なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 11月

≪前月 | 次月≫

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

2025年 11月

≪前月 | 次月≫

1 (土)
2 (日)
3 (月)
4 (火)
5 (水)
6 (木)
7 (金)
8 (土)
9 (日)
10 (月)
11 (火)
12 (水)
13 (木)
14 (金)
15 (土)
16 (日)
17 (月)
18 (火)
19 (水)
20 (木)
21 (金)
22 (土)
23 (日)
24 (月)
25 (火)
26 (水)
27 (木)
28 (金)
29 (土)
30 (日)

東京1日目





11:00-16:00 さくらや新パートナー東京研修が終わり
17:00~東京国際フォーラムで準備です。
いよいよ明日から2日間
高松信用金庫の女性起業応援塾キャリスタメンバーが展示会に出店します。打ち合わせ→準備→失敗→やり直し打ち合わせ→準備と初めてのことなのでかなり苦戦してきました。
一緒に頑張ってきた仲間です。明日は協力し合ってキャリスタ塾メンバーの素敵なオススメ商品をアピールしてきまーすー❤︎*。ドキドキꉂ(ˊᗜˋ*)


高知蔦屋KochiStartupBASE講演





kouchi startup base
第1回は、高松から Kanako Baba 。
第2回は、秋田から 丑田 俊輔 (Shunsuke Ushida) 。
第3回は、大阪から 財前 英司 (Eiji Zaizen) 。

マイプロの基本思想を使いつつ、メソッドしては、レゴ®シリアスプレイ®を軸にして進める会。

ファシリ 高地大学須藤先生

大学生と社会人の方に向けてお話しました。
私も学び多い時間。
そして須藤先生の話はとても分かりやすい。


消費税の変更大変ですから

消費税の変更
ほんとやめてほしい
プライスカード 1万枚近く修正するために人手が必要。
クレジット使用でお客様は還元あるが店はクレジットの手数料を払うため売り上げが左右される
手数料の支払いを考えると商品の値上がりも考えなきゃいけなくなる?
当分使うのは 手数料の不要のペイペイくらいかな


ママと赤ちゃんのじかん


三豊市高瀬から毎週水曜日にお野菜が届くようになりました。
朝採れたての新鮮で安心安全なお野菜でスープを作ります。
木曜日は『さくらや間借りカフェ。ママと赤ちゃんのおしゃべりするじかん』

赤ちゃんと一緒にさくらや高松のお仕事をしてくれていましたが
赤ちゃんの成長とともに
つかまり立ち
ハイハイ
など仕事がだんだんと規制されていく中
赤ちゃんと一緒にできる仕事ってなんだろな?ました。
転勤族で県外から来たママでしたが
相談する場所はあっても相談までいかない少しでもおしゃべりできる場所が欲しかったと教えてくれました。
「だったら私たちでやろうよ♡」
から始まった
カフェ経験のない人たちが
失敗しながら
準備を進めてきました。

昨日は試食会。
近所のおばあちゃんも来てもらったり
打ち合わせで来た人に食べてもらったり

ゴハンがあると皆んなおしゃべりが弾み楽しいじかんになりますね(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜

カフェ営業は不定期です。
赤ちゃんに合わせたじかんです。
できることを焦らずすることが
継続していけるコツでもあります。



赤ちゃん連れママの間借りカフェ


さくらや高松間借りカフェ
子ども連れママが不定期にカフェします。
@カラダに優しいベジブロスのスープとパン。
@栃木県アグクルの甘酒
カラダに優しい食材を使って
@おこぼしOK
@ママとママのじかん
@地域のおばあちゃんも
@血圧計があるカフェ
@赤ちゃんが一緒でもできるカフェ作り
@コミュニティカフェの作り方
@お野菜クレヨンでランチョンマット

お問い合わせ
さくらや高松
高松市上之町3-10-22
087-887-6646
sunglad.sakuraya@gmail.com


SDGs 月イチ勉強会


【SDGs四国88】
10月の月イチSDGs勉強会の打ち合わせ中🎶
「アクティブ.ブック.ダイアローグ®️」で学ぶSDGs
20人限定です。お早めにお申し込みくださいね。

日時:10月17日木曜日19:00-21:30
参加費 :1000円(資料、おやつ、飲み物)
場所 : co-ba高松

申し込みは
sdgsshikoku@gmail.com
高松市上之町3-10-22
SDGs四国88事務局


大阪松原店







さくらや大阪松原店の研修中。
ベビーが1か月前に生まれた新米パパさん。奥様は今回はお家で赤ちゃんとお留守番。
今日は奥様に変わってパパが一生懸命身振り手振り「さくらや流の接客や営業」を覚えてくれています。
既に地域活動をしている方で今後のさくらやの活動が楽しみな松原店です。
がんばろーꉂ(ˊᗜˋ*)


講演スケジュール


講演他予定
(宇都宮)
2020年1月 基調講演予定
(さいたま狭山)
2019年冬 地域塾講演予定
(東京)
9月 第2回「広がれ子ども食堂の輪!」推進会議
 ゲストスピーチ
(高知)
10月1日 高知市講演 「高知マイプロジェクト道場」
11月9日 四万十町講演”子育てママのワクワク応援プロジェクト”「先輩ママから学ぶ“暮らしから生まれるストーリー”」
11月21日 高知市講演「女性起業家塾」
(香川)
10月3回 リクシル高松「SDGs研修」
10月17日 co-ba高松「SDGsアクティブダイアログ」
10月5日 高松市役所「政策プランコンテスト」審査員
11月2日 高松市青年会議所「SDGsアワード」審査員
2020年1月 香川県 SDGsフォーラム パネリスト登壇
詳細は後程お知らせします。お近くの方 どうぞお立ち寄りご参加ください^^