なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2024年 5月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

2024年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (水)
2 (木)
3 (金)
4 (土)
5 (日)
6 (月)
7 (火)
8 (水)
9 (木)
10 (金)
11 (土)
12 (日)
13 (月)
14 (火)
15 (水)
16 (木)
17 (金)
18 (土)
19 (日)
20 (月)
21 (火)
22 (水)
23 (木)
24 (金)
25 (土)
26 (日)
27 (月)
28 (火)
29 (水)
30 (木)
31 (金)

さくらやが時代の先取り?

2017年から取り組んでいる学生服の回収ボックスプロジェクトは、企業、学校、自治体を含む全国に1000ヵ所以上の設置になりました。(設置期間は様々です)。

この取り組みは、内閣府(現在は子ども家庭庁)主導の『こどもの未来応援国民運動』に参画でき、2018年からはSDGSが社会に浸透し、多くの方々から賛同を得ることができました。

当初、2017年に企業に説明に行った際は、理解を得ることが難しく、理解されない様子が見受けられました。
(返答された言葉に悲しい時も多くありました)
しかし、現在では回収ボックスの概念は服メーカーやリサイクル企業など、様々な組織が積極的に取り組んでいる状況です。

また、プライベートでは服を購入する際に、店舗でリサイクルの取り組みが表示されることがあり、これは一層の学びとなっています。
ただし、学生服に関しては新品購入時の下取り割引に関して、それが廃棄なのか、リサイクルなのか、リユースなのかが不透明なお店も多いように感じます。
(以前 高松店ではメーカー直売店のお店で働くお母さんがさくらやで購入してくれていましたし、下取りしている学生服は廃棄しているからもったいないと言っていました。今はサスティナブルを考える社会になっていますので各販売店も努力されていることだと思います。)
食べるものはどこが産地か成分は何か?を調べる人も多くなっているとお思いますが私たちの生活において使用するものもどういう工程で作られてたのか、その企業はゼロカーボン推進の取り組みはしているのか?SDGsの観点で職員、地域など考慮しているのか?を見てみるのもいいかもしれません。
企業もそれなりの努力が必要になってきます。


学生服を廃棄する前にリユースが最も環境に優れた方法であることは言うまでもありません。
そのためには、リユース可能な方法を模索し(近くのリサイクル店や学生服なら安心の専門店さくらや)、アップサイクルに挑戦し、様々な工夫が求められます。
特に、今期だけで全国で700校以上の学校が学生服のデザインを変更したと聞きます。このような状況では、お下がりやリユースが難しく、誰も着用することもできず(コスプレ、ブルセラ問題がありますが私たちの子供たちが着用した制服を知らない誰かが趣味の目的で利用されるのは保護者にとってはどうでしょうか?私は娘が2人おりますがそんなことを考えるだけで嫌だしゾッとします。)単に廃棄するだけでは資源の無駄遣いとなります

この問題に対処するためには、学生服のサイクルを考え直すことが重要です。例えば、デザイン変更があった場合に、デザイン差し替えやアップサイクルプロジェクトを導入し、着なくなった服を新たな価値を持つアイテムに変えていくことが求められます。環境に配慮した消費者行動と、リサイクル産業の促進が共に進むことで、よりサステナブルな未来への一歩となるでしょう。

学生服ではアップサイクル活動を頑張っているさくらやの店舗があります。
仙台店、花巻店、八千代店、城東店、高松店 他
ブログにも掲載されていると思いますのでイベント出店の際にはどうぞお立ち寄りください。
そして学校に環境学習にも出張講座で実施しております。

学生服回収BOX 2週間~の設置していただける企業、自治体、学校様もまだまだ募集しております。
さくらやがない地域では要相談となりますが
ちょっと話を聞きたいなとお思われた方はさくらやHPのお問い合わせよりメールを送っていただけたらと思います。

写真は先日 環境省で学生服廃棄についてお話してきました。