なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2021年 1月

≪前月 | 次月≫

1 休み 2 休み 3 休み
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2021年 1月

≪前月 | 次月≫

1 (金)

休み  

2 (土)

休み  

3 (日)

休み  

4 (月)

   

5 (火)

   

6 (水)

   

7 (木)

   

8 (金)

   

9 (土)

   

10 (日)

   

11 (月)

   

12 (火)

   

13 (水)

   

14 (木)

   

15 (金)

   

16 (土)

   

17 (日)

   

18 (月)

   

19 (火)

   

20 (水)

   

21 (木)

   

22 (金)

   

23 (土)

   

24 (日)

   

25 (月)

   

26 (火)

   

27 (水)

   

28 (木)

   

29 (金)

   

30 (土)

   

31 (日)

   

困窮家庭に学生服で支援


今日は大阪から戻り午後から高松市社会福祉協議会で困窮家庭支援 学校用品移動バザーでした。
各方面の支援機関から問い合わせあります。
学生服を求めて 入学準備が大変な御家族も来られます。
学生服の話しから家の事、生活のこと、子育てのこと、お金のこと、何が必要かをヒアリングしながらその人に必要な支援をする社協の担当者と協力し合って活動しています。3年目にはいりました。

お父さんが病気になり仕事ができずお母さんが仕事のパートをして家計を助ける。
けれど収入も限界があり
正社員になろうとしてもお父さんの治療により付き添いが必要になるから正社員に慣れない、、
入学準備のため学生服の購入が大変です。
福祉支援から先に借りることもできるが
返済はできるのか?が審査基準に。
目の前で悩んで
将来の不安と日々向き合って生活している家族。

様々な方が
この学校用品移動バザーで
立ち寄ってもらって
悩みや不安を
解決できる場所になれるよう

これからも
ババカナコ活動として
さくらやの活動として
取り組んで参ります。