なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 11月

≪前月 | 次月≫

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

2025年 11月

≪前月 | 次月≫

1 (土)
2 (日)
3 (月)
4 (火)
5 (水)
6 (木)
7 (金)
8 (土)
9 (日)
10 (月)
11 (火)
12 (水)
13 (木)
14 (金)
15 (土)
16 (日)
17 (月)
18 (火)
19 (水)
20 (木)
21 (金)
22 (土)
23 (日)
24 (月)
25 (火)
26 (水)
27 (木)
28 (金)
29 (土)
30 (日)

ローカルスタートアップ相談【馬場加奈子】


「起業したいけど、何から始めたらいいか分からない」そんなあなたへ。

さくらや創業者・馬場加奈子による
ローカルスタートアップ相談会。

高松信用金庫さんと一緒に2015年からスタートした、女性起業家応援塾「キャリスタ塾」。
これまで多くの「夢はあるけど一歩が踏み出せない」女性たちに、伴走してきました。

今期は、月に1度、高松信用金庫で
馬場加奈子と直接話ができる【リアル相談会】を開催しています。


---

🌸 馬場加奈子が語る、他では聞けない"リアル"な起業のカタチ

・「広告費ゼロ」で全国展開した広報のコツ
・無理せず続けられる“等身大起業”の始め方
・地域共感型ビジネスのつくり方
・ChatGPTなど最新AIも活用した1人起業の工夫
など

自分の困りごとから生まれたビジネスで、全国8に広がった「さくらや」。
その全てのリアルを、起業経験者の目線でお話しします。


---

👩‍💼 こんな方におすすめです
・地域で何か始めたい
・子育てしながら、自分らしく働きたい
・小さくても社会に役立つビジネスをしたい
・とにかく一歩を踏み出したい
・なんとかならないか?を仕事にしたい
・アイデアきいてほしい


---

🌟「誰にも相談できない」「不安しかない」そんな方こそ、ぜひ一度話しに来てください。
話すことで、はじめの一歩が見えてきます。

▶ 次回開催日や申込方法は、高松信用金庫キャリスタ塾の公式ページへ!

http://takashin-career-style.com/reservation/


皆さんのご参加お待ちしております✨
馬場加奈子


note 早くも12話へ【さくらやカナコ】

🎒さくらやの歩みと創業者・馬場加奈子の思いをnoteで綴っています📖

学生服リユース専門店「さくらや」がどのようにして生まれ、全国へ広がっていったのか——。
そして、その裏側にある創業者・馬場加奈子の想いや葛藤、挑戦の日々を、noteに連載中です。

🌸第12話では、まさに"転機"ともいえる出来事について綴っています。
ちょっとしたスキマ時間に、ぜひのぞいてみてください。

👉 第12話https://note.com/baba_kanako/n/na11c7b596fd8

もし「いいな」と思っていただけたら、フォローしていただけるととっても嬉しいです☺️
皆さんの応援が、次のストーリーを書く力になります。



NHK松山【松山店】

【NHK松山放送で紹介されました!】
2025年5月29日、NHK松山放送局のニュース番組にて、さくらやの支援活動「リユースランドセル無料譲渡」の取り組みが紹介されました。放送の中で全国の取り組みの写真に川崎店、川越店、藤沢店の活動も取り上げて頂けました。

この活動は、物価高騰の影響を受けて年々負担が増している入学準備を少しでも軽くしようと、全国のさくらやと皆さまのご協力のもと広がってきたものです。

さくらや全体では、2025年4月までの3年間で、合計1022個のランドセルを無料で譲渡してまいりました。

ニュースをご覧くださった皆さま、応援の声を届けてくださった皆さま、本当にありがとうございます。
見逃してしまった方は⬇
ニュース「ひめポン!」(5月29日分)
https://www.nhk.jp/p/himepon/ts/KNLX2WP947/plus/
※放送期限がありますのでお早めにご視聴くださいませ。


ランドセルや学生服、学用品は、かつては「あたりまえに買うもの」でした。
でも今は、再利用の価値や、子どもたち自身が選ぶという視点が、少しずつ学校の中にも広がってきています。
SDGs教育の影響もあり、「決められたものを揃える」から、「自分たちで選ぶ」時代へ。
日々の学びがより豊かになるよう、これからも私たちはできることを続けていきたいと思います。

今後とも、さくらやの地域活動の応援どうぞよろしくお願いいたします。



note 第9話 バラバラなのに?

さくらやnote
「バラバラなのに?」
第9話
https://note.com/baba_kanako/n/nc4de9e8c5423


いつも さくらや活動の応援ありがとうございます。
さくらやの創業時からの辛かったこと、うれしかったことをnoteにアップしております。
ぜひ、イイネ❤スキを頂けると嬉しいです。

さくらやカナコ


AERA デジタル【川崎店】【本部】

先月のAERA雑誌に引き続き
AERAデジタルの取材でした。

ランドセルの購入価格は年々高くなる一方で、リユース(再利用)のランドセルを求める保護者が増えてきている。。。

小学生の「ランドセルが高すぎる」はリユースで変わるのか ミレニアル世代に「中古はネガティブではない」という意識


ランドセルについて
さくらや川崎店のリユースランドセル無料譲渡会の様子や
#メルカリ
#自治体での取り組み
#ジモティ
でのリユースランドセル情報もあります。


ランドセルや学校生活のことなら
こちらにアンケートお願いします

⬇⬇⬇
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScubdlUkKigPp0KSxq9x9LV_BxKOTau_gLnm5qvxzONYDTsHg/viewform


AERA デジタル
⬇⬇⬇
https://news.yahoo.co.jp/articles/514a73fb6c0946736be74489ba212fe66df64bbd


#AERA
#アエラ
#さくらや川崎
#さくらや
#ランドセル
#リユース
#馬場加奈子


【福知山店】クリーニングデイに参加します

日時:5月31日(土)雨天中止
10時〜15時
クリーニングデイ
https://cleaningday.jp/

場所:綾部市大島町「chirp」駐車場
(車8台の駐車スペース)

制服の預かりスポットになっていただいてる小さなカフェの駐車場。
自宅より徒歩2分で、実家や自宅の片付け兼ねて年2回参加しています

さくらやからは、毎回ランドセルと学用品
シューズ類を出品しています。
詳しくは下記を↓ご覧ください。
https://cleaningday.jp/