なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2022年 11月

≪前月 | 次月≫

1 店舗 2 県外出張 3 休み 4 10時半相模原店 研修  19時パートナー研修 5 休み 6 休み
7 BS出演、お正月号取材、ゆうちょ銀行打合せ 8 NPO理事会、渋谷店、田町打合せ 9 総務省 人材塾 10 休み 11 9時打合せ、11時打合せ、11時50分研修、13時アンバサダー、19時パートナー研修 12 病院のため休み 13 休み
14 術後のため休み、雑務 15 術後点滴、雑務 16 10時半打合せ、13時半髪 17 11時打合せ 18 9時打合せ、16時訪問、19時パートナー研修(栗) 19 休み 20 雑務
21 店舗 22 店舗 23 ワクチン接種 24 予備休み 25 午前~夕方まで各アポオンライン、19時パートナー研修 26 新パートナー説明会 27 休み
28 店舗 29 店舗 30 撮影

2022年 11月

≪前月 | 次月≫

1 (火)

店舗  

2 (水)

県外出張  

3 (木)

休み  

4 (金)

10時半相模原店 研修  19時パートナー研修  

5 (土)

休み  

6 (日)

休み  

7 (月)

BS出演、お正月号取材、ゆうちょ銀行打合せ  

8 (火)

NPO理事会、渋谷店、田町打合せ  

9 (水)

総務省 人材塾  

10 (木)

休み  

11 (金)

9時打合せ、11時打合せ、11時50分研修、13時アンバサダー、19時パートナー研修  

12 (土)

病院のため休み  

13 (日)

休み  

14 (月)

術後のため休み、雑務  

15 (火)

術後点滴、雑務  

16 (水)

10時半打合せ、13時半髪  

17 (木)

11時打合せ  

18 (金)

9時打合せ、16時訪問、19時パートナー研修(栗)  

19 (土)

休み  

20 (日)

雑務  

21 (月)

店舗  

22 (火)

店舗  

23 (水)

ワクチン接種  

24 (木)

予備休み  

25 (金)

午前~夕方まで各アポオンライン、19時パートナー研修  

26 (土)

新パートナー説明会  

27 (日)

休み  

28 (月)

店舗  

29 (火)

店舗  

30 (水)

撮影  

新ポスターデザインについて

新デザインの思い

さくらや応援キャラクターマロンとの出会いと
一緒に子どもたちの学校生活を応援することになった経緯は以前お伝えした通り。
キャラクタービジネスの展開は大変で費用が莫大に必要になるが
ババカナコも年齢とともに広報には向かない(笑)と2019年ころから考えておりました。
さくらやの仲間たちとイメージ案を出し合ったり
イラスト作成してみては難しさを痛感してきました。
そんな苦労をしてきたからこそなのか??
キャラクター活用が思わぬ方向に導いてくれることになりました。
以下
①さくらやキャラクターを考えていた時にマロンを紹介してもらう
②さくらやの活動に共感していただけた
③マロンの行動や考え方がさくらやの活動と同じ
④卒業してもさくらやとの関わりをもってもらいたい

ブルーナさんのデザイン⇒ツナグ⇒「環境と貧困問題をマロンと考える」に変わった
説明
以下
①さくらやにキャラクターができることになった
②さくらやの広報の拡大にキャラクター採用
③ポスターデザインの活用性(東京のあっちこっちで張られているポスターを見て勉強)
④設置者はデザイナー、プロジェクトの発起人を知ることで さくらやへの信頼度が生まれる
※ブルセラ活用をしていない、国の機関、超有名デザイン会社に所属していたデザイナーなど。
⑤ポスターを見る人に強烈な印象を与える効果
⑥マロンの絵本出版によりさくらやの広報にもなる
⑦各店舗がマロンのオリジナル商品をつくり販売にも有効になる
⑧とにかくお覚えてもらいたい(素通りしてもらいたくない)
⑨細かい説明はチラシの役割
⑩学生服以外の回収もできるように(店舗により多様な回収を行っている)

様々な思いや年数を経て
この度 さくらやは新応援キャラクターと共に
地域の子育て家庭を応援します!!

さくらやパートナーは以下からポスターやチラシをご購入ください、
https://kakosmarket.base.shop/