なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (木)
2 (金)
3 (土)
4 (日)
5 (月)
6 (火)
7 (水)
8 (木)
9 (金)
10 (土)
11 (日)
12 (月)
13 (火)
14 (水)
15 (木)
16 (金)
17 (土)
18 (日)
19 (月)
20 (火)
21 (水)
22 (木)
23 (金)
24 (土)
25 (日)
26 (月)
27 (火)
28 (水)
29 (木)
30 (金)
31 (土)

お休みの日は


今朝の朝食は、優しい味のゴボウのポタージュを作りました。
⁡⁡
⁡昨晩は、21時に学生服リユース所沢店の姉妹と電話で打ち合わせ。⁡
⁡電話しながら、ゴボウを細かく刻む作業していましたw。
6月11日には、所沢市で開催されるエコイベントに、所沢店の応援でカナCoも参加させていただくことになりました。⁡
⁡地元の方々には、ぜひお立ち寄りいただき、私たちの取り組みについてご覧いただければ幸いです。⁡
⁡詳細については、後日お知らせいたします。

昨日は、玉木さんがゲストのトークショーに参加し、私自身も多くのことを学ぶことができました。私の小さな小さな世界では知らなかったことが、たくさんあったため、話を聞くことはとても勉強になりました。

それから、ピンク色のバッグ(モノクロでわからないかもしれませんが)は、娘からの母の日のプレゼントでした。



日経BP ばばかなこ

今どき結婚生活(新再婚円満別居生活?)
取材を受けました

私たち夫婦の時間
日経xwoman ARIA
後日、記事になります

お楽しみに

取材時の撮影のために
日経BP本社
よしもと興業のマネージャー様がかけつけてくれました✨

https://www.instagram.com/reel/CsTiWvgA4OV/?igshid=NzJjY2FjNWJiZg==



環境活動を高松市の学校と一緒に


さくらやでは
リユースだけでなく
リサイクル活動にも取り組んでおります。

香川県でもこの春に学生服のデザイン変更した学校があります。

お下がりもできない
誰かに来てもらうことができない
学生服をリサイクルすることで
新しい資源になります。

ブリングの可愛いハチさんのイラストが入った回収ボックスを設置しませんか?(学校に限定)


必要が不要か考えてみる

先日の流通科学大学での講義では、学生たちに「学生服は必要か?」と問いかけました。
これは私が講演でいつも行っていることで、正解も不正解もなく、大事なことは何かを考えるきっかけになると思っています。

学生服や体操服には、子どもたちにとっても保護者にとってもメリットやデメリットがあります。

例えば、学生服を着ることで、学校の一体感や規律が高まるというメリットがある一方で、学生服は個性や自由を制限するというデメリットもあります。

保護者にとっては、学生服は経済的な負担や手入れの手間がかかるデメリットがある一方で、子どもたちの服装に悩まなくて済むというメリットもあります。

では最初に書いた「あたりまえのことを考えるきっかけに」とは何でしょうか?
それは必要か不要かを考える上で、入学=学生服を買わなければいけないという固定観念を捨てて、どうして学生服の着用が必要なのかを考えることだと思います。

貧困問題や環境課題の観点からも、学生服は社会問題の背景に関わっているものだと考えられます。


学園都市駅前の花壇


QAサイト追加更新しました

さくらやパートナー限定QAサイト
追加されました。

・地域による商工会議所、他コミュニティ、行政機関や各機関とのプロジェクトへの入会や関わりについて。


⬆ご不明店はパートナー専用メールにお問い合わせくださいませ。






子供の未来応援国民運動に参加しませんか


子供の未来応援国民運動
着られなくなった学生服を企業の皆様と取り組んでおります。
2週間~社内に回収ボックス設置できます。
さくらやに安心してお願いできると保護者様からの声もありとても励みになっております。

お申込み
https://www.seifuku-sakuraya.com/contact/
#SDGs推進課
#ゼロカーボン
#脱炭素


亀岡市へ


完璧ノーメイクなので顔出しNG!⁡
⁡⁡
⁡ほんの数分?
さくらや亀岡店 岸本さんに会ってきました。

いつのまにかルールを
軌道修正し
これからのことを
だいたいでヒアリング
それが自身の整理にもなり
今後のさくらやの運営に繋がる

会えてうれしかったー❤⁡
⁡⁡
⁡#さくらや亀岡店⁡
⁡#学生服リサイクル⁡
⁡#ブリング⁡
⁡#環境⁡
⁡#生徒会リサイクル環境活動⁡
⁡#亀岡市⁡
⁡#京都


よしもと大崎洋 居場所

電車移動中
よしもと興業
大崎会長の本を読む
その中でも
「相互主観」について学ぶ
コトバの力は凄い
文章から自分の
今の状況に置き換えて
ノートに書いてみる

さくらやレシピ(どうやってこうなった?)
100%にこだわらない
意味わからなくていい
完璧めざない
未完成からの成長

今日も30分だけ時間ありそうなので
パートナーに会いに行く。

⁡⁡
⁡ #よしもと興業⁡
⁡ #よしもと文化人所属⁡
⁡ #お笑い担当ちがうのよ
⁡ #さくらやの未来を考える⁡
⁡ #さくらやパートナー⁡
⁡ #卒業して5年以内の学生服回収引き受けます⁡
⁡#リサイクル始めました⁡
⁡#生徒会⁡
⁡#PTA⁡
⁡ #リサイクル活動⁡
⁡#リユース活動⁡
⁡#ハギレ環境ワークショップ


サステナブルライフ


#サステナブルライフ⁡⁡

環境を考えるイベントで⁡コーヒーを頂きました。⁡⁡
⁡⁡
⁡コーヒーの容器は紙コップ、、ですが初めて見る形状。⁡
⁡⁡
⁡テイクアウトのコーヒーは⁡
⁡プラスチックカップ⁡
⁡プラスチックのふた⁡
⁡両方かどちらかだったりするが⁡
⁡⁡
⁡こちらは ふたの部分が折りたたんで飲むもの⁡

⁡最初はプラスチックふたと同様に⁡
⁡「あっ熱いのがきたら!やけどする?やん?」ってドキドキはしたけど⁡
少し冷めたら⁡
⁡慣れたら⁡
⁡いい感じに飲める✨⁡
⁡⁡
⁡考える人は考えるんですね⁡
⁡⁡
⁡未来に向かってどう進むのか⁡は⁡
⁡私次第⁡
あなた次第⁡
⁡⁡
⁡さくらやでは環境課題に⁡
⁡ブリングのリサイクル回収ボックスを設置できるようになりました。⁡
⁡⁡