営業カレンダー
タップで開く
新パートナー相談
私の地域でも こんなお店がほしい!運営したい!独立したい!起業したい!お母さん
ぜひ
さくらやパートナー相談会&説明会にお越しください。
東京、高松で開催しております。
地域の事情やご家庭の時間などいろいろお話ができるようにおひとりの方とお話させて頂いております。
小さなお子様や介護中の方には 先にオンラインで繋がってお話することもあります。
お気軽にお問合せ申し込みくださいませ。
//www.seifuku-sakuraya.com/contact/
相談説明会とイベントお知らせ
(東京)イベントお手伝いに行きます!
■4月12日(日) 第2回目!杉並店(月イチ)さくらやガーデンズ🎶を開催します。
地域ちっちゃなコミュニティの作り方
地域循環コミュニティビジネスの考え方
を杉並店がトレーニング中
地域に根ざした「さくらやスタイル」
店舗なくてもやっちゃえ!をカタチにしました。
相談日(1組から予約制)
■4月1日(水)東京研修所 13:00~
❌4月2日(木)東京研修所 13:00~
■4月13、14、15日 東京研修所 13:00~
■4月20、21日 東京研修所 13:00~
5月の予定は後日発表
相談時間は1時間半まで。
(高松店)
随時 開催しております。
ホームページのお問い合わせまたは、さくらや高松店にご連絡ください。
087-887-6646(営業時間はさくらや高松店をご確認ください)
//www.seifuku-sakuraya.com/blog/takamatsu/)
さくらや 馬場加奈 子
高松店時間変更
この人から買いたいと思われる人に
高松市役所に住民票転出のためにきましたが、待ち時間が長そうです、、、。
昨日、女木島から高松市内に戻り
女性起業家のジュエリーデザイナー りかこさんのジュエリーショップに立ち寄りました。
お互い、3人の子育て中のシングルマザーです。苦しい時を乗り越えて今に至る二人です。共通点もありますが、それ以上に仕事にかける情熱は誰にも負けない。
好きを仕事にするのって「最強だ!」といつも言っていますがりかこさんの話を聞いて仕事の熱意を更に感じます。
女性が子育てをしながら起業することはただならぬ努力も必要です。
ジュエリー業界に新しい風穴をあけた彼女の今後は私も楽しみにしてるし、刺激をもらって勇気に繋がる。
そんなお互いに相乗効果が持てる人とこれからも付き合っていきたいし
わたしに必要なもの最適なものを考えてくれるのが嬉しいし、私も必要なものや欲しいものをこの人から買いたいと思って買い物をしたい。
自分の仕事もそうでありたい。
日々 出会う人は一生に1度の出会いかもしれないし
長きに渡るお付き合いになるかもしれない
その時その時を大事に。。
一期一会。
市役所、さっきより人が多くなってきた、、、、。
大阪松原店
女木島
ホワイトディですね
栃木県から
大学4年生の時に発酵に魅了され
起業し社長になった小泉くんが高松に来ました。
みんなと、たこ焼き!
好きな具材でたこ焼きをクルクル回して作ります。
その後は我が家でお泊まり。
息子ネオがコイズミくんに なついて(笑)楽しそうです。
コイズミくん「ねお、明日から高知に行くけど一緒にいくか?」
ネオ「いいんですか?」
私「ネオさんお母さんと離れて大丈夫?(笑)」
な会話から、ネオさん旅に出かけました。
そんな面白いことが始まりそうな旅!
頭下げてもお願いシマス!な気持ちでした。
そして今日はホワイトディでしたね。
お付き合いのある会社の方からチョコレートが届き、おやつはチョコレート三昧。
弁護士先生も、混みあったさくらや高松店になかなか来ないお方ですが
今日は店舗にきて頂き、仕事の話など沢山できました。
バレンタインやホワイトディなど誰かが作ったイベントに乗せられてるだけですが
1種のコミュニケーションの作る方法と思えば
きっかけは様々な手法があっていいよねと感じました。
チョコおいしー(*˘︶˘*).。.:*♡
義務教育終わりました
息子の卒業式でした。
コロナウイルスの影響で突然学校が休講になり 学校生活もあと10日間ほどでみんなとお別れなのにもう会えないなんて寂しいとつらそうにしていた息子でした。
今日の卒業式を迎えることができ本当によかった。
体育館で卒業式に親も同席でき、終了後は教室で先生と最後のお別れもでき3年間沢山の思い出を語り合いました。同時に溢れる涙です。
私が仕事で忙しい時、部活の送迎を変わりにしてくれたお母さんたち、手紙を写メしてくれるお母さんたち、みんなのおかげで私も息子も今日の晴れの日を迎えることができました。本当にありがとうございました。
担任の先生には 受験で県外にいくことでとてもややこしい書類の手続きも忙しい中こなしてくれて感謝します。
息子はかけがえのない友達とこれから大切な思い出と一緒に成長していくことでしょう。
大浴場がカフェに
本庄店
本日2回目の投稿
愛のムチと言っても
私の体もまーまームチムチ(笑)ですが
昨日の本庄店のお話
東京の電車の中
家に帰る途中、本庄店と杉並店の相談を受け、交互にLINEでやりとり
LINE上のコトバだけでは伝わらないことも多く、電車降りたら必ず生声で話をするようにしています
本庄店は早く電話しなきゃ
やばい状態!だって焦りました
仕事に関する大事な本質を見失いかけてる
ヤバい(汗)
ずっと頑張ってきた
回収ボックス設置営業
忘れかけてた頃に
設置しますよ と連絡
これよ!これ!
種まき営業がいつか花咲くってずっと言ってたことよ!
?!???
へっ?
なに?
本庄店「今、確定申告で忙しいから後日にしました」
へ?
もっかい言うて、、みたいな(汗( ´∵`)?¿)
そして
本庄店「明日、経営革新のことで企業診断士に相談してきます」
へ?
もっかい言うて、、、みたいな(汗( ´∵`)?¿)
電車に乗ってても
早く連絡したいから
11:30に電車降りるから携帯の側にいてぇー
ということで
降りて速攻電話
さくらやを始めた原点に戻ってもらう、思い出してもらう。
それが今必要なのか?
スグじゃないとダメなのか?
挫けず頑張ってきた営業のこと忘れたんか?
1つ1つ大事なことを私なりに優しく(笑)伝えました。
愛のムチですわ( ・ㅂ・)و ̑̑
さすがです
本庄店、直ぐに気づいてくれました。
私が想像してたことより
もっと原点に戻ってくれました
今 何が大事なのか?
優先順位
スケジュール管理
を見直してくれました。
今夜のこと、ブログに書きんさいよ
でなきゃ
今日の発見が忘れる
またどこかで気持ちがブレだしたら読み返せばええ
「はい、明日、ブログ書きます!」
明日かよ
おいおい(笑)と言いながら
できるときにできることをする
これ大事
だから、
今日までブログ掲載待ってる私
//www.seifuku-sakuraya.com/blog/honjou/
私?
杉並店のことや
他のことも
ブログ、Facebookにアップして2時くらいまでかかった(文才じゃないから大変(๑⃙⃘´꒳`๑⃙⃘)エヘヘ)
そして今日、羽田空港に行くために早起きしないといけなかった!
が
お決まりの(笑)お寝坊さんしてしまったという。
だから
無理せんと
できるときにできることを~
とみおかさん、一緒にがんばろー•*¨*•.¸¸☆*・゚