なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2022年 11月

≪前月 | 次月≫

1 店舗 2 県外出張 3 休み 4 10時半相模原店 研修  19時パートナー研修 5 休み 6 休み
7 BS出演、お正月号取材、ゆうちょ銀行打合せ 8 NPO理事会、渋谷店、田町打合せ 9 総務省 人材塾 10 休み 11 9時打合せ、11時打合せ、11時50分研修、13時アンバサダー、19時パートナー研修 12 病院のため休み 13 休み
14 術後のため休み、雑務 15 術後点滴、雑務 16 10時半打合せ、13時半髪 17 11時打合せ 18 9時打合せ、16時訪問、19時パートナー研修(栗) 19 休み 20 雑務
21 店舗 22 店舗 23 ワクチン接種 24 予備休み 25 午前~夕方まで各アポオンライン、19時パートナー研修 26 新パートナー説明会 27 休み
28 店舗 29 店舗 30 撮影

2022年 11月

≪前月 | 次月≫

1 (火)

店舗  

2 (水)

県外出張  

3 (木)

休み  

4 (金)

10時半相模原店 研修  19時パートナー研修  

5 (土)

休み  

6 (日)

休み  

7 (月)

BS出演、お正月号取材、ゆうちょ銀行打合せ  

8 (火)

NPO理事会、渋谷店、田町打合せ  

9 (水)

総務省 人材塾  

10 (木)

休み  

11 (金)

9時打合せ、11時打合せ、11時50分研修、13時アンバサダー、19時パートナー研修  

12 (土)

病院のため休み  

13 (日)

休み  

14 (月)

術後のため休み、雑務  

15 (火)

術後点滴、雑務  

16 (水)

10時半打合せ、13時半髪  

17 (木)

11時打合せ  

18 (金)

9時打合せ、16時訪問、19時パートナー研修(栗)  

19 (土)

休み  

20 (日)

雑務  

21 (月)

店舗  

22 (火)

店舗  

23 (水)

ワクチン接種  

24 (木)

予備休み  

25 (金)

午前~夕方まで各アポオンライン、19時パートナー研修  

26 (土)

新パートナー説明会  

27 (日)

休み  

28 (月)

店舗  

29 (火)

店舗  

30 (水)

撮影  

全力で取材を受けました


テレビ朝日1週間の取材が本日、小田原店で最後でした。

いやぁー長かったようであっという間の取材。
取材前にディレクターからオファーの電話がきた時は嬉しかったのですが1週間の取材!?で「大丈夫かな?」と不安にもなりつつ
ディレクター(電話だけでまだ会ったことがない)との会話がとても真剣だったこと、そして「さくらや」の取り組みに感銘を受けてくれていたことでこの人と頑張ろうと決めました。

本気で取材に挑んでくれていることが伝わってきます。
当然、私たちもマジでリアル現場を伝えます。
取材期間中はかなりの集中力ハンパない(⁎˃ᴗ˂⁎)

出来上がりはどうなるか分かりません。
けれど
全国パートナーのためにもなる
みんなが地域でもっともっと仕事が楽しくなる、やりがいに繋がるなどいろんな想像をしながら取材に取り組みました。

取材を通して
撮る側の姿勢を勉強させていただきました。

何をするのも考えるのも「人!」ですね。

起業家している皆さん
日々の運営を
売上が上がらない
制服が集まらない
誰かのせいにしたり
未来のイメージもせずに目の前のコトだけ向いてしまってる
などありませんか?

どれだけ動いたのか?
どれだけチラシを配ったのか?
全ては
動いた数や距離で仕事の成功は比例してくるものだと思っています。

やろう!と決めたのはあなたです。
自分たちのお店のために
どんな種まきをしていますか?
自分だけの視野で満足して
売上が上がらないと考えたりしていませんか?

「人」を通じて
信用性を高めたり
どう周知するかを考えたりしていると
「人」が「人」を呼んでくれます。

今回の取材を通して
「人」に対して私たちはどう動いて、どう学ぶか?どう感じるか?様々なこと再確認させて頂きました。

テレビ朝日の製作担当の方々、本当にありがとうございました。

馬場加奈子