なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2022年 11月

≪前月 | 次月≫

1 店舗 2 県外出張 3 休み 4 10時半相模原店 研修  19時パートナー研修 5 休み 6 休み
7 BS出演、お正月号取材、ゆうちょ銀行打合せ 8 NPO理事会、渋谷店、田町打合せ 9 総務省 人材塾 10 休み 11 9時打合せ、11時打合せ、11時50分研修、13時アンバサダー、19時パートナー研修 12 病院のため休み 13 休み
14 術後のため休み、雑務 15 術後点滴、雑務 16 10時半打合せ、13時半髪 17 11時打合せ 18 9時打合せ、16時訪問、19時パートナー研修(栗) 19 休み 20 雑務
21 店舗 22 店舗 23 ワクチン接種 24 予備休み 25 午前~夕方まで各アポオンライン、19時パートナー研修 26 新パートナー説明会 27 休み
28 店舗 29 店舗 30 撮影

2022年 11月

≪前月 | 次月≫

1 (火)

店舗  

2 (水)

県外出張  

3 (木)

休み  

4 (金)

10時半相模原店 研修  19時パートナー研修  

5 (土)

休み  

6 (日)

休み  

7 (月)

BS出演、お正月号取材、ゆうちょ銀行打合せ  

8 (火)

NPO理事会、渋谷店、田町打合せ  

9 (水)

総務省 人材塾  

10 (木)

休み  

11 (金)

9時打合せ、11時打合せ、11時50分研修、13時アンバサダー、19時パートナー研修  

12 (土)

病院のため休み  

13 (日)

休み  

14 (月)

術後のため休み、雑務  

15 (火)

術後点滴、雑務  

16 (水)

10時半打合せ、13時半髪  

17 (木)

11時打合せ  

18 (金)

9時打合せ、16時訪問、19時パートナー研修(栗)  

19 (土)

休み  

20 (日)

雑務  

21 (月)

店舗  

22 (火)

店舗  

23 (水)

ワクチン接種  

24 (木)

予備休み  

25 (金)

午前~夕方まで各アポオンライン、19時パートナー研修  

26 (土)

新パートナー説明会  

27 (日)

休み  

28 (月)

店舗  

29 (火)

店舗  

30 (水)

撮影  

表参道でします




今日は?今日も頑張った!
表参道で値下げ交渉するさすがのオバチャンPOWER(笑)(相手も喜ぶ値下げ交渉法)

そこまでの経緯(今日の1日)
ミーティング中、川口店の相談にのる。
さくらやパートナーは子ども?のように可愛い。たとえ時間がなくても時間を割いてヒアリングして課題を出す。自分たちで考える力をつけていく。小川町のスタバの珈琲、何杯飲んだことか(笑)

7月出版予定の「さくらやぼん」
東京のお披露目???

小川町のスタバから移動。
貸しギャラリーをいくつも調べては見に行く。しかーし!
やめとるではないか!
どこにもないではないか!
他の業種になってるではないか!
つっちーと
渋谷青山の近辺を歩いて歩いて歩いて、、
。゚(゚´Д`゚)゚。どこ歩いとるんかも分からんし、
ヘトヘトにくじけそうになって
道路の横っちょにあるベンチに腰かけて白目状態。。( ꒪ͧд꒪ͧ)汗

あーっっっ(†∀†)キラーン
高木 敏光さん!が頭に浮かんだ!
東京に詳しい、この辺に詳しいはず!
すぐにhelp!メッセージのやりとりしてみた。

なんとか体力を戻し
もう1件のカフェギャラリーをあたってみることに
お腹も空いてる、、、(泣)
カフェギャラリーに到着するなり貸しギャラリーの説明を受ける前にすぐにタルトケーキセットを注文(食い気だけかっ)
残念なことにそのカフェギャラリーはタバコの匂いがキツくて断念。。タルト美味しかった。

さてさて
夜はONLINEミーティングが入ってるし
帰ろうかなーと
通った表参道の裏通り
おやおやおやおやおやーん( ゚▽゜)♡*゜
おっしゃーれなイメージ通りのガラス張りのギャラリーを見つけちゃいました!!

からの
貸しギャラリーお値段交渉!が始まり始まり~。
さくらや高松の店舗って創業時
お金ないところからのチャレンジで
12万円でアットホームに出てた物件を6.5万円にしてもらうという経験もあり。(スゴー)

表参道の貸しギャラリー(*°∀°)=3
がんばりましたぜ( *¯ ꒳¯*)✨
オーナーとむっちゃフレンドリーになったし。

なので
なので
四国以外の人もアクセスが良い東京で
「さくらやぼん」の出版にむけてお披露目ができる運びとなりました。

表参道で?なんかする?って初めてやし
田舎モンがどーやってお洒落にするんな?
と悩みます。
よって上に出てきた、高木さんにまたいろいろ教えてもらうことになりそうです(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ

また皆んなの助けを借りることになりそうです。どうぞよろしくお願いいたします。
ババカナバナナをTuchitani Makiがプレゼントしてくれると思われます( ꒪ͧд꒪ͧ)