて頂きますので

お声がけくださいね

では今日もステキな1日を!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
さくらや川越店 
お問合せは メールもしくはInstagramのDMからお願い致します。

✉メール sakuraya.kawagoe@gmail.com

インスタグラムはこちらから↓
https://instagram.com/sakuraya.kawagoe?igshid=YmMyMTA2M2Y=


#制服リユース #埼玉県高校学生服 #中学制服 #小学校制服 #幼稚園制服 #保育園制服
#寄付 #リユースできないものはリサイクル #地域の循環 #SDGs #ランドセル #脱炭素
#デカボスコア #川越市 #鶴ヶ島市 #坂戸市 #鳩山町 #越生町 #寄居町 #川島町
#東武東上線 #子どもの未來応援国民運動 #回収BOX設置して下さるお店、企業、学校様を探しています


春 第一弾の体育祭シーズンですね

こんにちは
学生服リユース で 地域を元気に健康に!さくらや川越店です☆

5月から6月にかけて、体育祭や運動会を行われている地域も
多いのではないでしょうか?

30度超なんていう気温の日もある中、子供たちが一生懸命に練習し、準備して
きた発表の場は 何も考えなくても、感動したり笑ったり、悔しい想いを共有したり
心が動かされる 素敵な一日だなと思います。


毎日の練習に、泥んこになり汗まみれになり、洗い替えなども必要になる
体育着、体操着やジャージなど にお困りではないですか?

我が家は、新しい体操着を毎日激しく汚してくるので、何か画期的な汚れ落としにきく
洗剤はないかな?と 探しています。
何か良い洗剤があったら、もしくは方法があったら 教えて下さい!!

☆☆☆学生服ご寄付のお引取り回収活動報告☆☆☆
今週も、誰かに使ってほしい、寄付したい、持込みしたい などの
お声を頂き、回収させて頂きました。

女子 私立高校 通学用指定バッグ、通学バッグ、ブレザー、ベスト、スカート、ローファー
男子 公立中学校 学ラン上下 

一度に、たくさんの学生服や学用品をお譲りくださる方が多いのですが、中には
ほとんど使っていない、全く使用していないなどの新品に近い状態のものもございます。
探している方がいらっしゃったら、すぐにお伝えしたい!という気持ちのもと、
お渡しできるように整え準備をしています。

一日も早く、必要な方にお繋ぎできますように引き続き努めてまいりたいと思います。

みなさま、お忙しい中大切に使われてきた沢山の学生服、そして引渡しの際のお時間と
を 開業準備中のさくらや川越店にご寄付いただきまして、誠に有難うございました☆

引き続き、回収BOXを設置していただけるお店、企業、団体、学校様
そして不要になった学生服のご寄付に ご協力いただける方 どうぞよろしくお願い
致します。

 


相談研修on the phone

もったいない けど、、、
の 「けど」は 「から」に変えよう!
さくらや川越店です☆

不要になった学生服、誰かに使って
もらえるなら、、、と
お引取り回収のご依頼をいただいており 心より感謝申し上げます。


今日は、今後の新たな展開の見込みを感じて

細かなことですが、自分の中で整理整頓しておきたいところを、さくらや代表おカナさんに、ご相談させて頂きました。昨日の今日!早速電話にてご相談にのって頂きました。

  • ☆回収BOXを設置する上での さくらやの決まり
  • ☆法律やルールを遵守して販売をする時の注意点
  • ☆市町村役場の各課、担当、社会福祉協議会とのつながり、町の連携
  • ☆在庫の整理        など

まだまだ開業準備中で、その活動のほとんどの時間が、周知の為のチラシ作成や、引取り回収 となっておりますが

その先にある道で、ムダにつまずいたり、誤った方向にすすんで、活動がおかしな方向にいかないように

あまり自信がなくて進めることができなかったことが
スッキリ!!!

マニュアルやこれまでの研修ノートを読み返しても、イマイチだったことが
ハッキリ!


相談内容を ムダにしないよう
わかりやすくお話いただき、納得。
また 一歩 前に進めそうです


さくらや川越店 の 進捗を
どうぞ 楽しみにお待ちいただけますと幸いです。

最後までお読みいただき
応援くださる皆様、本当にありがとうございます!

引き続き、回収BOXや回収ポイント(個人様宅も可)、リサイクルやリユース、バザーの開催のお手伝いが必要な学校さま など お気軽にお問い合わせやご相談
お待ちしております☆


ではまた!

