さくらやです 池田店オープンしました!

さくらや池田店が12月7日からオープン致しました。
買取も行っておりますので、是非お売りください!
これから、さくらや池田店をよろしくお願いします。


なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです
東京都
予約制
【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。
タップで開く
さくらや池田店が12月7日からオープン致しました。
買取も行っておりますので、是非お売りください!
これから、さくらや池田店をよろしくお願いします。
Kochi Startup BASE
倉庫をリノベーションした3階建ての高知蔦屋。
興味がなかったことでも、なんかしてるね?から始まる新しい視野や興味が持てる空間作りがすごい。
代官山蔦屋よりも!素敵!に感じる(四国の観光になる)
そしてstartup BASEで初の講演をさせて頂きました。ここには「何かしたい!」というオモイの人たちが集まります。お互いの課題を話しすることで答えが見つかります。誰かの実体験を聞いてインプット、そして自分なりに動いてアウトプットすることが大事。
蔦屋に本日を見に来た人たちが
蔦屋に子どもたちを遊ばせに来たファミリーが
蔦屋にデートとお茶に来たカップル(ふるっ(笑))が
何してんの?
と私たちを横から見てる姿をこちらからも見て、なんだか面白い場所ができたなーということで、高知大学Suto Jun先生の選んだ本をゆっくり読みに行きたい。
蔦屋で本を5冊購入(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜
本日のよっこらしょ♡
8:15出勤(珈琲を淹れる)
9:00ラジオ体操
9:00動画最終打ち合わせ
Ota三条 セーラーリメイク打ち合わせ
講演資料作成
キャリスタメンバーと少しお話
さくらや新パートナー書類準備
パートナーと電話
他
13:30息子のコンタクト購入
14:00夕食用意
14:30高知へ出発
16:30高知蔦屋着
講演打ち合わせ
高知蔦屋ウロウロ
講演
グループワーク
22:15 高知発
24:15帰宅
今日も頑張った
そして良い出会いに感謝
さくらや加古川店
現在ご自宅まで出張買取を行っているそうです!
玄関先もしくはご自宅の駐車場で
査定させていだだきます。
出張料や査定料は かかりませんので
ご安心ください。
対象は加古川市、高砂市の保育園・幼稚園、小学校、中学校、高校の学生服や
体操服など。
他にも帽子、通学カバン、柔道着、
ピアニカやリコーダー、彫刻刀などもOKです。
ネーム刺しゅうがあっても、
クリーニングや洗濯をしていなくても
大丈夫です。
なお、未成年からの買取りは出来ませんので、ご了承下さい。
一点から買取りますので
一点だけの場合でも どうぞご遠慮なく
お気軽にお電話、お問い合わせ下さい。
★馬場加奈子の3年ぶりのプロフィール写真撮影
名刺や講演のプロフィールやメディアなど私の写真があちこちに映し出されますが
実は(気づいているかもしれませんが(笑))
3年前?4年前に撮影したものだったんです。
講演に行って 写真と違うやんって言われても仕方ない(笑)
★つちたにの初プロフィール写真
先日 ババカナコについて講演してみて🎶と話がありました。(本格的ではないが(⁎˃ᴗ˂⁎))
そうそう
ツッチーもどんどん講演したり提案事業したりするようになりそうだな??と思い
即
さくらやエプロン母さんプロフィール写真を撮影
つ「はよ撮ってー、修正しとってー、細くしとってー」とか冗談かマジなのか分からない会話をしていましたが(笑)
本気で撮影してくれているカメラマンにも
私たちは本気で笑顔やポーズを決めなければなりません。
お互い本気です。
1枚の自分の写真が営業してくれるんですよ。本気出さなきゃだめでしょ。
仕事に繋げていくためのツールと考えれば必死で笑顔にもなります。1円たりとも無駄にしません。
と思いつつ
私も撮影後
か「できるだけ細く、、、、(⁎˃ᴗ˂⁎)」(笑)(笑)
ワンカットずつ確認させてもらえます。
えー(⁎˃ᴗ˂⁎)
時間かかるやん…
いえいえこれくらいのこと朝飯前(笑)というよりお互い真剣なので
目付きも違います(コワいよ)
撮影になったら最高の笑顔ですけど(笑)
というくらい
カメラマンと納得いくまで話し合いながら進めます。1日仕事ですね。
★店内接客撮影
さくらやパートナーに店舗のお祝い(最近のもの)にさくらや店内風景や活動のポスターを送ります。
見える化
見せる化
大事ですよね☆。.:*・゜
私が1から長々と さくらやができたきっかけを話さなくても
ポスターを張っていれば皆さんが見てくれますし、そのポスターを見て質問してくれる。
私たちは
時間が限らている中でどんなことでも工夫次第で営業スタイルが変わると考えています。
ポスターも楽しみです。
パートナーで必要な人は連絡ください。
★準備
ツチタニの名刺のプロフィール用の写真は今必要か?は分かりませんが
今後、人前で話す機会が増え、営業が増えることを考えていくと
