なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

福岡県久留米市(店舗準備中)

070-1463-8513 sakuraya.kurume@gmail.com

★只今準備中★ 暫くお待ち下さい‼︎

営業カレンダー

タップで開く

2023年 6月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

2023年 6月

≪前月 | 次月≫

1 (木)
2 (金)
3 (土)
4 (日)
5 (月)
6 (火)
7 (水)
8 (木)
9 (金)
10 (土)
11 (日)
12 (月)
13 (火)
14 (水)
15 (木)
16 (金)
17 (土)
18 (日)
19 (月)
20 (火)
21 (水)
22 (木)
23 (金)
24 (土)
25 (日)
26 (月)
27 (火)
28 (水)
29 (木)
30 (金)

大賀ハス


こんばんは。
学生服リユースshopさくらや久留米店です。


いよいよ梅雨らしくなり、雨の予報ばかりになりましたねー(ノ_<)

洗濯物が乾かない…


今日は 大賀ハスを観にに行って来ました♪

ハスの花は好きな花のひとつで
小雨の中、朝から行って来たのですが…

最初に行ったところは まだ開花しておらず…


せっかくなので場所を変え

吉野ヶ里歴史公園の大賀ハスを見て参りました^_^


大賀ハスの由来は、1951年 植物学者の大賀一郎博士が 東京大学検見川厚生農 場 において、地元の小・中学生や 一般市民などのボランティアの協力を得て発掘作 業 を行いました。

そして 計3粒のハスの実が発掘され、1952年 大賀博士はそのハスの実を発芽させることに成功しました。

また、大賀博士はシカゴ大学に 放射性炭素年代測定を依頼しました。

その結果、ハスの実は ハスの実の上 方層で発掘された丸木舟の木片から、2000 年前の弥生時代以前のものであると推定されました。

そして、研究者の大賀博士の名をとり「大賀ハス」と呼ばれるようになりました。

現在「大賀ハス」は 国内外で根分けされ、友好親善のシンボルとして大事に育てられています。


吉野ヶ里歴史公園は、600年間続いた弥生時代を代表する遺跡を復元した公園なので「ぜひ大賀ハスを咲かせたい」と、

2015年度に熊本国府高等学校に依頼し、ハスの地下茎を譲り受け 栽培しています。

吉野ヶ里歴史公園にある「大賀ハス」は、花が咲き終わり 実をつける前に 種子を切除し、

現在のハスや植物などと 交配した種子を発芽させないようにして、ハスの
純粋さを保っているそうです!


2000年も昔のハスが甦るなんて
本当に凄いですよねー(´∀`*)


大賀ハスは「古代ハス」とも呼ばれています。

そして、純粋な 大賀ハスを保つ事もとても大変な事のようです。



色々と知ってから見る ハスの花も

また違って良いかも知れませんね‼︎


まだしばらく鑑賞出来るし、色んな名所があるので ご興味のある方は是非^_^


◼️◼️さくらや 久留米店◼️◼️

070-1463-8513
sakuraya.kurume@gmail.com


お気軽にお問い合わせ下さい‼︎


#大賀ハス #古代ハス #吉野ヶ里歴史公園 #さくらや久留米