#制服リユース #埼玉県高校学生服 #中学制服 #小学校制服 #幼稚園制服 #保育園制服
#寄付 #リユースできないものはリサイクル #地域の循環 #SDGs #ランドセル #脱炭素
#デカボスコア #川越市 #鶴ヶ島市 #坂戸市 #鳩山町 #川島町 #寄居町
#東武東上線 #子どもの未來応援国民運動 #回収BOX設置して下さるお店、企業、学校様募集中 #コラボでSDGs


お引取り回収の後。。。

こんにちは

不要になった学生服を、必要としている次の方にお繋ぎするための
地域循環づくりをめざす!
さくらや川越店です☆

日頃、ご連絡をいただくと学生服やランドセルの回収に伺ったり、ご寄付でお届けいただいている
中で、感じること それは 
   みなさんとても大切にお引渡し下さる、ということ。

また、その度に、

【最後まで大切に看取る 見送る】
 そんなワードが頭に浮かびます


「つい先日卒業しました」という方から、「しまっておいたのですが、子供たちも成人しましたので」
など、様々なタイミングでいらっしゃいますが

よく、   その後、スッキリしました!
      断捨離できてよかったです。 など お声を届けてくださいます☆


先日 またとても嬉しいメッセージを頂きました。
その中の一部を抜粋させていただきますね 

どこか決まった場所にポストみたいに置いておける場所があれば便利ですよね
一定時間誰かが居て預かってくれる場所。


まさに、このような皆様の声にはさくらやの『回収BOX』が求められている!!!
と思ったら、嬉しさと同時に、気持ちに大きな力が加わりました☆
進みのゆっくりな、回収地点の開拓ですが、やはり

まだまだ着られる多くの学生服が、燃やされたりゴミになってしまう前に
1か所でも多くの場所に設置を!まずは、
近隣市町村、1か所につき1件を目標!!にしたいと思います。


どこか、学生さんや、お子さんを持つ保護者の方の目にとまるような
お店、会社、場所の管理や責任者の方 SDGsの取組を ぜひ一緒に
行っていただけませんか?

設置までの流れ、回収の流れについては 責任をもってさせて頂きますが

雨や突風をうけない場所、一角におかせて頂けますと幸いです。
まずは期間限定、も結構です。
回収BOXやチラシの大きさにつきましては、ご希望をお伺いしております。

また、スーパーマーケットや公民館などもいいですね、とのお声もいただいております。

川越市周辺のスーパーマーケット、公民館や自治会館などのご担当者で
どんな取組なの?うちにも置ける?話を聞いてみてもいいですよ
という方がいらっしゃいましたら、ぜひ 

sakuraya.kawagoe@gmail.com さくらや川越店 三女(さんじょ)まで
お気軽にご連絡頂けますと幸いです。

周知すれば結構寄付してくれる方は居られるのではないかと思います。

とても嬉しいメッセージを胸に、頑張っていきたいと思います!
どうぞよろしくお願い致します。

ではまた!

#制服リユース #埼玉県高校学生服 #中学制服 #小学校制服 #幼稚園制服 #保育園制服
#寄付 #リユースできないものはリサイクル #地域の循環 #SDGs #ランドセル #脱炭素
#デカボスコア #川越市 #鶴ヶ島市 #坂戸市 #鳩山町 #毛呂山町 #越生町 #寄居町
#東武東上線 #子どもの未來応援国民運動 #回収BOX設置して下さるお店、企業、学校様を探しています#川越周辺スーパー #鶴ヶ島スーパー #坂戸スーパー #川越周辺商業施設


中古品を扱う上でのルール再確認!


こんにちは!
開業にむけて準備中のさくらや川越店 代表の三女です!


新年度の生活 少し学校生活に
慣れてきたところで 疲れがでて
きた学生さん

そして そんな姿を 見守る支える お母さんお父さん


なかなか言葉でいい表せない
いいだせない 困り事や 心配事


体の中 頭の中にためこまずに 
外へ出せる場所 ありますか

ぜひ 誰かに どこかに はきだして
みて下さいね

さて、中古品を扱うお店として
開業の一番最初に 警察に出向き許可をもらってはじめた さくらや川越店ですが

【古物商】として
実際に 販売や買取をするにあたり
守らなければいけない
法律や規則、ルールについて
改めて勉強させていただくべく
セミナーに参加しました☆

古物商許可についての専門家である行政書士の先生に
お話いただいて、この先訪れるであろうシチュエーションを
頭に浮かべながら、注意点などを伺いました。


まだまだ 開業準備中の川越店では
ありますが
今後 沢山の学生服が整い必要な方への循環が 進んでいくと
ますます多くの方のお問合せや、ご要望にお応えしお役にたつために
さくらやの先輩方、他店舗さんのように、買取や、訪問買取なども
必要になってくると思います。

