なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2022年 11月

≪前月 | 次月≫

1 店舗 2 県外出張 3 休み 4 10時半相模原店 研修  19時パートナー研修 5 休み 6 休み
7 BS出演、お正月号取材、ゆうちょ銀行打合せ 8 NPO理事会、渋谷店、田町打合せ 9 総務省 人材塾 10 休み 11 9時打合せ、11時打合せ、11時50分研修、13時アンバサダー、19時パートナー研修 12 病院のため休み 13 休み
14 術後のため休み、雑務 15 術後点滴、雑務 16 10時半打合せ、13時半髪 17 11時打合せ 18 9時打合せ、16時訪問、19時パートナー研修(栗) 19 休み 20 雑務
21 店舗 22 店舗 23 ワクチン接種 24 予備休み 25 午前~夕方まで各アポオンライン、19時パートナー研修 26 新パートナー説明会 27 休み
28 店舗 29 店舗 30 撮影

2022年 11月

≪前月 | 次月≫

1 (火)

店舗  

2 (水)

県外出張  

3 (木)

休み  

4 (金)

10時半相模原店 研修  19時パートナー研修  

5 (土)

休み  

6 (日)

休み  

7 (月)

BS出演、お正月号取材、ゆうちょ銀行打合せ  

8 (火)

NPO理事会、渋谷店、田町打合せ  

9 (水)

総務省 人材塾  

10 (木)

休み  

11 (金)

9時打合せ、11時打合せ、11時50分研修、13時アンバサダー、19時パートナー研修  

12 (土)

病院のため休み  

13 (日)

休み  

14 (月)

術後のため休み、雑務  

15 (火)

術後点滴、雑務  

16 (水)

10時半打合せ、13時半髪  

17 (木)

11時打合せ  

18 (金)

9時打合せ、16時訪問、19時パートナー研修(栗)  

19 (土)

休み  

20 (日)

雑務  

21 (月)

店舗  

22 (火)

店舗  

23 (水)

ワクチン接種  

24 (木)

予備休み  

25 (金)

午前~夕方まで各アポオンライン、19時パートナー研修  

26 (土)

新パートナー説明会  

27 (日)

休み  

28 (月)

店舗  

29 (火)

店舗  

30 (水)

撮影  

よしもとBS わしんとこ・ポスト出演しました

2022.8.19
BSよしもと「ワシんとこ・ポスト」19:00-20:59生放送
オンライン出演しました。

オンライン出演は私にとってとても助かる出演方法。
なぜなら子育て中の母として夕食の支度や洗濯ものを取り込んだりと家事が多くあります。生放送のスタジオ入りになると開始時間より3時間ほど前にスタジオ入りしなければなりません。それがオンライン出演となると家事のこと子どものことを十分にでき「ワシんとこポスト」に出演できるのです。
働き方も多種多様になる中、このような機会をいただけて本当にありがたいです。
母親が女性が自分の時間(家庭)を有効活用でき活躍していけるよう社会に働く人たちに理解してもらえたらいいですね。
「さくらや」の働き方は子育て優先の仕事です。売り上げに響くかもしれないけれど、今しかできないことを考え母親が起業できる効率の良い戦略を練ります。
持続可能なママ仕事を目指します。


さてさて本日のお題ニュースについて復習してみたいと思います。


LIVE STAND幕張メッセ国際展示場から紹介。
ヨネダ2000の誠さんと愛さんが会場の紹介をしてくれました。
会場様子も見ながら面白そうやん!!の一言。
それと会場に芸人さんたちもあっちこっちにいるみたいで
これはテンション上がる!!
たこ焼きも紹介してくれました。むっちゃおいしそうでした。
LIVE STANDの出演予定をウェブで確認しました。
「ああああああああ~あれ?もう中が???もう中の時間があるでは??」
ババカナはもう中ファンなんです♫
もう中に生で会える!!
ということで番組の冒頭に頭の中は「LIVE STAND = もう中学生(笑)」
ステージは「イキナステージ」「オツナステージ」「イナセステージ」3つのお笑いのステージがあります。
皆さんもぜひ!!
大阪と福岡開催に予定されていますので東京までいけないな~って方はぜひLIVE STANDのページをチェックしてください。
以下↓↓↓
https://livestand.jp/



