雪んこと講演
函館講演の際に話を聞いて下さった
函館市追分町にあるカドウフーズ株式会社
「嘉福堂」の嘉堂社長から
新しい視点から企業で取り組める地域活動を始めたと連絡がありました。
むちゃくちゃ嬉しい!
こちらの「雪んこ」むちゃくちゃ美味しいんですよ。美味しいものが作られる会社は人も活動も全てが素晴らしんだと思い
私が見習おうと思いました。
https://www.kafukudokitchen.jp/news/334/
なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです
東京都
予約制
【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。
タップで開く
函館講演の際に話を聞いて下さった
函館市追分町にあるカドウフーズ株式会社
「嘉福堂」の嘉堂社長から
新しい視点から企業で取り組める地域活動を始めたと連絡がありました。
むちゃくちゃ嬉しい!
こちらの「雪んこ」むちゃくちゃ美味しいんですよ。美味しいものが作られる会社は人も活動も全てが素晴らしんだと思い
私が見習おうと思いました。
https://www.kafukudokitchen.jp/news/334/
#ババカナのお昼ご飯シリーズ
今日はチームさくらやのとなきちと1日雑務です。
娘がバイト先のとんかつ屋さんから頂いた挽肉があったので野菜いっぱいキーマーカレーにしました。
馬場加奈子の大事にしてるコトはね
1.子育て 家庭
2.ゴハン
3.学生服リユース
4.支援活動
です。
夜はサントリーホールで落合陽一×日本フィル
「醸化する音楽会」
思考を常にリフレッシュさせ
創造力を高めるために必要な時間。
息子は良い経験になったかな。
ババカナはアップルパイが好きだ
さくらやのこと
印象的な事例としてあげてくれています。ありがとうございます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef353d69f040d97398d2849ca6c0b8462f0b465d
東京の物件探しに思うことを書いてみました。
2019.9月
千代田に事務所を構えたがコロナにより東京で活動ができず高松に戻り東京事務所撤退。
これからという時、東京でいろんな可能性を発揮したい、「さくらや」全国に向けて拡大したいなど難しい状況下におかれた。
2020.6月東京再スタート。
物件をネットで検索する日々
コロナの状況次第でと思う中
思うような物件に巡り合わず。
2021.5月
ネット検索から沢山の不動産会社に問い合わせてアポを取った中で感じたのは、問い合わせた物件と担当の不動産会社を正確に把握しきれず混乱してしまうということだった。面倒くさくなりやめてしまった。
2021.7月
不動産会社に連絡せず、まずは自分だけで物件の外観を見に行くことにした。
町の雰囲気、周囲の環境、物件の様子も見ることができる。
これだ!という物件に巡り合わず。
2021.8月
暑い中でゼェゼェ息切れしたながら(笑) 同じく物件探し。表参道周辺を探す。駅からどれくらいか?皆が来やすい場所か?私らしい場所作りが出来る所か?
歩いて回ったから気づいたことがある。
①雑多な雰囲気、多様な人々、渋谷がいい。
②自分の行動範囲である千代田線 表参道が使えるといい。家でゴハン作る時間は確保したい。
③1階店舗が望ましいが東京は事務所や店舗として2階以上の物件を活用している所があるなと考えだす。
1階店舗で探していたが上記3つに当てはまるところがなかなか見当たらず。
いいなと思った所はすでに申し込みがあったりする。
7月初め新聞記事にババカナが取り上げられたことで応援できることあればと連絡くれた青山で会社を経営している女性。
7月の終わりに会って話をすると共感することや憧れるところがあったりと意気投合。
数日後にケイコさん(連絡くれた女性)の事務所に伺う約束をする。
渋谷から徒歩8分。
約束した日、グーグルマップを見ながらケイコさんのオフィスに向かう。物件探ししている最中なこともあり渋谷の裏通りを歩いたことがなかったので貸店舗ないかな?と思いながらいろいろ見てあるく。
ケイコさんのオフィスに行き
ババカナがこれから何をしたいのか?を話ながら整理してくれる。
物件探し中て暑くて大変ですと話すと
いくらの賃料で探してるの?と聞かれる。
このオフィスは⚪⚪円だよと教えてくれて?あら?ちょうどいい賃料と思い
このビルの中で空いてる物件ないですか?と聞くとすぐに大家さん(社長)、不動産会社に連絡してくれる。(早い!!仕事が早すぎる!!)
