なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

sakuraya.kawagoe@gmail.com

営業カレンダー

タップで開く

2023年 1月

≪前月 | 次月≫

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22 埼玉県私立高校受験開始日
23 24 25 26 坂戸市提案型協働事業報告会 27 28 29 SDGsふれあい食堂(坂戸市)フードドライブ予定
30 31

2023年 1月

≪前月 | 次月≫

1 (日)
2 (月)
3 (火)
4 (水)
5 (木)
6 (金)
7 (土)
8 (日)
9 (月)
10 (火)
11 (水)
12 (木)
13 (金)
14 (土)
15 (日)
16 (月)
17 (火)
18 (水)
19 (木)
20 (金)
21 (土)
22 (日)

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

埼玉県私立高校受験開始日  

23 (月)

   

24 (火)

   

25 (水)

   

26 (木)

坂戸市提案型協働事業報告会  

27 (金)

   

28 (土)

   

29 (日)

SDGsふれあい食堂(坂戸市)フードドライブ予定  

30 (月)

   

31 (火)

   

学用品・季節品のレンタル

こんばんは!
さくらや川越店 三女です。

今日は、社会福祉協議会さんからのご縁で
地域で 学習支援をされている方との出会いを
いただき、お話をさせていただきました。


この春から、入学で必要とされている学校の
学生服を。ということが一番の趣旨だったかと思うのですが
さまざまなお話をお聞きし、学生服以外でも、学用品やお子さんの
使用する日用品も、何かお役にたてることがありそうだな、という
広がりしか感じない、とてもありがたい情報をいただき、
ますます、一着でも早く必要とされているお子さん、そして
ご家庭につなぎたい!つなげなければ!という想い
を持ちました


週に2回、この地域で活動されているというお話で
偶然、今日お話しさせて頂いた直後に活動がある、ということで

さっそく見学に伺わせて頂きました。


印象は どこか 懐かしい雰囲気~

そして来られている小学生の表情を拝見して
とってもリラックスして安心して楽しんでいる
そんな印象をもちました☆

奥ではキッチンでお夕飯の用意をされている方がいて
コトコト、ぐつぐつ、お鍋やフライパン、水道の音が
聞こえる中でお友達と遊ぶ

すばらしい居場所
だなと感じ
その場が大好きになりました

もっと ここに来たら嬉しい人がたくさんいるはず!


私の住まいのある地域ではありませんが、
私がこどものころ生まれ育った地域にあります


ひとつでもふたつでも、笑顔をうむお手伝いが
できたらいいな と思いながら帰ってきました。

そのために
「季節品、学年品~その学年でしか使わない学用品や、スキーウェア、柔道着などの
レンタル」
「入学卒業の時の、お子様用フォーマルウェア」
「        保護者様用フォーマルウェアやグッズ」これらのレンタル
やっぱり必要だなと確信
しました!
叶えたいと思います
店舗ができたときには必ずお役に立てるものが並ぶ、そんな
さくらや川越店を楽しみにしていてくださいね。

ご縁を
つないでくださった、社会福祉協議会ご担当者さま
学習支援のみなさまに感謝いたします


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
さくらや川越店は準備中の為、ただいま不要になった学生服、
ランドセル、まだまだ使える学用品 の回収に力をいれています

うちにあるよ~ 誰かに使ってもらいたかったんだ。という方
いらっしゃいましたら
ぜひご連絡お待ちしております☆

sakuraya.kawagoe@gmail.com まで
または
Instagram: さくらや川越店 まで
ご連絡よろしくお願い致します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ではまた!



成人式 おめでとうございます!

こんばんは!
さくらや川越店 オーナーの
なよたん こと 三女那由他です


新年に入り
イレギュラーな日々を
過ごし、少し落ち着きを取り戻して
きた 週末です


先日、中学校の学生服一式を
ご寄付くださった
ご家庭の 娘さんが

本日 成人式 ということで
たまたま別の用事で
伺うと
とっても華やかで
ステキな着物姿で👘
写真を撮っていらっしゃいました


全国で式の日程は違えど
今週は各地で
式典が行われています

成人を迎えたみなさま
そしてご家族の皆様
おめでとうございます㊗️👘



そのお嬢様が身につけていらしたのは
ステキな
薄いピンク色の地にたくさんの
カラフルな飾りのあるお着物

そして
金色のバッグを持ち👜
一瞬で心が明るくなりました


思わず
「キレイ〜」と声がでてしまいました


ご両親、ご兄弟などご家族みなさんで
集まっていらして
とっても
あたたかい光景を目にして


「家庭」って
やっぱり ステキだなと感じ

大切に大切に育てられて
立派な大人としての姿を
祝ってもらっている 娘さんは
とってもキラキラ輝いてみえました


まさに 家族の宝 であり
地域の宝
日本の宝
この世界の宝  だと思います



どこかに生まれた、誰もが
同じように
宝ですよね


社会で地域で大切に
あたたかく
成長を 見守り

時には 正しく導いてあげる
ちょっとの、おせっかいをし
ながらも お祝いの気持ちで
心からのおめでとうを
届けたいと思います☆


そうそう、
こちらのご家族からご寄付頂いた
学生服は
とってもご丁寧にしていただき
クリーニングにだしてから
ご寄付くださったのですが

みなさま
どうぞ
そのままの状態で
大丈夫です


あまり劣化や汚れ、欠品パーツが
あると
次の方にお繋ぎすることができない事もありますが
さくらや川越店では

1品1品を
補修、洗濯やクリーニング、名札の刺繍取りなど
して
お嫁入り先を探します


そのままの状態で
お気軽に
回収BOXにお入れ下さいませ。
また
複数 誰かに使ってもらいたいなと
いう学生服を
ご自宅にお持ちの方は
お引き取りもしています。


買取ではなく、
回収引取りにはなって
しまいますが

どうぞまだまだ使える1点を
SDGs の取組に。

よろしくお願い致します🤲

いつもありがとうございます☆