準備しておけばいつでもGOなのです。
私たちは準備をしておく
大事なことです(*˙︶˙*)☆*°
馬場加奈子
今日の(σェ゚●)me
8:00 出社と朝ドラまんぷく
東京からの雑務処理
8:50ラジオ体操スピーカー確認
9:00ちいきのラジオ体操(今日からスタート)
9:30クリーニング屋のおばちゃんと雑談
9:40サンクラッドMTG
10:00地域太田コミュニティセンターの片付け
11:00サンクラッドMTG
11:30高松信用金庫本店打ち合わせ
12:50撮影開始
13:30おにぎり工房ニギリマス打ち合わせ
14:00スゥェーデンから来客
15:00ちびっ子撮影
16:00 ota三条 セーラーゴスロリ撮影
17:00スゥェーデンからのファミリーと会食
20:30帰宅
今日もがんばった.+*:゚+。.☆
さくらやつくば店
クリーニングの会社
渡辺社長にご挨拶と提案
つくば市に訪問の際に
つくば店から報告受けました。
数日前にさくらやつくば店は素晴らしい御縁があったのです❤︎*。
しかし
つくば店はその社長から相談提案されたことを断ろうとしてて(企業とコラボすることはまだまだ経験が浅いため)
(๑╯ﻌ╰๑)
それはあかん!と激入れました☆。.:*・゜
即 渡辺社長に連絡!再アポ取ってらいまして、
当然 私のスケジュールも変更変更×2(p q´^`)
そして
たまたま
社長は東京から出張帰りということもあり夕方から2時間フリーにしていたこともあり
渡辺社長と会えることになったというラッキーさ!(ほんと良かったー)
さぁ緊張のご挨拶!
待ち合わせは?
「ガスト」です、、、、
「なんでやねんΣ\(゚Д゚;)」とまたまた激入れ!
(このツッコミについてあとはご想像におまかせします)
という流れから
お互いに話も盛り上がり
渡辺社長とさくらやつくば店のコラボが始まりそうです。良かったぁ🎶
渡辺社長、お時間を取っていただきありがとうございましたm(_ _)m
帰りに
さくらやつくば店オーナーから
私の営業トークが、すごい!すごい!と感動してくれました(ありがとおっ(*´罒`*))
がっ(o ̄∇ ̄o)♪
そう思ってるんやったらガストで食べたゴハンご馳走してくれたらええやん(笑)と1人ツッコミ(笑)
そんな中で自腹で(その上、牛久大仏の内覧費用もみんなの払ったやん(笑))つくば店のために緊張しながら得意の営業トークをして参りました☆彡.。
(他パートナーも私の側でいつもどんな動きや喋りをしているのか見たいという人たちもいる中☆。.:*・゜つくば店もラッキーなんやでぇ(⁎˃ᴗ˂⁎)♡)
東京に帰るつくばエクスプレスでも
スタッフにかなこさん自腹で(笑)とチクリ(´・д・`)
ハイすみません(汗)
それでもいいんです(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜
地域の学生服で困っているお母さんたちのために頑張っている さくらやつくば店から受けた相談は出来るかぎり私も努力してやってみたいと思いました。
これからが本番!
つくば店!本気で取り組んでくださいね。応援していますー。
つくば店が言うボランティア精神も大事ですが
私がお金や数字と向き合ってほしいと伝えてるのは(考えること)売上が伸びることで地域や子供たちに還元できるということです。
ビジネスと社会課題を上手く繋いだお店が「さくらや」です。
助成金だけに頼らない
売り上げも伸ばし
お母さんが子育てしながらできる
女性らしい仕事
つくば店らしいお店
作っていきましょうね(*˙︶˙*)☆*°
エイエイオー☆。.:*・゜
さくらや小田原店に訪問(数日前)
さくらやオリジナルポスレジを導入された店舗
不具合がないか
修正する箇所はないか
の確認に訪問。
小田原店オーナーはパソコン操作と理解が速い!
たくさんの学生服をPOS入力を終えている
学生服1点1点を洗濯、クリーニング、補修している
掲示物も良い状態
(高松店も見習わなければならない(*ᴗˬᴗ))
入学準備で来店されるお客様は
未使用品もたくさんあるため ぜったいにお得ですね💕
そして
オーナーはWebのお仕事も兼ねているため
展示物もお客様にわかりやすく見やすく作成していました。
さくらやの掲示物について他店への販売もどうか?と相談してもらえ
むしろ私の方がお願いしたい!m(_ _)mということで
全国のさくらやの掲示物をこれからお願いしようと思います。
さくらやの各店舗がどんどん進化していくと嬉しいな(*˙︶˙*)☆*°
来月も小田原店に寄ります。掲示物の打ち合わせと箱根に連れて行ってもらおうと計画中❤︎*。
ありがとうございました。
同行訪問の
静岡店
清水店
も来てくれてありがとう。
お話がてきてよかったです(*˙︶˙*)☆*°
亀岡店ブログ
DIYでのお店づくりが奥半分がほぼ完成したそうです。
亀岡店の代表お母さん地域のために頑張っています。
応援よろしくお願いします。
さくらや 亀岡店
TEL: 050-7116-8596 (受付時間9:00~19:00)
E-mail: sakuraya.kameoka@gmail.com