202と602が空いていることと退去したばかりだから今から修繕すると。
602は元々ネイルのお店。
直ぐに空いてる物件を見せてもらいたかったが大家さんも不動産会社も今日は難しいという。
すぐに内覧できるのは無理だなと諦めていたら近くに鍵を預けている人がいるから今から見れるということになった。
おおおー気分が高まる。
ケイコさんの抜群の営業力で
空いている物件を見られることになった。感謝しかない。
元々ネイルのお店で室内はダウンライト。
壁の色が何故か空色。
仕切り壁、小さな倉庫スペースがある。
そして 広い。
ここ決めた。
何よりも頼りになれるケイコさんが上の階にいる。
ビルの名前にも青山が入っている。
私がやりたかったことに近づける。
表参道にも歩いて行ける。
ちょうどいい運動だ。
国連大学も近くファーマーズマーケットが好きだからうれしい。
この数日間 歩いて物件探ししてきたから分かる。
ここだ。
ここでチャレンジしてみよう。
新しい東京の拠点ができると決まったら
やりたいことがイメージでき始める。
凄いな。
人との交流は苦手だけど
やはり人は人に助けられるのだなと思う。
これからどんな未来がくるかなんて分からない。けどババカナを必要としてくれ、面白がってコラボしてくれたらむちゃくちゃ嬉しいなと思う。
種を撒き続けたら素敵な化学反応があっちこっちで実をつけだした。
さくらや新パートナー研修が今週木曜金曜となりました。
本当ならリアルにお会いして研修したかったのですが
コロナ禍により十分に気を付けなければならないためオンライン研修にさせていただきました。
まずは さくらやとして各地域で活動ができるように
オンライン研修から始めましょう。
数か月後 コロナが落ち着いた際には
リアルに!!皆さんとお会いできる研修も開催予定です。
一番の楽しみは研修後に飲みながら皆さんと話したいな~って思いますね。
マニュアルは印刷またはパソコンなどで目を通しておいてくださいね。
では木曜にお会いしましょう
馬場加奈子
さくらやパートナーにご関心ご興味いただきありがとうございます。
さくらやパートナーには地域のテリトリー権があります。
お近くにさくらやパートナーがいる場合には契約することができません。
そして
法人契約も多数お問い合わせいただいておりますが
今は休止しています。
子育て中の母親の起業独立支援を中心にしておりますためご理解のほどよろしくお願いいたします。
馬場加奈子
朝から外回り。
いやー暑い💧既に日焼けしてる私ですが一応、日焼け防止手袋と日傘をさしたりしています。
少し歩くだけでゼーゼー言ってます。
都心を歩いていると
お客様が多く入っているカフェとそうでないカフェのお店を見ます。
メニューにもよりますが
なんとなくですが
入口ドアの開け方も関係あるのか?なと思いました。
暑い中、喉を潤すためにカフェを探す人も多いと思います。
入る決めては美味しそうな冷たそうなドリンクがあることは決めてでしょうが
このお店に入って
冷えーっと感じれるイメージか出来ることも大事な要素かもしれません。
今日 霞ヶ関、表参道、原宿、外苑前と13000歩ウロウロしましたが
たまたま私が通った時間にもよりけりでしょうが
入口ドアを開けっぱなしにしているカフェはお客様が少なかったです。
急な雨も降って 雨宿りしながら移動しました。日傘も暑さ対策以外に役に立つな。
夕方から雑務。さくらやノボリ旗やエプロン送る準備。のぼり旗がよく出てる所と出ていない所の違いは色々ある。
ハガキは非売品です。残り少ないですがこうやってパートナーに送る時に一緒に送っています。
またハガキも作りたいな。今までのハガキのデザインが良すぎて次のデザインのハードルが高い~。
面白くかっこよく可愛く(欲張り(笑))デザインしてくれる人いないかな。