なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2022年 2月

≪前月 | 次月≫

1 シブヤデイ 2 1400 高知大学web 1920さくらやweb 3 1100MTG、15:00web 4 午後浅草橋 5 930新パートナー説明会、図書館 6
7 1400WEB、15-16WEB、17-18WEB、1900高校生WEB 8 930NPOweb,11:00 歯医者、1300、1800、1930個別相談 9 新潟 10 シブヤデイ 11 オフ 12 オフ 13 オフ
14 15 16 シブヤデイ 1030MTG,1920パートナーwebMTG 17 1400 web,1800 個別相談 18 19 20
21 22 23 24 25 26 オフ 27 オフ
28

2022年 2月

≪前月 | 次月≫

1 (火)

シブヤデイ  

2 (水)

1400 高知大学web 1920さくらやweb  

3 (木)

1100MTG、15:00web  

4 (金)

午後浅草橋  

5 (土)

930新パートナー説明会、図書館  

6 (日)

   

7 (月)

1400WEB、15-16WEB、17-18WEB、1900高校生WEB  

8 (火)

930NPOweb,11:00 歯医者、1300、1800、1930個別相談  

9 (水)

新潟  

10 (木)

シブヤデイ  

11 (金)

オフ  

12 (土)

オフ  

13 (日)

オフ  

14 (月)

   

15 (火)

   

16 (水)

シブヤデイ 1030MTG,1920パートナーwebMTG  

17 (木)

1400 web,1800 個別相談  

18 (金)

   

19 (土)

   

20 (日)

   

21 (月)

   

22 (火)

   

23 (水)

   

24 (木)

   

25 (金)

   

26 (土)

オフ  

27 (日)

オフ  

28 (月)

   

エコログに訪問し感動したコトバ


〘 回収循環型マテリアルリサイクルシステム〙
株式会社エコログ・リサイクリング・ジャパン
株式会社ワッツ
25年前
ワッツ前社長のコトバ
「自社商品の着古した衣料品は多くが廃棄またはタンスの在庫になっている。この現状から近い将来メーカー責任として自分たちが生産した製品は自分たちで最後まで責任を持って面倒みなければならない時代がくる」
そう考えた前社長はヨーロッパに市場調査に行き環境問題への取り組みや考え方を学んだそうです。
そして同じオモイを共有できる大手企業と
1994年に株式会社エコログ・リサイクリング・ジャパンを設立。

環境についても企業、学校と今ではSDGsの取り組みや勉強が活動が始まりましたが、エコログは25年前から前社長の製品に対する思いと企業責任から環境について取り組んでいました。

エコログは企業の不要になった制服からその企業の社員さん達が使えるモノに変えていくなど紹介して頂きました。

今日はとても素敵なご縁と学びを頂けました。ありがとうございます。

私たちの「さくらや」からは何を創出できるのか?
社会のために地域のためにお母さんたちのためにそれは全て未来の子どもたちのため。
2011年創業、経営について何も知らない私が小さな古びた13坪の事務所を借りた所から行動し活動してきた。事務所を店舗に無理やり変えた(笑)
今 皆さんからさくらやはSDGsだねって言われる。
でも
それって
昔から
人が考えられることで
昔から
みんながやってきたこと
だけ
なんだと思う。

これからは
様々な企業様とSDGS17のパートナーシップにより
それぞれの良い所を生かして未来に繋げて行きたいと思います。

馬場加奈子