後になりました今日の主演の方も紹介します。
メインキャスター小倉淳さん、サブの坂本麻子さん、出演者は徳井健太さん、町田徹さん、のだこころさん、ヨネダ2000さん、そしてババカナです。
以下 ワシんとこ・ポストのページになります。
https://bsy.co.jp/programs/by0000015976

何度も言っているかも??しれませんが
BSよしもとの「ワシんとこ・ポスト」は変わった視点でニュースを取り上げてくれるという何回も言いますが
変わった(笑)ニュースです。
変わった??
朝のテレビニュース夕方からのテレビニュースではどこのチャンネルも同じ内容のニュースばかり。時間が変わってもさっきそのニュースしてたよな??とか。。
そんなちょっと飽きたなっていうこともなく
ワシんとこ・ポストは各業界誌のニュースを取り上げることで見たことがない??人たちが多いニュースを紹介していきます。
だ~か~ら ほんまオモロイ^^のです。


出演者紹介の時にのだこころさんが歌を披露してくれまして
徳井さん含め出演者たちはみんな圧巻しました。
歌声を聞きながら番組はこのまま終わってもええんちゃううん??とかね。
いやいやそれはあかんですけど(笑)
徳井さんが のださんによしもと新喜劇に出ても面白いと言われていました。
幼少期はよしもと新喜劇で育ちましたから
のだこころさんがまさか?のよしもと新喜劇??にと考えると
よしもと新喜劇で育ってきた私にとってむちゃくちゃうれしいことでした。
素敵かわいい のだこころさん、ぜひよしもと新喜劇に^^



またまた長くなってしまいましたm(__)m
いよいよ本題に!!


「子どもたのメッセージが大人に響く」
木更津の干潟を守る!小学生ヒーローが誕生!
その名も
「干潟守るんジャー」!!

東京湾唯一の自然干潟のお話。
本来なら陸上からは河川によって有機物があり海からは満潮時にプランクトンが共有され
陸上や海から定期的に栄養が届く!!雨が降ると東京湾横断道路アクアラインから自動車の油分粉塵などが流れ込む危険がるため浄化施設を設置し干潟を守っているとのこと。
それでも流れ着くゴミ問題という課題があり
そこでヒーローたちが立ち上がったのでした!!!
その名も

「干潟守るんジャー」

パチパチパチ~♫

地元小学校5年の時(現在6年生)
環境の勉強をきっかけに干潟について勉強したようで地域の問題に立ち上がったということです。
その他 活動をきっかけに地域のイベント「SDGsあかりイベント」にも参加したそうです。
紙コップに家庭ごみになる油でキャンドルを作り神コップにいれ照らす。
大人の人たちが知らないことが多く子どもたちから学ぶことばかりでした。

毎度毎度 出演している私が勉強になります^^

そしてお次は
鳥取のきれい~な星空♫(小倉キャスターが冒頭で話す^^)
鳥取市さじアストロパークでは22.1等、22.5等の彗星の観測に成功!!ポンスブルックス彗星という天体で太陽周りを71年周期で回っているという彗星。
最も暗い彗星といわれているそうです。
写真でみると
ほんとにちいーーーーーさい!!
これを見ることができるということは星空が全国でも一番のレベル。
数年前に鳥取県八頭町の廃坑後の宿泊施設に泊まったことを思い出しました。校庭で星空を見ようと楽しみにしていた一人旅でしたがあいにくの雨・・・
そんんなこともあったなぁを思い出しました。
改めて写真上ですが鳥取県の星天マップはどこも行きたくなるような星空満天の写真でした。この星空を見に今度は晴れたに鳥取県に行きたいなと思いました。


お次は聖地シリーズ。全国には聞いたことがない聖地が多く ワシんとこ・ポストで紹介された聖地は知らないところ ばかりで
もしかしたら言ったもん勝ち??といった聖地もあり
私はもしや私が聖地を作れる??などと勘違いしてしまうほど聖地の多いこと(笑)

そんな全国の珍しいニュースをワシんとこ・ポストでは
取り上げてくれます。

面白いニュースですよ。
番組中にツイッター登録も待ってま~す。