なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2020年 3月

≪前月 | 次月≫

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

2020年 3月

≪前月 | 次月≫

1 (日)
2 (月)
3 (火)
4 (水)
5 (木)
6 (金)
7 (土)
8 (日)
9 (月)
10 (火)
11 (水)
12 (木)
13 (金)
14 (土)
15 (日)
16 (月)
17 (火)
18 (水)
19 (木)
20 (金)
21 (土)
22 (日)
23 (月)
24 (火)
25 (水)
26 (木)
27 (金)
28 (土)
29 (日)
30 (月)
31 (火)

高松市社協と



ババカナ密着取材S社の2回目(4月初めまで2社があっちこっち行く私を撮るようなので一緒になった方御協力どうぞどうぞお願いします(*' ')*, ,)✨ペコリ)
高松市社協と「あしたのドア」の取り組みが始まりました。各支援団体が一緒に活動をすることでネットワークが広がります。

終わった後、たかしんに社協に来てもらって打ち合わせ。「お腹すいたぁ」って言ったら、社協の大川さんが魅力的なイチゴ生クリームサンドイッチをもらえた♡
生クリームサンドイッチは初めて食べました。美味しいね( ・ㅂ・)و ̑̑
たかしん小川さんと半分こ。

明日はレイガン茶屋の隣の「風呂バー」カフェに行ってくるよー。




江戸川区


江戸川区社協 なごみの家 長島桑川
http://www.edogawa-shakyo.jp/nagomi.html
高松市社協とさくらやの事例を聞きたいと伝えられ、さくらや江戸川店に繋いでもらって本日、お話に行くことができました。
学生服がツールとなり、見えていなかった把握できていなかった貧困に苦しむ家庭との繋がりができます。
江戸川区社協のなごみの家 長島桑川とさくらや江戸川店がこれから良いお付き合いができることになりそうです。



会議とその後の交流

子どもたちの未来に!コロナウィルスの影響で大変なことになっている親子たちのために!

広がれ子ども食堂の輪!の推進会議終了後、食事しながら自分たちの支援を語り合いました。(今こそ外食もして経済まわそう!)
お堅い席で発表することも大事だけど
こうやって少しお酒を頂きながら語り合うことはもっと地域未来に繋がることだと感じます。
あっお酒も好きです(*˘︶˘*).。.:*♡
ババカナ、東京に拠点を置いたことで
周囲がざわめき
いろんな意味で私を料理してくれることを楽しみながら、ぜったいオカンたちの笑顔のために動きます!誰一人取り残されない未来のために!
もーやるけん( ・ㅂ・)و ̑̑っていう意気込みでがんばろー

応援サポーター、まだまだ募る( ・ㅂ・)و ̑̑




オソト活動


丸善工業株式会社に訪問

香川経済同友会でお世話になっている三谷社長。

いつも私の話を聞いてくれる優しい社長さまです。

https://www.p-maruzen.co.jp/