なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2021年 1月

≪前月 | 次月≫

1 休み 2 休み 3 休み
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2021年 1月

≪前月 | 次月≫

1 (金)

休み  

2 (土)

休み  

3 (日)

休み  

4 (月)

   

5 (火)

   

6 (水)

   

7 (木)

   

8 (金)

   

9 (土)

   

10 (日)

   

11 (月)

   

12 (火)

   

13 (水)

   

14 (木)

   

15 (金)

   

16 (土)

   

17 (日)

   

18 (月)

   

19 (火)

   

20 (水)

   

21 (木)

   

22 (金)

   

23 (土)

   

24 (日)

   

25 (月)

   

26 (火)

   

27 (水)

   

28 (木)

   

29 (金)

   

30 (土)

   

31 (日)

   

つめつめスケジュールの合間に

さくらや 三井住友海上と MTG
女性会総会へ
かねとうさん講演を聞く
女性会メンバーと昼食
さくらやに戻り 「めぐりん」代表とMTG
東京の企業診断士の迎え(高松駅)
アテンド
栗林公園のお土産 「栗林庵」
栗林公園内の掬月亭のお抹茶
さくらやに戻り企業診断士とMTG
診断士と県農業機関と他 食事
息子が熱が出たようで直ぐに帰る
鍵受け渡しだけ外出

今日も盛りだくさんな1日
会う人会う人が
楽しげな♡お話してくれる
知らないこと聞くのが1番嬉しい
脳が活性されてる感じ(笑)

そら豆の皮の中の豆のふわふわ布団について喋る。先日、ふわふわ布団が気になって
指で引っ張ると繊維みたいだし
スプーンの裏で擦りながら取ると水っぽくなる
ふわふわ感はたまりません
そら豆は少ししか入っていないのに
皮ゴミの量が半端ない
ところから始まり
最後は私が好きな餡子討論
農業関係者との話なので
豆について
生産者と消費者の現在の関係
いろいろお話聞いて
満足して
熱が出た?かもしれない息子を診るために30分で食事会を退散(⁎˃ᴗ˂⁎)

あっ
今日の1番は
20分だけの栗林公園でお抹茶を頂いたこと♡
和船を見る気色もなかなか良いもの
心が落ち着く時間でもあります。