今時点では、会社員と主婦をしながら、ご依頼をいただくと、回収にうかがったり
少しずつ、チラシや回収BOXの設置のお願いにまわったりしておりますが、今回のセミナーを受けて、ますます
ルールを守りながら必要な方に、気持ちよくお届けしたい☆
そう強く感じました。


高額な販売をしたり、
本来の目的と異なる着用、使用の為の販売を さくらやはしません。


学校に通うために必要としている、その学校の学生さんが
サイズや状態も合って、心地よく~心理的にも、物理的にも窮屈な思いをせずに~ 
着用して、快適にすごせますように 

そんなお手伝いをさせて頂けたらなと 思っております。

さくらや川越店、ありがたいことに、『幼稚園から高校までの不要になった
学生服があります。どなたかに使っていただきたくて。』
そういった皆様のお一人お一人の引取りのご依頼をいただいて、順調に
各学校、園の数も増えております。さくらやをお選びいただいて、
お声がけ、ご準備いただき、心から嬉しく思います。

今日はさらに嬉しく、以前なんどかご寄付下さった方が、お知り合いに紹介して下さり、その方からのご依頼で、引き取り回収に行って参りました!



社会の法律、ルール、決まりを守って、お役に立つことができ
ひとりでも多くの学生さんやご家族の笑顔をうむことができますよう
努力していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。


*****************
<本日のご寄付> 公立中学校セーラー服 スカート 等 
誠にありがとうございました!
*****************

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
さくらや川越店 
お問合せは メールもしくはInstagramのDMからお願い致します


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

✉メール sakuraya.kawagoe@gmail.com

インスタグラムはこちらから↓
https://instagram.com/sakuraya.kawagoe?igshid=YmMyMTA2M2Y=


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


オンライン研修

通りすがりのサクラ


こんにちは
地域の方のお役に立ちながら
もったいない を 活かしたい

制服リユースのさくらや川越店です☆


4月に入り、近隣の学校では
入学や進学で新年度が始まりました


ご入学・進学を迎えた皆さま
おめでとうございます㊗️🎉

新しい環境で ワクワク楽しみでいっぱいな人もいれば

緊張のドキドキや
不安に押しつぶされそうな気持ちに
なっている人も いますよね


極端に 期待して空回りしたり
極度な不安で 体調を崩してしまうことのないように


自分の中で アクセルとブレーキを
調整しながら 過ごしたいものです♪



ただ今 アクセルを踏んでいるはずの車体が、次から次へと前から吹き付ける強風によって なかなか進みの悪い川越店です(◞‸◟)

でも 回収だけは歩みを止めないよう
努めており、少々お待たせして
しまうこともありますが、引き続き
埼玉県内の不要になった学生服(幼稚園〜高校まで)の回収、させて頂いております☆



<回収の際に頂いたお母さんの意識調査
〜引取り回収のタイミング〜 >


「ショッピングモールみたいなところで
制服の回収、というのを見つけて
気になっていたのですが、、、

そこは決められた日、確か1日か2日しか
やっていなくて。


寄付したいこちらのタイミングで
引き取り
してくれるというのが
ありがたくて
今回さくらやさんに寄付することに
決めました」

なんとも嬉しい お言葉でした!

ご寄付頂いた皆さま
いつもありがとうございます☆


一昨夜はさくらや研修
希望して
家族の体調不良のため、看護しながら
でもオンラインで、所々参加させて頂きました。
わずかな時間しか画面の前にはいられなかったけど、自分の活動のモチベーションの再確認ができ、意識調査!アップデートできました^_^
引き続き、不要になった学生服ございましたら、ご連絡下さいませ。

sakuraya.kawagoe@gmail.com
まで

お待ちしております!

#制服リユース #埼玉県高校学生服 #中学制服 #小学校制服 #幼稚園制服 #保育園制服
#寄付 #リユースできないものはリサイクル #地域の循環 #SDGs #ランドセル #脱炭素
#デカボスコア #川越市 #鶴ヶ島市 #坂戸市 #鳩山町 #毛呂山町 #越生町 #寄居町
#東武東上線 #子どもの未來応援国民運動 #回収BOX設置して下さるお店、企業、学校様を探しています