営業カレンダー
タップで開く
総務省 全国地域づくり人材塾(自治大学校)
総務省 全国地域づくり人材塾(自治大学校)にて
各地方公務員の方々に私たちの取り組みをお話させていただきました・
学生服リユースshopさくらやは屋号の通り 子どもさんの着用している学生服などを買取、引き取りそして綺麗に補修などして販売します。
なぜシンプルな仕事に見えるものがこうやって私が登壇しお話しているのか??
2010年 香川県高松市
起業した頃学生は服専門のリユースshopは全国どこにもなかった。
さらにママ友や会社の同僚たちからは批判の声。
それが?
どうやったら?
全国拡大し
全国から講演で呼ばれるのか・・・
今回は起業などがテーマじゃなかったこともあり
ゆっくり詳しくお話できました。
感想?「おもしろかった(笑)」
グループディスカッションでは笑いありの時間になって
学べたかどうかは知りませんが
結果 面白いことが大事だと思っているので
私的にはマジでよかった

総務省 全国地域づくり人材塾(自治大学校)
総務省 全国地域づくり人材塾(自治大学校)にて
各地方公務員の方々に私たちの取り組みをお話させていただきました・
学生服リユースshopさくらやは屋号の通り 子どもさんの着用している学生服などを買取、引き取りそして綺麗に補修などして販売します。
なぜシンプルな仕事に見えるものがこうやって私が登壇しお話しているのか??
2010年 香川県高松市
起業した頃学生は服専門のリユースshopは全国どこにもなかった。
さらにママ友や会社の同僚たちからは批判の声。
それが?
どうやったら?
全国拡大し
全国から講演で呼ばれるのか・・・
今回は起業などがテーマじゃなかったこともあり
ゆっくり詳しくお話できました。
感想?「おもしろかった(笑)」
グループディスカッションでは笑いありの時間になって
学べたかどうかは知りませんが
結果 面白いことが大事だと思っているので
私的にはマジでよかった

BTV シティエフエム都城【76.4MHz】ラジオに出演(都城店)
2022年11月8日(火) 12:00~
【番組名】素敵に764(なろうよ)
【コーナー名】shining mama ハンター♥
輝いているママを特集していただけるコーナーです。
よろしくお願いします。
ブログ研修中
さくらや城東店へ
メディアの皆様へプレスリリース
ノーブルホームpresents Ladygo!いばらき 明日へのステップ
ノーブルホームプレゼンツ Ladygo!いばらき 明日へのステップ
茨城県ノーブルホームpresents Ladygo!いばらき 明日へのステップ3週続けてお話させていただきます。
https://radiko.jp/#!/ts/IBS/20221024183000
#有働アナ
#有働文子アナ
#ノーブルホーム
#茨城

高松市ゼロカーボンシティの実現に向け
WEBセミナー「学生服の廃棄を198トン削減、さくらやのリユース・リサイクルへの取り組み」
2050年までに本市の二酸化炭素排出量を実質ゼロにする「ゼロカーボンシティ」の実現に向け、ライフスタイルの脱炭素化への転換に取り組む「脱炭素型ライフスタイル推進リーダー」を養成・支援する講座の第2回を開催いたします。
<題目>「学生服の廃棄を198トン削減、さくらやのリユース・リサイクルへの取り組み」
<講師>馬場加奈子さん
<日時>令和4年10月22日(土曜日)14:00~15:00
<開催方法>オンライン講演(WebexMeetingsにて実施/若干の会場席もあり)
<申込期限>令和4年10月20日(木曜日)17:00まで
<費用>無料
<定員>オンライン150名(先着)、会場30名(先着)
<共催>高松市衛生組合連合会
馬場 加奈子 さん
学生服リユース「さくらや」創業者。
2011年に全国どこにもない学生服リユースビジネスを創業。女性の活躍と地方創生のため、支援機関や各自治体と取り組んできた。10年前にはなかった学生服リユース市場が主婦たちの手で年間3.3億円市場まで育ち、学生服の廃棄を198トン削減。
「入学準備で学生服が買えない障害をなくし、地域の大人たちが地域の子供たちを見守れる社会に」をミッションとして活動中。
(受賞歴)循環型社会形成推進功労者 環境大臣賞、第17回女性起業家大賞 グロース部門 優秀賞 等
(委員等)総務省地域力創造アドバイザー、NPO法人学生服リユース協会理事 等
<ゼロカーボンシティ推進課(温暖化対策係)連絡先>
(電話)087-839-2393、(E-mail)zerocarbon@city.takamatsu.lg.jp
